意識低い系の滋賀移住日記

2021年に滋賀に引越した民です。 日々のなんてこたない滋賀ライフを記録に残します。

意識低い系の滋賀移住日記

2021年に滋賀に引越した民です。 日々のなんてこたない滋賀ライフを記録に残します。

記事一覧

今後のnote更新について

こちらのnoteの更新は、Instagramの方にまとめることにしました。 最新記事をご覧になりたい方は、下記Instagramのリンクをクリックしてください。

個人的な石山寺の思い出

紫式部が源氏物語を書いた場所としても有名な石山寺ですが、私には個人的な思い出がありまして。。 今回はそんなお話です。 ま、安産だったからいーけどさ!

京阪好き限定 おすすめスポット

私の独断と偏見で選んだ、おすすめスポットです。 ※石山駅前のマックの回し者ではありません 京阪好きならオススメですかね〜 電車と建物の距離、けっこー近いよ。 夏…

滋賀で京阪電車が走ってる件

滋賀に京阪電車があるって知ってました?(私は知らなかった) 私はアトラクション感覚で乗ってますが、地元民の方は通勤通学など、けっこー普段使いの利用をしてる感じを…

電車から見える瀬田川の風景がキレイな件

滋賀県は南側、石山〜瀬田駅の間に、瀬田川という川があります。 瀬田川って歴史的にも有名で、近江八景の一つなんですね(知らなかった) 最初、電車でここを通った時は…

野洲にあるひまわり迷路に行ってきたよ

2022年の夏、野洲にある、ひまわり迷路に行ってきました。 以上、夏の思い出でした。

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜後編〜

滋賀県は東部にある、やっぽんぽんの湯に行ってきました。 前回の投稿はこちら。 以下、続きです。 やっちまった。。 正月料金て高いよね。 覚悟はしてた、けど・・・!…

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜前編〜

滋賀県は東部にある、やっぽんぽんの湯に行ってきました。 このホテルを巡り、ちょっとした出来事がありました。 次回に続きます。

あがりゃんせに行ってきたよ〜後編〜

滋賀県は西部にあるスパ施設、あがりゃんせに行ってきました。 前回のお話はこちら。 以下、続きです。 これに限らず、なぜか夫は女児にモテやすいです。 (別に、子供大…

あがりゃんせに行ってきたよ~前編~

滋賀は西部にあるスパ施設、あがりゃんせに行ってきました。 次回に続きます。

フォレオ一里山に行ってきたよ〜続編〜

再度、フォレオ一里山に行ってきました。 残念ながら、むすこには刺激が強すぎたようです。 京都博物館の屋上から見えるくらいの、つかず離れずな距離感がちょうど良いみ…

フォレオ一里山に行ってきたよ

フォレオ一里山に行ってきました。 新幹線が通ってるって当たり、ま、え・・・?

しぇた駅とじぇじぇ駅

電車(JR)に乗って、むすことお出かけしていた時の話です。 今回とは関係ない話ですが、滋賀って田舎な場所でも電車通ってて、交通網がすごく広範囲ですね。 琵琶湖ひと…

「滋賀」という県名について

個人の見解になりますので悪しからず。 あくまで自分の気持ちに正直に、滋賀に媚び売らないスタンスですので。。 巻き込み事故ゆるすまじby夫 自県はディスられてもいい…

「アイス24時」が滋賀にできた?!

私の姑のお話です。 とある場所に、新しいアイスクリーム屋さんができたんですって。 「警察24時」に引っ張られたな、姑よ。。。

草津市立総合体育館(の近くの公園)で出会った少年の話

草津市立総合体育館の近くの公園に行ってきました。 正式名称は、弾正公園っていうらしいです(GoogleMap調べ)。 でも、家族には「総合体育館行ってきたよ」って言えば通…

今後のnote更新について

今後のnote更新について

こちらのnoteの更新は、Instagramの方にまとめることにしました。
最新記事をご覧になりたい方は、下記Instagramのリンクをクリックしてください。

個人的な石山寺の思い出

個人的な石山寺の思い出

紫式部が源氏物語を書いた場所としても有名な石山寺ですが、私には個人的な思い出がありまして。。

今回はそんなお話です。

ま、安産だったからいーけどさ!

京阪好き限定 おすすめスポット

京阪好き限定 おすすめスポット

私の独断と偏見で選んだ、おすすめスポットです。

※石山駅前のマックの回し者ではありません

京阪好きならオススメですかね〜
電車と建物の距離、けっこー近いよ。

夏場は涼みながら子ども連れて電車見れたし、私は好きです。

滋賀で京阪電車が走ってる件

滋賀で京阪電車が走ってる件

滋賀に京阪電車があるって知ってました?(私は知らなかった)

私はアトラクション感覚で乗ってますが、地元民の方は通勤通学など、けっこー普段使いの利用をしてる感じを受けました。

まぁ電車ってそんなもんか。
アトラクションと思って乗ってるの、私だけか・・・汗

電車から見える瀬田川の風景がキレイな件

電車から見える瀬田川の風景がキレイな件

滋賀県は南側、石山〜瀬田駅の間に、瀬田川という川があります。

瀬田川って歴史的にも有名で、近江八景の一つなんですね(知らなかった)

最初、電車でここを通った時は「キレー」って思ったけど、慣れてくるとスマホばかり見てて通り過ぎたことに気付かなんだ・・・

たまにはスマホから目を離して、風景を眺めたいなと思いました。

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜後編〜

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜後編〜

滋賀県は東部にある、やっぽんぽんの湯に行ってきました。
前回の投稿はこちら。

以下、続きです。

やっちまった。。
正月料金て高いよね。

覚悟はしてた、けど・・・!泣
次は必ず人のカネで行く!笑

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜前編〜

やっぽんぽんの湯に行ってきたよ〜前編〜

滋賀県は東部にある、やっぽんぽんの湯に行ってきました。

このホテルを巡り、ちょっとした出来事がありました。
次回に続きます。

あがりゃんせに行ってきたよ〜後編〜

あがりゃんせに行ってきたよ〜後編〜

滋賀県は西部にあるスパ施設、あがりゃんせに行ってきました。
前回のお話はこちら。

以下、続きです。

これに限らず、なぜか夫は女児にモテやすいです。
(別に、子供大好きって性格でもないのだけど)

そして女の子の親御さん、無事現れてよかったです。

どうあれ、やっぽんぽんは楽しいよ!
また行きたい。

フォレオ一里山に行ってきたよ〜続編〜

フォレオ一里山に行ってきたよ〜続編〜

再度、フォレオ一里山に行ってきました。

残念ながら、むすこには刺激が強すぎたようです。

京都博物館の屋上から見えるくらいの、つかず離れずな距離感がちょうど良いみたいですね・・・

フォレオ一里山で見れる新幹線は、予兆もなく一瞬で通り過ぎるから、目が離せないというかスリリングというか。

そんな味わったことのない体験をしたい方は一見の価値あり?かもしれません。

しぇた駅とじぇじぇ駅

しぇた駅とじぇじぇ駅

電車(JR)に乗って、むすことお出かけしていた時の話です。

今回とは関係ない話ですが、滋賀って田舎な場所でも電車通ってて、交通網がすごく広範囲ですね。

琵琶湖ひと回りぶん線路引いてあるし、ローカル線で福井県にも岐阜県にも行けるっつー

さらに新幹線や特急も通るわで、電車大国なのですね。

そういえば歴史上、滋賀県って東西の関所や宿場としてうんぬん・・・
乗り物はかごから電車に変わっても、その存

もっとみる
「滋賀」という県名について

「滋賀」という県名について

個人の見解になりますので悪しからず。
あくまで自分の気持ちに正直に、滋賀に媚び売らないスタンスですので。。

巻き込み事故ゆるすまじby夫

自県はディスられてもいいけど、無作為に他県をディスるのは許せないってか。。

「アイス24時」が滋賀にできた?!

「アイス24時」が滋賀にできた?!

私の姑のお話です。
とある場所に、新しいアイスクリーム屋さんができたんですって。

「警察24時」に引っ張られたな、姑よ。。。

草津市立総合体育館(の近くの公園)で出会った少年の話

草津市立総合体育館(の近くの公園)で出会った少年の話

草津市立総合体育館の近くの公園に行ってきました。
正式名称は、弾正公園っていうらしいです(GoogleMap調べ)。
でも、家族には「総合体育館行ってきたよ」って言えば通じる。

まさかの「トンボ触れない」突然のカミングアウトw

私が確保したトンボは少年の虫取りかごに入れたのですが、なぜか他のトンボ取りに夢中になってる間に、かごの中で死んでしまってました。

悲しみ。

少年と一緒に、穴を掘って

もっとみる