マガジンのカバー画像

re-新潟市に住んでから知ったこと

50
新潟市に住んでから見たり聞いたり感じたことなどのお話しです。
運営しているクリエイター

#新潟市

山形

山形

所用で山形へ。
初訪問。

隙間時間に山形駅周辺をプラプラ。

おしんの家の模型の展示があったよ。

個人的にはこの巨大芋煮のベンチがツボに入りますた笑

いや〜芋煮サイコー!

して夜になり、夕食に玉蒟蒻など食べますた。

うわ、山形何食べても美味しい!

〆のラーメンも食べに行ってきますた。

おおー、らーめん消費額日本一は伊達じゃーない!
美味しい!!

山形あなどれないじゃーないか。
んま

もっとみる
激写

激写

昨日所用の帰りに弥彦神社に行ってきた。

その前にこまどりで久々にバター味噌ラーメンを堪能。

しかしあんなにニンニク入ってたっけ?
食後も口の中にニンニク丸ごと入ったまま⤵️
みたいな感じでちと参ったがまーいいかー。

そのまま弥彦神社に向かう。
せっかく近くまで来たから参拝するのだ。

そしたら向かう途中の道で顔見つけた。

なんか夢に出てきそうな笑
めっちゃ企んでるっしょ笑

ニヤニヤしてた

もっとみる
マジックアワー

マジックアワー

今日の日の入り後の空は本当に綺麗だった。
マジックアワーてやつ。

この空と海の色、
死ぬまでに見ておけリストにめっちゃ推薦したい。

綺麗すぎっしょー!

万代橋

万代橋

昨日万代橋のたもとで盆踊りしてるのを見たよ。
川面からの風もいい感じで気持ちよさそうだった。

いいところだよね、新潟。

信濃川に移る夜景がめっちゃ綺麗だったよ。

新潟駅散策

新潟駅散策

新しくなった新潟駅に行ってきた。

めっちゃいい天気だから
レンタサイクル借りて先に万代から回ってみた。
やすらぎ堤でNSTのイベントやってたり
なかなかいい雰囲気だったん。

寄り道しながらも駅まで15分くらいで到着🚲
気持ちいいし自転車ありだな。
なかなかいいよ。

いやー、しかし新潟駅めっちゃ綺麗になった。

雨に濡れず買い物しながらバスを待てるね。
乗り場もわかりやすいし素晴らしいジャマ

もっとみる
滝谷森林公園

滝谷森林公園

今日はカメムシの話しするから
嫌いな人はこのまま離脱するんやで。
虫の写真は無いからその点は大丈V。

新発田の滝谷森林公園で一泊してきた。
このログハウスに泊まりたくてね。

新発田市が管理しててなんと一棟5100円/泊。
寝具が1人370円、新発田市ゴミ袋1つ35円など。
4人で行ったら1人1300円くらいで泊まれるよ。

去年のこの時期福島潟の菱風荘に泊まって
今年も安近短でと探してたときに

もっとみる
新潟のいちご狩り

新潟のいちご狩り

新潟に来て初のいちご狩りに行ってきますた。
白根グレープガーデンに到着。

県外には出回らない越後姫を30分1900円で
めっちゃ堪能できるっす。
SDカード提示で5%安くなったよ。

知り合いは100個はイケましたよとか言ってたが、そんなにー??

ノンストップでたべまくりんぐ。

しかし15分経過時点でもうすでにお腹かっポンかっポン。
練乳で味変するも、もー無理っす。

いやー、堪能したー!

もっとみる
花見とフグ釣りスタート

花見とフグ釣りスタート

加治川記念公園に花見に行ってきたのである。

いや〜、生きてきた中で1番の景色だったかも。
加治川、桜、菜の花と飯豊連峰が一度に見える景色がそれはもう素晴らしくて。
見惚れてしもたん。

2000本の桜がめっちゃ満開。
もー、言うことなーす!

いやー、新潟の春はいいねー!!
生きてる内にこの景色を見れて良かったん。
めっちゃおすすめ。

桜と弁当を堪能しまくってから、
まだ早いかもだけど釣りに行

もっとみる
レトロな世界

レトロな世界

病院の帰り、前から気になっていた
昔懐かしいところに行って来たのである。

それは豊栄のポピーとよさか。
昭和にタイムスリップ。

昭和→平成→令和と頑張ってきた貴重な自販機達。
なんと、新潟で再会できるとは。

いやーちょうど小腹が空いたからチーズサンドを買っちゃう。
なつかしーね。

しばし待つと待望のチーズサンドがでてきた。

うわ落としそうな位あっちぇーーー。

アルミ箔を開いてみるとー

もっとみる
月日貝

月日貝

先日ムサシで掘り出し物をみっけた話。

まるしんでカレーマーボ麺を食べた帰り、
いつものムサシに行くコースへ。

ムサシでペットコーナーと鮮魚売り場、みかずきのソフトクリームを回るコースが定番になっているのだが、
この前は鮮魚売り場で殻付きの貝が一つ100円で売られていた👀!

しかし見たことない色の貝なんだが。
鹿児島の月日貝て言うらしい。

調べるとホタテに負けない美味とのこと。
しかし安す

もっとみる
万代散歩

万代散歩

眼鏡を取りに万代に。
受け取ってからちょっと散歩してみた。

メディアシップ20Fの無料展望フロアに初潜入👀
おお、素晴らしい眺めっちゅねー!

日航新潟の展望フロアもよかったけど
こちらも素晴らしい👀👍

ちょっと冷やかしに寄っただけだったのに
大満足したのだった。

して、ブルボンの自販機も同じフロアにあるとのことで見に行ったん。珍しいね。

なぜか紀ノ国屋のバッグの自販機も隣にあったよ

もっとみる
今日さーめね

今日さーめね

いーや寒すぎ。
風邪と花粉症のWパンチで鼻水が垂れてつらい。

炬燵から出ないでゆっくりお茶を飲んでた。
お供にこんなん食べたよ。

新津の三色団子。
初めてだったんだがこれ、美味しいね!!
鼻水垂らしながらもお茶がすすむすすむ。

昔はバザーで売ってたらしいね?

あとこれも初めて食べた。
北雪酒造さんの梅の実。

下戸だけど3つ4つ一気にポリポリ食べてしまった。
控えめな甘さで佐渡産の青梅でで

もっとみる
スゴコと文旦と蒸しパン

スゴコと文旦と蒸しパン

先日近所の80代のお姉さんから、あんたスゴコ食べるスゴコ?と言われて何のこっちゃだったんだが、

これは自家栽培の大根を甘酢漬けにしたやつで、
食べてみたらめっちゃ美味しかった。
パリパリ言いながらあっという間に完食。

しかしスゴコの名前の由来とは一体。
たぶん酢漬けの香の物→酢の香こ?→スゴコーになったんジャマイカ笑
知らんけど。

しかし手作りのものは既製品と違いやっぱ美味しい。
料理上手な

もっとみる
油断禁物

油断禁物

試しに植えてほったらかしにしていたニンニクから芽が出てた。

晴れ間もでてるけど今日はまだ養生中。

赤飯が好きで時々発作のように作ってるんだが、
新潟の赤飯、というか醤油おこわには
金時豆が使われているので今日は小豆は使わず
金時豆で作ることにした。

鍋で炊くと美味しいよねー。

出来るのを待つ間
ネット見てたらこんな見出し見つけたよ。

『佐渡沖に活断層の割れ残り… 2週間以内に“大きな余震

もっとみる