マガジンのカバー画像

『気まぐれディスカバリー』半農半Xのショートエッセイ集

621
東京・石川で多拠点勤務するデザイナーのちょっぴり早いスローライフ。複業のゲストハウス経営。地方コミュニティとの向き合い方。一口サイズのサバイバルナレッジ。 普段は忙しくて目にと… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

生簀の中の世界

生簀の中の世界

本日も橋立漁港で仕入れをしてきました。生簀の中のラインナップもだいぶん様変わりして季節を感じますね。

加賀市で今が旬、春のワカメ漁

加賀市で今が旬、春のワカメ漁

加賀市橋立漁港は加能蟹で水揚げが盛んですがこの時期になると地元の漁師さんのワカメ漁が盛んになります。

僕の営むゲストハウス黒崎BASEの位置する黒崎町でも素潜り漁が盛んで、春はワカメが旬の季節と言われます。

町のあちこちで、こんなワカメが干される光景が風物詩です。

my new gear...makitaの電動芝刈り機を手に入れた

my new gear...makitaの電動芝刈り機を手に入れた

春に入ってしばらく、生き生きと雑草が茂ってきましたので今年も除草対策に頭を抱えていました。

毎度芝刈りをするにもホワイトガソリン式の芝刈り機は準備に手間がかかっていたのですが、マキタの電動芝刈り機は充電器の価格が全ての製品で揃えられるので非常に便利です。

良い買い物をしました。

薪スペースを確保した

薪スペースを確保した

倒壊しかけの古屋を取り壊してマキスペースを確保しました。

納屋の中身は親代からもったいない精神で踏み上げられた不揃いの木材だらけ。

端と規格を揃えて薪にしてまいります。

橋立漁港の競り市に潜入

橋立漁港の競り市に潜入

漁業組合の方のご好意で競り場の見学を許可していただきました。

この日はシケであまり魚が多くないと聞いていましたが素人目にもものすごくたくさんの魚が並んでいるように見えます。

コロナ影響で立ち入り人数に制限はあるものの賑わってとてもワクワクする空間でした。

獅子吼高原からの夕景色

獅子吼高原からの夕景色

白山市の獅子吼高原。春先でははじめての訪問ですがゴンドラにのって到着できる景色の良い場所です。ゴンドラの時間が17:00まででそれ以降は自力で下山しなければならなくなります。

コロナ影響で全く人がいませんが、本来であればパラグライダーやハングライダーを興じる方々が多く集まります。

ポンパドールが可愛い烏骨鶏のヒヨコ

ポンパドールが可愛い烏骨鶏のヒヨコ

本日、烏骨鶏3羽アローカナ3羽を家族に迎えました。烏骨鶏の雛は特徴的な頭のフワフワ部分がまるでリーゼントのようです。

アローカナも真っ白な綺麗な色をしてます。合計六羽ぎゅうぎゅうに詰まりながらこの夏すくすく育っていくことでしょうを

本日の魚料理_2021/04/22

本日の魚料理_2021/04/22

久々に自分用に魚を仕入れて料理までしました。

イワシの3匹と大きな真鯵。イワシはヤグルマギクを添えてソテーにし、真鯵はシンプルに刺身にしました。

植物観察 カタクリ

植物観察 カタクリ

白山市の樹木公園に紫色のきれいなカタクリが群生していました。カタクリ(Erythronium japonicum Decne.)は、ユリ科カタクリ属にの多年草です。

山地の林内に群生し、1 - 2枚つく葉にはまだら模様、春先に独特で見栄えする紅紫の花を咲かせたあと地上部は枯れます。かつては、球根から片栗粉が作られていましたが製法が確立されてからはもっぱら観賞用の野草となりました。

「春の妖精」

もっとみる
ワーケーション先で出張、お魚捌き!

ワーケーション先で出張、お魚捌き!

鳥羽市の浦村という漁村でワーケーション体験を行ってきましたレポート第二弾。

地元の漁師さんでもある大輔さん。当日は船を出してアクティビティを体験させていただきました。就業時間になって日没まで弾丸ツアー。

当日の釣果ではありませんが、立派な鯛を用意してくれました。

50オーバーの大きな鯛がこちら!太平洋側のタイは日本海側とどう違うんでしょうね。

植物観察 ムスカリ

植物観察 ムスカリ

ムスカリ(学名: Muscari)はツルボ亜科ムスカリ属の植物の総称です。

一般的には球根植物で、開花期は3月初旬から4月末頃。花色は鮮やかな青紫色、コバルト色などきれいな色をしています。

園芸植物としてのムスカリ今でこそ雑草のように生えてていますか、ムスカリ属の一部は園芸植物としてよく栽培されています。

球根は数年くらい植えたままでも差し障りなく、病虫害もあまりなく強い植物です。早春を彩る

もっとみる