ノリ

ゲームとバスケが好きなブロガーです。 中庸が信条で、バランスよくを心がけています。

ノリ

ゲームとバスケが好きなブロガーです。 中庸が信条で、バランスよくを心がけています。

最近の記事

書けなかったじゃなくて書かなかったの!

文章を書くのって楽しいことですが、たまにとっても難しくなりますよね。 先日文章を書くことが筋トレと同じで、使わなければ衰えていくという話をまとめて、早2ヶ月。 その間私は何をしていたのかというと、なんにもしていませんでした! 正直にいうと、文章を書くことをさぼっていたのです。 理由はいくらでも見つかります。 仕事が忙しかったから?元気がなかったから? 他にやりたいことがあったから?自信がなかったから? きっとあなたにも思い当たることがあると思います。 ブログであ

    • 文章を書くのは筋トレと同じ?

      noteで文章を書いていると、筋トレと同じだと思うことがあります。 理由は、使わないと衰えるからです。 でも今はChatGPTをはじめ生成AIのツールがたくさんあるから必ずしも文章を書くというスキルは重要視されなくなってくるかもしれません。 しかし実際は真逆で、人間が使うスキルとしての文章力の重要性はこの上なく高まっていると感じます。 例えばプロンプトで命令を送るためには、言葉を使う必要があります。 そのプロンプトで使う文章を組み立てることがなかなか難しいのです。 言語

      • 本田圭佑に学ぶ環境の大切さ

        元日本代表サッカー選手、現在は実業家としても知られる本田圭佑さん(以下敬称略)。 最近、そんな彼が近畿大学卒業式で話したスピーチを観る機会がありました。 人生を深く味わうために欠かせない知恵がたっぷりだったので、「自分なりに解釈した上で」ここで共有したいと思います! 興味があれば動画のリンクを後で載せるのでどうぞご覧ください。 それではさっそく見ていきましょう! 限界を決めないまず「自分に限界を決めない」ことが大切だと本田圭佑は言います。 皆さん頭ではわかっていることだと思

        • AI時代に蔓延る「黒魔法」って

          こんにちは!ノリです。 普段はゲームブログを運営しながら、介護士をやっています。 いやぁ、相変わらずChatGPTです。やばいです。 全てのAIを過去にするレベルで進化を遂げています。 画像生成AIのStable Diffusionも物凄いことになっていて驚愕です。 IT業界の技術進化の早さを、犬の成長が人と比べて速いことに例えてdog yearsと言ったりしますが、それどころではありません。 もはやmouse yearsとかいうレベルではなく、もはやカゲロウイヤーです

        書けなかったじゃなくて書かなかったの!

          ChatGPTで認知症患者のケアが変わる

          こんにちは!ノリです。 普段はゲームブログを運営しながら、介護士をしています。 今日も今日とてChatGPTについて色々考えていきましょう。 今回はChatGPTが介護業界に与える影響について考えてみます。 私は現在認知症を持つ方が住むグループホームで勤務しており、介護業界に身を置いているため、ChatGPTが起こすであろう変化のうちどれくらい実現可能かどうかも含めてお話できるかと思います。 ケアの個人化 ChatGPTを使うことで、利用者の情報や病歴などの個人情報を収集

          ChatGPTで認知症患者のケアが変わる

          人がコードを書く時代は終了!?ChatGPTがITエンジニアに与える変化

          こんにちは!ノリです。 普段はゲームブログを運営しながら、介護士をしております。 寝ても覚めてもChatGPTのことで頭がいっぱいです。 いや、いっぱいではないですけど、非常にワクワクしています。 ChatGPTが起こす変化は、あらゆる業界に及ぶとされています。 言葉で入力して、言葉で出力されるため、従来のAIでは必須だったプログラミングの知識がなくても使いこなせるようになっています。 それはつまり、プログラミング言語を使いコードを書くITエンジニアにとって劇的な変化で

          人がコードを書く時代は終了!?ChatGPTがITエンジニアに与える変化

          小説は次のステージへ!ChatGPTが生み出す新たな物語

          こんにちは!ノリです。 普段はゲームブロガーとして活動していて、介護士もしています。 前置き:ChatGPTを一部使ってこの記事を書いてみましたが、あんまりうまくいきませんでした。 本文を書かせるのは、自分が編集する時間が長くなってしまうため微妙ですね。 2022年末から一気に広がりを見せているChatGPTの勢いは留まることを知りません。様々な産業でその可能性が注目されています。 小説業界でも、AI技術がもたらす可能性に期待が寄せられています。そこで今回は、その中でもC

          小説は次のステージへ!ChatGPTが生み出す新たな物語

          ライティング業界の未来はChatGPTに託される?その可能性とは

          こんにちは!ノリです。 世界に衝撃を与え続けているChatGPT。 2000年代は想像の中にしかなかった未来的な21世紀が、4半世紀経って実現の可能性を大幅に高めてきました。 コンピュータやインターネットの発展と同じように、今後世界中のあらゆる場所、あらゆる業界に大きく影響を及ぼすと考えられています。 特に影響が大きいのがライティング業界で、ChatGPTの文章を入力して文章を出力するというその性質上、真っ先に変化が訪れる業界だと思っています。そこで今回は、ライティング業

          ライティング業界の未来はChatGPTに託される?その可能性とは

          ChatGPTとは何なのか

          こんにちは!ノリです。 2022年末から世界中の人々に衝撃を与えているChatGPT(チャットジーピーティー)。 テレビのニュースやSNSで取り上げられることもありますが、「なんとなく凄そう!」ということがわかって、「一体どういう仕組みなんだろう」と気になっている方も多いと思います。 そこで今回はChatGPTについてわかりやすく解説していこうと思います。 私は普段ゲームブログを運営していて、介護士として活動しています。 ITに詳しい方が書くChatGPTについてとはま

          ChatGPTとは何なのか

          ChatGPTは私たちに何をもたらすのか

          こんにちは!ノリです。 普段はゲームブログを運営したり、介護士として働いています。 私の周りに入ってくる情報は、今年からそれはもうChatGPT一色です。 すごいですよね。 語彙力がなくなってしまうくらい本当にすごい。 様々なAIツールが開発され話題になっていますが、中でもChatGPTの注目度は飛び抜けています。 ChatGPTによって、数日とは言いませんが、今後数年で間違いなく大きな歴史の転換点がもたらされると確信しています。 それは、農耕革命、産業革命、情報革命

          ChatGPTは私たちに何をもたらすのか

          『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』読了メモ

          皆さんは「石田梅岩」という人物をご存知ですか? 多くの方が初めて聞いたことと思います。 江戸時代の人で、自らの職業を儒者(儒教の先生)と名乗りながら、仏教や老荘思想を織り交ぜた、すごい思想家です。 今回はそんな彼に迫った本についての読了メモをまとめてみました。 この記事が学びのきっかけになれば幸いです。 まず簡単に、この本のざっくりとした解説をしていきます。 ・石田梅岩の背景江戸時代の儒者と先ほど説明しましたが、彼は長い間「商人」として生きていました。 江戸時代

          有料
          100

          『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』読了メモ

          『クオンタム思考』読了後メモ

          こんにちは。ノリです。 『クオンタム思考』という本を読んで思ったことをまとめてみました。 今回、初めて有料記事にしました。 有料の分クオリティが上がっているわけではないです。 有料にするのは、恥ずかしいので多くの人に読まないでほしいという想いがあるからです。 恥ずかしい理由は、あまり整理されていないただのメモだからです。 そんなものでも見たいという酔狂な方はどうぞここから先へ。 思わぬ形で思考のカケラが手に入るかもしれません。 クオンタム思考とは・・・日常感覚

          有料
          100

          『クオンタム思考』読了後メモ

          油そばと原価率の話

          名前はノリ。 皆さんは油そばを食べたことがありますか? そばと名前はついていますが、「お酢とラー油で食べる汁なしラーメン」のことみたいです。 普通のラーメンと比べて ・カロリーが低い ・早く食べられる ・安い などの特徴があります。 近年では油そば専門店も多く、自分好みにお酢とラー油をかけたり、安さの分トッピングを増やしたりと人気になっています。 そんな油そばですが、ある欠点があると言われています。 それは、「原価率が低い」ということです。 原価率が低い

          油そばと原価率の話

          仙人、集まれば無敵説

          ノリと名前がついています。 今回みなさんと共有したいのはこちらの画像 『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』にある図です。本のタイトルからして難しそうです。 「凋落」って「ちょうらく」って読むんですね。知りませんでした。「超楽」みたい。 さて、この図が何を示しているのかというと、「集合知」の話です。 集合知とは、ざっくり言えば「三人寄れば文殊の知恵」のことです。 ひとりでできないことも考え方が違う人がいれば、よりできることが増えると

          仙人、集まれば無敵説

          漫才と心理的安全性

          ノリと申します。 最近、心理的安全性という言葉を知ったので、みなさんと共有したいと思います。 心理的安全性と初めて聞いたとき、私は「脅かされる心配がない安心できるってことなんだろうな」と思いました。 でもこれは一部分しか合っていません。 心理的安全性とは「このチームでリスクをとったとしても、対人関係上の亀裂や破壊が起こらないであろう、とチームに共有された信念」のことみたいです。 なにやらややこしい説明ですが、要するに「挑戦しやすい雰囲気」のことです。 そこで思った

          漫才と心理的安全性

          noteふたたび

          こんにちは!ノリです。 初めましての方は初めまして! お久しぶりの方はお久しぶりでございます。 この記事を読まれている方は「ノリトラス~日々の生活によりよいブログ~」から来られている方が多いと思います。 このnoteでは、記事にならないようなメモや、日記のようなものを書いていこうと思います。 急にまたやめるかもしれませんし、3日坊主になるかもしれません。 ゆるーくいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、今では検索結果の上位に表示されるようにな

          noteふたたび