河原希美 | のん

ゆるりと、こころ、からだ整える食事と暮らし。不調、生きづらさを整え、ありのままの、心地…

河原希美 | のん

ゆるりと、こころ、からだ整える食事と暮らし。不調、生きづらさを整え、ありのままの、心地よいわたしを作ることを深めています。 書籍『ゆるっと整う やさしさごはん』 料理家|自然医学アーユルヴェーダ|管理栄養士

マガジン

  • アーユルヴェーダで、ととのえる暮らし。

    自然医療アーユルヴェーダの知恵をもとに、心身をととのえる、食と暮らしをまとめてます。

  • アーユルヴェーダで整える旅

    「アーユルヴェーダで整える」インド旅・スリランカ旅の2記事セットで楽しめるマガジンです。

  • 癒しの野菜ごはん。

    からだと心がほっと癒される、野菜ごはん。 心身が疲れているとき、ととのえる暮らしをおくりたいときに、 自分や大切な人を癒すように、作ってみてください。

記事一覧

固定された記事

アーユルヴェーダで整う ~インド旅~

秋の空気が漂うころ。 ずっと惹かれていた、インド、スリランカへの旅がはじまりました。 人生の中で、心が動くこと、ときめくこと、わくわくすることは、人生をより豊か…

1,200
48

体と心を調える デトックス食事療法

あなたの理想の体はどういう状態ですか? どういう心の状態でありたいですか? 本来のバランスに調った心と体は、 理想の状態・心地いい状態へと導いてくれます。 そのこ…

28

綺麗をつくるダールスープ

肌や、髪、爪の美しさを作ってくれるのは 消化に良い、良質なたんぱく源をとることが 大切なことのひとつ。 アーユルヴェーダで、 最も有益なたんぱく源と されているのが…

73

冬をととのえる生姜粥レシピ

年末にかけて、やることリストが増えてばたばた。 そんなときこそ体調は万全でいたいから、 朝、夜は消化にいい、 温める食事を意識しています。 その一つが生姜粥。 消…

46

秋冬におすすめの整える飲み物

秋が深まって、どんどんと寒くなり 冷えや、乾燥から、 便秘や疲れやすさが 不調として出やすい時期になりました。 そんな不具合を整えるために、 わたしが定期的に飲んで…

49

アーユルヴェーダで整う ~スリランカ旅~

そこはまるで、生まれたての地球のような。海も空も、植物も、動物たちもが、ありのままの自分でいるような。そんな世界が、スリランカには広がっていました。 その自然の…

1,200
17

暑さを癒す、やみつき胡麻きゅうり。

少しずつ気温が上がって、太陽の光が強くなってきました。 気持ちいい気候とともに、 陽のエネルギーが溢れて、 いろいろと挑戦したくなってくる。 私のすきな季節です。 …

14

スパイスで愉しむ、野菜おかず。

スパイスと聞くと、少し難しそうなイメージがありましたが、 基本の使い方が分かれば、それはとっても簡単で、 お料理に奥深さをあたえてくれるものでした。 アーユルヴェ…

12

野菜を食べたいときの、オムレツ。

料理に時間をかけられないときは、さっと作れる卵料理が助かる。 個人で仕事をしているので、お家で作業することが多いけど、 朝は必ずと言っていいほど、カフェに足を運…

8

ほっと心落ち着く、そら豆ごはん。

やわらかい風が吹き、新緑が気持ちいい5月。 日中は、日差しがつよくて、薄手のシャツでも少し暑いくらいになりましたね。 暑さに慣れるまでは、少し体力を使い、心もそわ…

7

ストレスを癒す、新じゃがのサラダ

新しい環境、新しい出会い、新しい出来事。 変化の多い春は、思っているよりも、ストレスが多くなりやすい季節。 私も、この春は、退職、独立、引越しと、 新しい環境に、…

食べすぎたときの、新玉ねぎスープ。

連休明けの忙しさに、体も心もどっと疲れやすいころ。 ゆっくりと体を休める時間が取れないと、 ついつい食べることで体を癒そうと、食べすぎちゃうことも。 食べすぎたと…

5/1 料理教室「ハレの日の食事」

皆様こんにちは。 管理栄養士のNozomiです。 5月の料理イベントの開催が決定いたしました。 今回は、母の日に合わせて、「ハレの日の食事」です! 【💐SPECIAL MOTHER'S…

1000の効能をもつ最高のオイルGhee

みなさま、こんにちは。 管理栄養士のNozomiです。 お久しぶりの投稿になりましたが、 また少しずつ、noteの発信にも力を入れていきたいと思います。 変化の多い、季節に…

最強のコンディショ二ングフード “キッチャリー”

皆様、こんにちは。Nozomiです。 今回は、最高のコンディショニングフードとして、 わたしが良く食べている、「キッチャリー」についてご紹介します。 1.キッチャリーと…

500
固定された記事

アーユルヴェーダで整う ~インド旅~

秋の空気が漂うころ。 ずっと惹かれていた、インド、スリランカへの旅がはじまりました。 人生の中で、心が動くこと、ときめくこと、わくわくすることは、人生をより豊かに動かしてくれる必要なエッセンスであるとその感覚を大切にしています。 アーユルヴェーダ、自然療法、ヨガ、インド哲学… 私の惹かれることが生まれたこの国での学び、体験は、本来の自分に戻り、自己を成長させる、とても大切な時間となりました。 そのときめきが、誰かの人生のエッセンスになれたらと、ここにその体験を綴ります。

有料
1,200

体と心を調える デトックス食事療法

あなたの理想の体はどういう状態ですか? どういう心の状態でありたいですか? 本来のバランスに調った心と体は、 理想の状態・心地いい状態へと導いてくれます。 そのことは 自分自身をありのままに表現することができ、 やりたいと思うことだって、 どんどん取り組むことができます。 人が幸せになるためには、 健康という土台が必ず必要になります。 忙しい日々の食事や暮らしの中で、 私たちの体の中には少しずつ排泄しきれなかった ”老廃物”が溜まっていきます。 老廃物が長く蓄積する

綺麗をつくるダールスープ

肌や、髪、爪の美しさを作ってくれるのは 消化に良い、良質なたんぱく源をとることが 大切なことのひとつ。 アーユルヴェーダで、 最も有益なたんぱく源と されているのが「ムングダール」。 小豆のような小さな豆で 皮がなく、ひきわりなので 消化にとても良く栄養価も高く 体を整えるの嬉しい食材です。 浸水する必要がないので、 日常の食事で取り入れやすいのが これまた嬉しいところ。 ムングダールの効能ムングダールは、消化力を高めてくれて、 不要な毒素のデトックスを促してくれます

冬をととのえる生姜粥レシピ

年末にかけて、やることリストが増えてばたばた。 そんなときこそ体調は万全でいたいから、 朝、夜は消化にいい、 温める食事を意識しています。 その一つが生姜粥。 消化力が落ちることで、 風邪を引いたり体調を崩す原因になります。 そんな消化力を高めてくれて 体温も高めてくれる…生姜。 とても優秀で、日々欠かせないお野菜です。 寒くてまだ胃が動いていない朝や、 疲れてへとへとな夜に。 温かく、癒してくれる、お粥を楽しんでください。 生姜粥を作る【材料】 米  1/

秋冬におすすめの整える飲み物

秋が深まって、どんどんと寒くなり 冷えや、乾燥から、 便秘や疲れやすさが 不調として出やすい時期になりました。 そんな不具合を整えるために、 わたしが定期的に飲んでいる飲み物があります。 便秘を整える飲み物 それはレーズンと水だけで、 とっても簡単に作れるレーズンウォーターです。 マグネシウムや食物繊維が豊富なレーズン。 水分を含ませて、温かくして飲むことで、 乾燥や冷えの性質を整えてくれます。 レーズンウォーターの作り方 ◾︎材料  レーズン 50g  水   

アーユルヴェーダで整う ~スリランカ旅~

そこはまるで、生まれたての地球のような。海も空も、植物も、動物たちもが、ありのままの自分でいるような。そんな世界が、スリランカには広がっていました。 その自然の中で、自分を整えていく自然療法があり 土地柄として生まれる人々の愛が溢れる国。 その魅力に惹かれて、想いを寄せていたスリランカへ、ようやく足を運ぶ機会が訪れました。 ※インド旅、スリランカ旅の2本立てでお送りします。こちらは【スリランカ編】です。 スリランカでは、初めてのパンチャカルマを経験してきました。美しい

有料
1,200

暑さを癒す、やみつき胡麻きゅうり。

少しずつ気温が上がって、太陽の光が強くなってきました。 気持ちいい気候とともに、 陽のエネルギーが溢れて、 いろいろと挑戦したくなってくる。 私のすきな季節です。 自分がやりたいと思ったことは、 まずやってみる。 そんな気持ちで毎日を過ごしています。 そんな気持ちとともに、 気温の上昇により、 体には余分な熱もこもりやすい季節。 90%が水分でできている、 みずみずしいきゅうりが、 体のこもり熱をとって、癒してくれます。 みょうがを入れて、さっぱりと楽しみます。

スパイスで愉しむ、野菜おかず。

スパイスと聞くと、少し難しそうなイメージがありましたが、 基本の使い方が分かれば、それはとっても簡単で、 お料理に奥深さをあたえてくれるものでした。 アーユルヴェーダに出会ってから、 スパイスを料理に取り入れるようになりました。 スパイスは味わいとしての美味しさだけでなく、 からだと心を整えてくれる、特別な調味料でもあります。 ほとんどのスパイスは、消化力を高めてくれるもので、 それぞれに、 からだを温めてくれるものがあったり、 こもり熱をとってくれるもの、心をほっと癒し

野菜を食べたいときの、オムレツ。

料理に時間をかけられないときは、さっと作れる卵料理が助かる。 個人で仕事をしているので、お家で作業することが多いけど、 朝は必ずと言っていいほど、カフェに足を運んで、スイッチを入れる今日この頃。 朝からカフェで作業をして、昼からは自宅で撮影。 そんな作業に集中したい日は、 さっとといた卵に、野菜をのせた、焼きっぱなしなオムレツに。 春の華やかなお野菜たちが、心の休息も助けてくれます。 ▪︎材料  卵       2つ  水       大さじ1  塩       少々

ほっと心落ち着く、そら豆ごはん。

やわらかい風が吹き、新緑が気持ちいい5月。 日中は、日差しがつよくて、薄手のシャツでも少し暑いくらいになりましたね。 暑さに慣れるまでは、少し体力を使い、心もそわそわしやすいので、 冷たすぎるもの、辛すぎるものは控えて、 心をほっと落ち着けるごはんを楽しみます。 初夏が旬のそら豆をほくほくのごはんにして頂きます。 そら豆のさやを開けると、ふんわりと広がる緑の香り。 一つひとつ薄皮を剥く時間も、また無心になって癒されるのです。 ▪︎材料  そら豆     100g  ごは

ストレスを癒す、新じゃがのサラダ

新しい環境、新しい出会い、新しい出来事。 変化の多い春は、思っているよりも、ストレスが多くなりやすい季節。 私も、この春は、退職、独立、引越しと、 新しい環境に、胸を高鳴らせながらも、 気がついた時には、少し疲れが出ていました。 食べるものは、ほっと癒される、自分をいたわるものにしたい。 水分をたっぷり含んだ新じゃがいもの自然の甘みに、 パセリの爽やかな香りの癒される、サラダを。 ▪︎材料  じゃがいも   150g  パセリ     大さじ1  オリーブオイル 大さ

食べすぎたときの、新玉ねぎスープ。

連休明けの忙しさに、体も心もどっと疲れやすいころ。 ゆっくりと体を休める時間が取れないと、 ついつい食べることで体を癒そうと、食べすぎちゃうことも。 食べすぎたときは、食べた自分を責めずに、 「今日も頑張ったね」とやさしくしてあげましょう。 そして、次の食事をやさしいものにして、いたわってあげるのです。 食べすぎたときに食べたい。 甘くて、水分を多く含む、新玉ねぎを使ったスープです。 ▪︎材料  新玉ねぎ 2つ  昆布出汁 2カップ  薄口醤油 小さじ2  みりん  小

5/1 料理教室「ハレの日の食事」

皆様こんにちは。 管理栄養士のNozomiです。 5月の料理イベントの開催が決定いたしました。 今回は、母の日に合わせて、「ハレの日の食事」です! 【💐SPECIAL MOTHER'S DAY】 『MOTHER×NOZOMI×NASUの娘』のスペシャルコラボレーション料理教室 〜あなたの大切な人へスペシャルひとときを贈りませんか〜 5月9日はお母さんへ日頃の感謝の気持ちを伝える日ですね。💐 母の日に贈る、あなたへあなたの大切な人へ、『ハレの日 和ユルヴェーダ』をお届けし

1000の効能をもつ最高のオイルGhee

みなさま、こんにちは。 管理栄養士のNozomiです。 お久しぶりの投稿になりましたが、 また少しずつ、noteの発信にも力を入れていきたいと思います。 変化の多い、季節になりましたね。 周りの変化についていけずに、そわそわしたり、 人と比べてしまって、自身を失ってしまったり。 いったりきたりの毎日を楽しんで過ごしているのですが、そんな日々でも、しっかりと自分と向き合う事を大切に過ごすよう意識しています。 先日、ふと、一年前の自分自身を思い返し、いろいろな想いを巡ら

最強のコンディショ二ングフード “キッチャリー”

皆様、こんにちは。Nozomiです。 今回は、最高のコンディショニングフードとして、 わたしが良く食べている、「キッチャリー」についてご紹介します。 1.キッチャリーとは「キッチャリー」とは、アーユルヴェーダの消化に優しい「お粥」です。 日々の食生活で乱れた、“消化の力“を、回復へと導いてくれる食事になります。 “消化の力”は、私たちが、【心身の健康を維持するための基盤】とも言える、重要な力になります。“消化の力”が低下している状態では、食べたものを、十分に、【消化・吸

有料
500