のるさん/モヤモヤ公務員のコミュニティ創り伴走者

仕事に思い悩む公務員は自分の好きなことで自ら主役になるコミュニティを創ろう|あなたが夢…

のるさん/モヤモヤ公務員のコミュニティ創り伴走者

仕事に思い悩む公務員は自分の好きなことで自ら主役になるコミュニティを創ろう|あなたが夢中になるコミュづくりを支援|自治体勤続26年→法令先例がんじがらめの業務に心が病む→ノルディックウォーキング(NW)に出会う→NWイベント&コミュニティ主催|NWイベント参加2000人超|

最近の記事

真夏はどこでウォーキングする?

現在は8月上旬。 猛暑の日々が続いています。 26年前、僕が関東から東北に来た時。 エアコンを使用するのは「真夏の数日間だけ」というイメージでした。 ところがいまでは、毎日のようにエアコンを使用しないと、ちょっと危険な暑さが続いています。 今回のテーマとは異なりますが、地球温暖化も心配ですね。 さて、僕はノルディックウォーキングの専門家でもありますので、 真夏はどこでウォーキングをするか、ということについてお話ししたいと思います。 大前提としては、 ・熱中症に十分気を

    • 猛暑でも3時間「早歩き」できる体力が、ノルディックウォーキングで身に付く話。

      ーーー ・50〜70代以降であっても、 ・猛暑のなか3時間らくらく早歩きできる体力が、 ・ノルディックウォーキングにより自然と身についていた。 …というお話です。 ーーー 先日のこと。7月下旬の日曜日。 気温30度ほどの、とても蒸し暑い日でした。 仙台市内の各所に設置されたチェックポイントをどれだけ多く回ったかを競う、ウォーキングイベントに参加しました。 今回は、男女混合7名のメンバーでチームを組みましたが、 みんなノルディックウォーキングで繋がった仲間です。 メン

      • 温かいコミュニティには、温かい人が集まる。

        1.とても温かなメンバーに恵まれています。ノルディックウォーキングの主催コミュニティ。 僕が主催するノルディックウォーキングのコミュニティは、本当に人間味のある温かいメンバーに恵まれています。 今から16年前に活動をスタートさせましたが、当初から特に意識して「温かい人」を集めようとしたわけではないのです。 活動発足当時、ノルディックウォーキングは「会員制」のサークルがほとんどでした。 平日活動のサークルが多くて、普段働いているサラリーマンなどの皆さんには参加しづらいので

        • イベント開催は「朝」がオススメ。の話

          これまで16年間「ノルディックウォーキング」のイベントを自主開催してきました。 参加いただいた人数は、延べ2,000人を超えます。 早朝・午前・午後・夕方・夜… さまざまな時間帯にイベントを開催してきました。 朝に限らず、夕方の夕陽が綺麗だったり、夜に気分転換して一日のリフレッシュをしたり… それぞれの時間帯に、それぞれのメリットを感じてきました。 その中でもとりわけ好評な時間帯は「早朝」です。 早朝や朝にイベントを開催するメリットは、ノルディックウォーキングのような

        マガジン

        • 休み方
          1本

        記事

          3泊4日の「一人合宿」で、本当に自分を変えることができそう。

          1.自分を本気で変えたくて、3泊4日の「一人合宿」をやってみた。 いま、3泊4日の「一人合宿」をしております。 3日目の終わりを迎えるところです。 場所は、地方温泉街のビジネス宿。 部屋の中は、シンプルに机と椅子、あとはベッドだけです。 「一人合宿」とは、ひとりだけで行う、いわば人生の経営合宿。 「自分を変えるノート術」(安田修著 明日香出版社刊)にて、その詳しい取り組み方が紹介されているので、ぜひ一度ご一読ください。 2.一人合宿の取り組み方 一人合宿の肝は、

          3泊4日の「一人合宿」で、本当に自分を変えることができそう。

          「ノート会」が自己成長を爆上げさせる話

          ことし(2024年)3月に、「信用の器フラスコ」さんの「ノート会」に出会いました。 以降、毎週のようにノート会に参加しています。 これまで「なんの達成も、自己成長も出来ていない。」と感じながら、半世紀ほど生きてきた自分。 ノート会に参加することにより、今までにない「自己成長」を感じています。 今回はぜひ、「ノート会」のことをご紹介したいと思います。 1.「ノート会」とは ノート会の参加人数は、その時により異なります。 概ね5人を超えてきたら、3-4人くらいで1テーブ

          「ノート会」が自己成長を爆上げさせる話

          ノルディックウォーキングに最適なシューズは、ズバリ…

          1.ノルディックウォーキングにオススメしたい「トレイルランニングシューズ」 ノルディックウォーキングに用いるシューズは、まずはお手持ちのランニングシューズやウォーキングシューズでOKです。 ノルディックウォーキング歴18年の僕。 特にオススメのシューズは?と聞かれた場合は、僕も使用している「トレイルランニング」用のシューズをオススメしています。 「トレイルランニングシューズをオススメする理由」 (1)軽量で自由が効く トレイルランニングシューズは、片方で250-3

          ノルディックウォーキングに最適なシューズは、ズバリ…

          公務員の僕はこうやって趣味のコミュニティを立ち上げた(ノルディックウォーキングの場合)

          僕は2006年6月、偶然見かけたチラシをきっかけに、ノルディックウォーキングのイベントに参加しました。 やってみると、これは楽しい! でも一人でやっていては、もったいない。 自分の歩いている絶景のフィールドも紹介してみたい… これがノルディックウォーキングのコミュニティを立ち上げた動機です。 役所の業務内容とは全く関係のない分野でしたし、 なんなら「コミュニティを立ち上げるぞ」という目的でもなく。。。 単なる好奇心を元にノルディックウォーキングのイベントを自主開催し、

          公務員の僕はこうやって趣味のコミュニティを立ち上げた(ノルディックウォーキングの場合)

          モヤモヤ公務員は、自分の“好きなこと”で主催コミュニティを持とう。

          1.モヤモヤを抱える公務員にオススメの特効薬 規則や先例集ともにらめっこしながら、いかに目の前の仕事をこなすか。 いかに窓口のお客様に納得していただくか。 果たして自分は、職場でちゃんと評価されているのだろうか。 どうも自分は、役所で「イマイチ職員」の烙印を押されているような気がする。。。 日々自分なりに業務に奮闘しつつも、そんな思いを背負って苦しい日々が続く公務員の方も多いかもしれません。 帰宅すればもうぐったり。 趣味を楽しむ気持ちの余裕もなく、 束の間の休日は昼

          モヤモヤ公務員は、自分の“好きなこと”で主催コミュニティを持とう。

          夜中の中途覚醒の悩みが減った話

          1.精神科医樺沢紫苑氏による、中途覚醒への対処法。 僕は50代に入ったところですが、30代後半くらいになってから、いつも寝ている夜中に目が覚めてしまうという悩みを持っていました。 40代以降になると、誰にでも普通に起きてしまう現象のようです。 とはいえ、夜中に目が覚めてしまいしばらく眠れずにいると、翌日の活動にも影響が出てしまいますよね。 朝から気分もイマイチですし、日中も前向きなことを考えられなくなるような気がします。 トイレなどで目が覚めてしまうので仕方ない

          「レースノルディックウォーキング」に出場した話

          1.レースノルディックウォーキングとは 両手にポールを持ってウォーキングする「ノルディックウォーキング」。 ノルディックウォーキングは、全身の筋力を鍛えながら、 ウォーキングよりも高い運動効果を発揮できるスポーツです。 ノルディックウォーキングはここ20年くらいで日本国内にも普及し、 やったことのある方、あるいは見かけたことがある方も いらっしゃることでしょう。 ノルディックウォーキングのイベントは、 景勝地や公園にみんなで集まって グループでノルディックウォーキン

          「レースノルディックウォーキング」に出場した話

          不安な気持ちがあっても、ぐっすり寝付くためのヒント。

          睡眠に不安や悩みを持つ方は、たくさんいらっしゃるかと思います。 ぐっすり眠れず、明日辛かったらどうしよう… 夜寝る前になっても、 昼間の嫌なことがふつふつと思い出されて辛い… だから、寝付きも悪い日が多い。。。 僕も長年、サラリーマンをしながら、 そんな悩みをずっと持ち続けていました。 最近は、「睡眠」を 一日の生活の中でも最重要の基幹タイムと位置付けています。 途中覚醒はあるものの、7〜8時間くらいぐっすり眠れて、 睡眠が上手くいったなぁという日は、 日中の活動

          不安な気持ちがあっても、ぐっすり寝付くためのヒント。

          うつ病を診断する、たった2つの質問。

          最近仕事がはかどらない。 ワクワクする気分がない。やる気が満ち溢れてこない。 こんな状態で、 今後満足な人生が送っていけないのではないか。。。 ひょっとしたら、 自分は「うつ病かな?」と悩んでいる方も多いと思います。 実際、うつ病は「心の風邪」と言われるくらい、 誰にでも起こりうる病気だと言われています。 今回は、「うつ病」を簡単にチェックする2つの質問をご紹介します。 後半は、精神疾患に伴うメンタル休職の経験者として、 「うつ病かな?」 「最近メンタルが苦しいなぁ

          うつ病を診断する、たった2つの質問。

          【メンタルヘルス】メンタル回復期にスキルアップしようとして失敗した実例。(ちょっぴり成功例も)

          僕はこの10年間、職場でのメンタル面での不調を抱え、休職と復職を数回繰り返してしまいました。 特に1回目の休職は、2年を超える長い時間が掛かるものとなりました。 その1回目の休職の回復期、 つまり、そろそろ「復職」という時期に、 「もう二度とメンタル休職なんかしないぞ!」 「ついでにスキルアップだ!」 と意気込み、勉強や資格取得に複数取り組んだことがあります。 その「失敗例」と「成功例」。僕の実例をご紹介します。 1.【失敗】したスキルアップ=国家資格を取ろうとす

          【メンタルヘルス】メンタル回復期にスキルアップしようとして失敗した実例。(ちょっぴり成功例も)

          【メンタルヘルス】僕のメンタル休職が遅すぎた話

          今回は、僕が精神科の主治医から「休職」を指導された実例をお話します。 1.メンタル休職前 数年間の症状(休職前3〜5年間くらい) 「ぐっすり眠れない日々が数年間続く」 →明け方目が覚める、寝つきが良くないなどの症状が数年にわたり続いていました。 「仕事中、ずっと苦痛との闘い」 →仕事中はずっと「地獄だ拷問だ。でも我慢すべきなのだ」と常に自問自答している状態でした。 「どんどん痩せた」 ・休職直前の2年間で-10kg減少 ・身長169cm(男性)の標準は62kg ・50

          【メンタルヘルス】僕のメンタル休職が遅すぎた話

          メンタルクリニックにかかるべきタイミングはいつなのか?

          最近どうも仕事でやる気が出ない。 趣味を楽しめない。 笑うことが少なくなった。 よく眠れない。 食欲がない。。。 さまざまな不調を感じ、 ひょっとしたらメンタルクリニックで診察した方がよいかな? でも、どうも行きづらいなぁ… そんなふうに、迷っている方もいらっしゃるかと思います。 メンタルクリニックにかかるべきタイミングは、いつなのか? この記事をご参考にしていただければと思います。 1.精神疾患における「病気」の判断基準 精神科医であり作家でもある樺沢紫

          メンタルクリニックにかかるべきタイミングはいつなのか?