納木(のき) まもる

ローカルビジネスの経営者。 学生起業から13年目。 東大院→ベンチャー2社→休職→経営…

納木(のき) まもる

ローカルビジネスの経営者。 学生起業から13年目。 東大院→ベンチャー2社→休職→経営に専念。 元専門分野は、分子遺伝学・情報生命科学。 サイエンスとビジネスがちょっとずつ分かり、 喋って歌って叫べるインテリマッチョ。

マガジン

  • 好奇心くすぐらRadio[Voログ]

    雑多なお喋り、たまに社会派、常に未来志向。

  • ニューノーマル通信

    今日よりほんの少しだけ素敵な明日のためのマガジン。新しいことでワクワクするような、じっくり考えさせられるような記事を、Webの海から勝手にピックアップしてなんやかんや言う投稿たちです。扱うのは科学・テクノロジー・ベンチャー界隈のHotトピックを中心に、教育・キャリア・人間関係などのウェットな内容も。創刊にあたっての想いは固定記事にて。

  • 【バックナンバー】Voログー声のブログー

    ここはバックナンバー。好奇心くすぐらRadioというpodcastに統一されました。その昔は裏ラジオと呼んだり、ただVoログと呼んだりもしていました。

  • 【打ち切り】旧・好奇心くすぐらRadio

    アーカイブ。note内でのいくつかのエピソードと、3回で打ち切りになった幻のPodcast。

  • 【打ち切り】B面Radio

    打ち切られてPodcastとVoログに分散吸収合併されました。 あまり知られていない、ナイスな考え方やイカした商品・素敵な人物など世の中のB面に光を当てる配信です。毎日に疲れた人もそうでない人も気楽に聞いていってくださーい!コメントいただいた場合は、次回配信にて取り上げるかもしれません。週2回更新(予定)

最近の記事

  • 固定された記事

いい読み手になればnoteはもっと楽しくなる

noteは想いを綴る場所。そう思っていました。 いや、間違いないんだけど、そこに留まらないスタイルを取り始めてからというものの、僕のnoteライフはずいぶん楽しくなりました。 なお、特にフォロワーが増えたとかそういう感じではありません。いや、少し増えたのかもしれないけど、そんなことは重要ではなくて。 むしろ、フォロワーが100人にも満たない僕が今回の内容を話す、ってとこに意味があるのです。 ということで掲題の通りの主張でございます。 noteがなんかイマイチ楽しくなりき

    • あけまして

      いけないいけない。すっかり遅くなってしまって。 皆様、明けましておめでとうございます。 もはや正月ムードなんてはるか昔ですよね。そろそろ生活も落ち着いてきた頃ですよね。 僕もです。 ちょっとここ最近忙しくてですね、まぁだいたいの時が忙しいんですけれども、今回は特に忙しい感じでございまして。近況報告はまたどこかの機会にできればと思いつつ、最近は新しい事業の立ち上げにバタバタしています。去年も2回位そんなときがあったのですけど、どれも頓挫した流れの中で、今回は本物です。こり

      • ためにならない人生Tips #呑みながら書きました

        なんか最近すっかりnoteから離れてしまって。 でもやっぱり呑みかきっていったら何か書きたくてさ。 僕はこれまでの人生、ずっと誰かの相談に乗ることが多いんだけども。仕事もプライベートも含めて。ちょっと待ってもう少しミスタイプしないと雰囲気出ないからさ、空気読もうよ、我が両手。 まぁそう、相談に乗ることも多いんだけど、僕自身の人生で獲得したTipsみたいなのってあんまり誰かに話すこと無いのよね。実際、相談に乗る時って、目の前の問題を解決するために頭を回すから、自分の経験とか

        • 1年やったよ

          気づけば2021年もあと2ヶ月で終わりですね。 すっかり寒くなりまして、皆様お変わりありませんか。 ちょっと前に「お久しぶりです」と言った記憶がありつつ、またしてもお久しぶりでございますね。 掲題の件、Podcastの話です。 もともとはここnoteでやっていた音声配信を、Podcastとして再始動したのが昨年9月のことでした。 もう10月終わりそうなのですから2ヶ月くらい過ぎているのですけど、1年の節目での配信は9月の中旬に済ませておりまする。noteでお知らせするの

        • 固定された記事

        いい読み手になればnoteはもっと楽しくなる

        マガジン

        • 好奇心くすぐらRadio[Voログ]
          42本
        • ニューノーマル通信
          60本
        • 【バックナンバー】Voログー声のブログー
          36本
        • 【打ち切り】旧・好奇心くすぐらRadio
          8本
        • 【打ち切り】B面Radio
          4本
        • 弾き語り練習に付き合ってあげる会
          3本
          ¥500

        記事

          ○んこ ち○○ #呑みながら書きました

          このタイトルはやり過ぎたか? しかし下ネタは伸びると聞いたことがあります。 おいやめろ!広告宣伝か?読んでもらいたいのか?そういうのやめろって主催者が言うてたやろが、いきなりルールガン無視か?リスペクト無しか。 知的なナイスガイで売っとんやぞやめとけ。 いや違う、これはしめネタじゃない。いや、たしかにしめネタではない。でも下ネタでもないのよ。 してます?みなさん。 ○んこ。 違う違う、それ、たぶん違います。 う、でしょ?違う。確かに僕の専門分野は腸内細菌でしたから、

          ○んこ ち○○ #呑みながら書きました

          減量とかカロリー計算とか

          前回の投稿の通り、8月中旬まで1ヶ月くらい集中的に勉強していて、ちょっとした踏ん張りどころだったのですよね。 そういうときって、食事管理とかトレーニングとか、気が抜けてしまったりして、多分これは全人類誰もが陥る現象だろうと願いつつ、どうにもだらしない男で誠にすみませんという気分です。 つまり「ちょっと太ったので減量期に入ろう」が主題で、摂取カロリーの設定の仕方とか摂取バランスのデザインとか、そんなお話です。あと、普段僕が食べているものを改めて分析しようという俺得なオマケも。

          減量とかカロリー計算とか

          この夏も一段落

          気を付けるようにしてるんですけどね。 どうしても「ひとだんらく」と言いがち。なんでも「いちだんらく」が正しいんだそうじゃないですか。キビシー! 別にね、いいじゃないのよ、なんだって。通じれば、それでいい側面だってあるじゃない。よほどのケースじゃなければ僕もわざわざ指摘なんかせんのですけどね。ただ、人前で話す仕事とかすると、かなり意識変わりますよね。昔、セミナー講師とかやってたのよ。 なんかこう、インテリジェンスを押し出すような立場って、油断すると小さいとこ突かれたりする怖

          この夏も一段落

          タイトル奪い取る

          どうすか、最近。暑いですね。ジャンボリーしてますね。 もうずっとぶん回してます。 いや、ぶん回してるのはタオルじゃないです。タオル奪い取る。 冷房です。 あとはアレですか、オリンピックとか、話題ですね。 いや、奪い取るタイトルはそういう優勝みたいな意味じゃないです。 アラシックです。なんでもないです。 もういい頃かな? クリックする前から見えてる冒頭部分って、内容をチラ見せして開封を誘う意味では、マーケティング上とても重要な役割を持っていますよね。 同じ観点で、タイトルも

          タイトル奪い取る

          ここはどこだ

          ずいぶん長いことSNSから離れていた気がする。地道に続けている音声配信も前回のエピソードは1ヶ月以上前。無更新記録を更新した。 ここnoteだって、今年に入る前くらいからどうにも気乗りせず、なんだかんだで毎月更新していたのが、7月でとうとう途切れた。 最近、ご縁をいただいた流れで新しく見知った方々がいらっしゃるので、本当だったらもっと何か迸るものを形にしていった方がいいタイミングなのだと思ったりもしつつ。せっかくだからさ、知ってほしいし知っていきたいじゃない。袖振り合うも

          対話ってのはセッションよね

          前回に引き続き「対話」をテーマに一席。 少し軸足をズラした領域における、こんな記事を見つけました。 コンパクトな記事ですので、というのと、情報を提供してくださったことに敬意を払う意味でも、1クリックを促す義務があると思うってんで言うところもありつつ、ぜひご一読いただければと。 ともあれ、 "音楽の社会神経科学 -Social neuroscience of music-"とは、なかなかに興味深いじゃありませんか。リンク先の要約によれば、仲間と音楽を作ることによって、共

          対話ってのはセッションよね

          対話がテーマで 【お邪魔します・オンラインCafeBarDonna】

          ちょっとお知らせ気味で失礼します。 なかなか無いからたまには勘弁してくだせぇ。 嶋津さんのところにお邪魔してお喋りしてまいります。 つきましては心持ちを少しばかり残しておこうというのと、 これをいい機会に、自称「対話の人」たる"納木さんのそこんトコロ"を軽くまとめてみようという試みです。 詳細は上記リンクをご参照ください、後ほど文中でも触れていきます。 とはいえ、こちら嶋津さんトコのサークル・マガジンメンバー限定とのことで ほんのりと境界線があるものですから、先に"僕が対

          対話がテーマで 【お邪魔します・オンラインCafeBarDonna】

          トーテムポールの話。最初のキーワードは全然違ったんだけど。

          なんかさ、どこの小学校にもありませんでした?トーテムポール。 ちょっと大きな公園にこぞって置いてあったり、子供の頃から当たり前に触れてきた感覚があります。トーテムポール。 ネイティブアメリカンの文化だかなんだか、そのくらいの知識しか無かったのですけど、ふと調べてみたらなかなかに面白いものでした。 雑学でしょうかね。 と言いつつも、起源やら文化的意義やらに触れていくと、それは専門家の方にお任せしましょうよ、となりますからもう少しライトな目線から。 雑学ですね。 なんせね、

          トーテムポールの話。最初のキーワードは全然違ったんだけど。

          その面白さ、胸張っていこや。 #呑みながら書きました

          朝方になってしまった、海外勢かのような時間に書き始めてしまった。 あんかちょっと今回あどう書いたらいいかイマイチわからないところあって、どうしようかな0-とか思ってるうちにこんな時間になってしまったのであります。' あいやーき0ぼ0どうおおおキーボード変えたから全然正しく打てないぞ・ のみかきってさ、あんま考え絵tから書くのもなんか違うよね、って鳴ったのよ。だからまぁ赴くままに書いたらいいよねって。 最近改めて、面白さ、って難しいなと思うのよね。 難しいってのはつまり

          その面白さ、胸張っていこや。 #呑みながら書きました

          家族の境界線

          家族というのは、どうしてこうも感情を揺さぶってくるのでしょうね。特に親との関係性。僕だけ? 幼い頃は感情のコントロールが大変苦手で、人付き合いもうまくできない子供でした。今の知識で考えれば、ちょっと特殊な感受性とか脳の特性とか、色々複雑なところがあったと整理することもできるのですけど、まぁなんせ得られる情報も限られていた時代ですから、親はだいぶ心配したものでしょう。 そんな僕も、経験や出会いを通してどうにかこうにか世渡りできるくらいにセルフマネジメントが上手になったようで

          まぁ遠慮せずに、面倒見させておくれよ

          歳を重ねるとライフイベントも様変わりしてきますね。 最近の母の口癖は「人間、そうそう独りじゃ死ねないもんだ」と、縁起でもないんだか贅沢なんだか分からない状態。 彼女はまだまだバリバリ現役の経営者なので、今のところは自分のことではないのですけど、少なからずいずれは自分も息子の世話になることを示しているでしょう。 やたらとお節介に育ったわたくし、母を見ていると"血は争えない"という言葉が身にしみます。 絵に描いたような"長女"といった性格で、叔父の家で面倒を見ていた祖父ー

          まぁ遠慮せずに、面倒見させておくれよ

          今日が来なかったとしてさ

          と言いつつ、
 これを書いているということは無事に今日が来たって話で。 
これを読んでいるということは無事に今日が来たって話ですね。 自分に対しての”無事に”はまだしも、
読んでくださっている方への”無事に”には、些か無責任さを感じるものです。 今日が来てほしくない、と心底思う日もありますよね。
でもどうやら、来ているようです。さて、今日はどんな枕言葉が合う日でしょう? ちょいと興味深いアプリを見付けたので、それに乗じて死生観について語る腹づもりです。 ふと目を覚ました

          今日が来なかったとしてさ