マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

黄色い電車を眺めながらやきとんを頬張る。〈やきとんゆうやけ花小金井店_小平市花小金井南町〉

西武新宿線花小金井駅近くに新しく出来たやきとん屋さんでやきとんとキンミヤ焼酎が遠慮なく注がれるバイスサワーにやられた話。 花小金井駅の東側を通るせいぶ通りの踏切の横にあった小料理屋さんが閉店した跡に、なにやら改装工事が始まるを興味を持って眺めてました。 開口を広く採り、木の質感を表して進む工事に、鎌倉にあるような線路沿いで江ノ電を眺めながらコーヒーを楽しむコーヒースタンドならうれしいなんて勝手に思いを馳せて。 しばらくしてほぼ出来上がり開店準備をするガラスに貼られるアル

【食】星野リゾートが魅せる国内最大級の海カフェ「バンタカフェ」/沖縄県読谷村

沖縄のゴルフコースはスループレー(昼食休憩などを挟まない)が基本。時間を有効活用できる環境としてはパーフェクト。アフターゴルフにショッピングやグルメ、マリンスポーツまで満喫できます。 バンタカフェ沖縄本島で星野リゾートが手掛ける国内最大級の海カフェ「バンタカフェ」は、さとうきび畑や手つかずの自然海岸が広がり、昔ながらの沖縄らしいのどかな風景が残る読谷村にあります。 沖縄の⽅⾔で、⿂の影を⾒つけるために登る崖を「イユミーバンタ(⿂を⾒る崖)」と呼び、海に面したイユミーバンタ

兵庫県の津田宇水産レストランで牡蠣三昧

たつの市にある津田宇水産で牡蠣を食べてきました。 龍野インターから車で20分から30分ほどです。 入り口はこんな感じ テラス席を予約していました。 予約無しでも少し待って、入場されてました。 12時より早い時間だと待ちもほとんどなかったです。 テラス席ではペット連れもOKです。 二人で飲まずに約7000円ぐらいでした。 アラカルト的な料理をカフェ形式で注文し、バケツの蒸し牡蠣は自分たちでセットします これが30分かかるのでその間にカフェ形式でとったものを食べます。

【出張や観光にも】新潟駅周辺(万代側)で一人で入りやすい居酒屋10選!

YouTube「にいがたTV」のADふーちゃんです。 先日Twitter&Instagramで「新潟駅周辺(徒歩5分圏内)でオススメの居酒屋を教えて〜」と投稿したところ、本当にたくさんの方から情報をいただきました! その時のツイートはこちら(めちゃくちゃ参考になります!) 素敵なお店を教えてくれた皆さん、ありがとうございました。 多くの方からいただいた情報を踏まえまして、 このnoteでは、 新潟駅周辺で飲み歩きたい人 出張/観光/コンサート/サッカー観戦などで新潟に

宮崎県産極上マンゴーを味わい尽くす『MIYAZAKIマンゴーパラダイス』

2023年4月26日(水)~4月30日(日)の5日間、八芳園がプロデュースするポップアップショールーム MuSuBuでは、宮崎が誇る特産品であるマンゴーの美味しさや魅力を広く知っていただくポップアップイベント『MIYAZAKIマンゴーパラダイス』を開催中! 今や誰しもが虜になる濃厚な甘さととろけるような食感が大人気のマンゴー。 温暖な気候と肥沃な土壌で栽培される宮崎産のマンゴーは、濃厚な甘さととろけるような舌触りが特徴の高級フルーツの代名詞です。 この度開催する『MIYA

ひとりお粥鍋会

前回のひとり宴会 今回のはなし 無事抽選に当たったので来れたのでした  当日 アホなのでしばらく公園でハトとか見てました 海とハトとmisskey眺めてたら時間が溶けたので、出発 ということでやってきました さすがものすごく並んでいる 今日はお粥の会参戦の人間なので、並んでいる人を尻目に入店 ほんのりと優越感 着席 前回と同様に鍋がよく見える側の席を確保 また開会のお言葉などがあり、食べがスタートします 皮がジャキジャキでうまい  自分で作ったやつより柔

京都を愛してやまない私が選ぶ、お店まとめ【立ち飲みからカフェまで】

京都に移住して半年、その前にプチ移住と称してゲストハウスやホテルに住んでいたのも合わせたら、京都で暮らし始めてから1年弱が経とうとしています。元々京都が好きで京都に引っ越しましたが、やっぱり「暮らす」となると、また旅行とは違う目線で、街の景色やお店を眺められるので、いいですね。 というわけでこの1年弱で訪れた京都のお店で、とくに「よかった~~!!!おいしかった~~!幸せ!!」と思ったお店を、20店紹介します。立ち飲み屋さんからおしゃれなカフェ、パン屋さんまで。どんなシーンで

ビーツだっておいしい

わたしはビーツが苦手だ。 かわいい色味で惹きつけておいて、食べると土の味がする(ことが多い)。 栄養価がとても高いし、家で取り扱うと手が真っ赤になるのでなるべく外で食べたいのだけど、外で食べてもやっぱり土臭くていつも後悔する。 苦手でありながら永遠の憧れみたいな存在。 好きになりたいけど好きになれない存在。 そんな ビーツ が おいしいお店を見つけたよ。 読谷村のPastaカフェ「のりーちぇ」 で、注文したビーツとゴルゴンゾーラのパスタ(正式名称は忘れた)。

【川崎市多摩区向ケ丘遊園】スープにあおさがびっしり!九州有明の海の風味が香るとんこつラーメン

2023.04.28(金)みたまんまラーメンなんですが、食べたのは1種類ではなく別日にも食べたラーメンが出てきます。 あおさのラーメン以外にも「九州といえば!?」というものも出てきます。 Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムのリライト版をnoteから 最近、ラーメンランチの多いみやもとです。 家族で食べるのもいいけど、一人で素早く食べられるのもメリット。なんにしてもラーメンはごちそう。多摩区の中でも人気のラーメン屋さんの1つをご紹介します。 九州一番 登戸

【グルメ】「かんだやぶそば」の「せいろうそば」(東京都千代田区)

今日ご紹介するグルメは、東京は千代田区、神田にある「かんだやぶそば」さん。老舗の有名店なので、ご存じの方も多いだろう。 地下鉄丸の内線淡路町駅A3出口から徒歩数分。秋葉原駅からも徒歩圏内。 こちらが、外観。 こちらのお店は、もともとは数寄屋造りの歴史的な建造物だったが、2013年に火事で焼失し、2014年に新店舗で営業を再開した。だから、新しくてきれいな建物だ。 メニューの表紙には、お店の歴史についての説明書があった。幕末の頃から存在していたお店を譲り受けて、明治13

全国のHM/HRファンの皆様、大熊町の喫茶レインボーは超おススメです

 宮城に移住してきてから、ドライブがてら、隣県の福島県の浜通り(福島県の太平洋側地域をこう呼ぶ)に買い物に出かける機会が増えた。  新鮮なお魚や農産物をまとめ買いしたい時は「浜の駅 松川浦」のある相馬市へ。さらにそこからちょっと足をのばせば、クリームチーズのみそ漬けが絶品な「みそ漬処 香の蔵」さんのある南相馬市。相馬や南相馬の道の駅では、初夏からは様々な品種のふくしまの桃も箱買い出来るのが超魅力的。  もう少し遠出して浪江町や楢葉町まで行けば、「道の駅ならは」や「道の駅なみ

沖縄ごはん(2023年4月)

(1)Cafe OCEAN 入りたい。けれど、入れない。 気になっていたけれど、なかなか入りにくい。 そんなお店に、やっと行けた! Cafe OCEAN(オーシャン)は、創業50年を超えるこだわり手作りタコスの店。コザ・ゲート通りで、アメリカ占領時代の1967年からAサインバーとして営業したお店です。 ここに来たら、タコスだ。タコスを食べたい。 タコス2ピース、500円。ランチタイムは、プラス100円で☆印のドリンクを付けられる。私はジンジャーエールをお願いする。

おいしいお店 #銀座 オストレア

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。今回ご紹介したいのは、日比谷に近い銀座にあるオイスターバー「オストレア」 このお店の面白ポイントは、色々な産地の牡蠣と、牡蠣料理がある事で、同じ牡蠣でも産地、料理によって味がどうかわるのか?・・こんな感じで食べ比べをしながら、牡蠣楽しめるんです! ※お店入り口付近 例えばこれ、生ガキのプラッターというんですけど。いろいろな産地の盛り合わせなんです。食べ比べをする事で、牡蠣の個性がわかります。ワシントンのは、クセがなく

バーミヤンでもワイン 海老チリ、海老イカ帆立の油淋鶏ソースに南イタリアワインのはじける果実味

週末のお昼どき、公園に行く途中に家族でバーミヤンに。私は海老イカ帆立の油淋鶏ソース(714円)にサラダ餃子セット(384円)。 妻は海老のチリソースを(769円)。 子どもたちはラッキー中華セット(769円)。 妻からひとくちもらった海老のチリソースには、ファミレスの穏やかな雰囲気からは想像を超える辛味がピリッと効いている(私はその方が好き)。甘辛のチリソースにオリエンタルなスパイス香が絡み本格的な雰囲気。大人が喜ぶ味つけになっている分、小さい子供のエビチリデビュー戦に