ことばで遊ぼ 5・7・GO〜!
こんにちは、のんちゃです☺️
今日は、紫乃先生のつぶやき記事より
まとめて俳句を詠んでみました。(2/8〜2/13)
3月に行われる誰でも参加出来る
みんなの俳句大会(宇宙杯)のために、
今日は、ちょっとだけ、俳句について説明させて下さいね☺️
1.みんなの俳句大会について
みんなの俳句大会とは…
2021年7月の某日、こんな声から始まりました。
ここから生まれた、第1回アポロ杯を皮切りに、 第1回アポロ杯 結果
第2回白杯 結果
第3回沙々杯 結果
(以下追記)
第4回宇宙杯 結果
第5回鶴亀杯 結果
第6回十六夜杯 結果
第7回白熊杯 結果
とみんなで作る俳句大会は繋がってきました。この春3月25日から募集開始予定の第4回の大会が、最新の大会です。
第1回アポロ杯 参加作品
第2回白杯
第3回沙々杯
第4回 宇宙杯
私は、今回の宇宙杯で、皆さまが応募された俳句をお預かりしてマガジンに追加するという係をさせて頂く事になりました。
大会までのしばらくの間、記事を通して、私なりに俳句の楽しさをお伝え出来たらと思いますので、しばし、お付き合い下さいませ☺️
今回は、俳句の始めの第一歩。
2.季語について
俳句では、季語という季節を表す言葉を
一つ使います。
季語についてはこちらの記事がわかりやすくて、オススメです🌸
3.文字数
俳句はざっくり言うと、
季語を含めて、五七五の17音(文字)
で作ります。
最初が五
次に七
最後がまた五。
例外もあります。
字余り
と言って、575の字数から、はみ出すこと。
収められるのなら、
収まるような別の言葉を考えてみましょう。
でも、どうしてもそれがいい、
それしか思いつかなければ、字余りでも大丈夫。
4. 俳句、作成例
今回は、わかりやすいように、
季語を太字にしています。
季語を使った俳句ってどんなものかなって
なんとなく知って頂ければ🆗
それでは、私が詠んでみた、拙い俳句を例に。
うすらひの水面に投げし小石かな
蛤の縁起担いでお取り寄せ
料峭にけふの献立決まりけり
忙しない日々に梅見の日和かな
太陽の昇る方より東風
早朝のボンネットの上春の雪
こんな感じで、季語を盛り込み、
残りの言葉を選んで、リズムよく収めていきます。
ね、出来そうでしょ?
5.その他 紹介・関連記事
季語を調べるのに便利です↓
ただいま、俳句幼稚園で勉強中☺️
春の俳句大会
最後まで読んで頂き、ありがとうございました✨
今日も素敵な一日を!
この記事が参加している募集
いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨