CALM DAYS

建築を中心にデザインする仕事をしています。 建築と並行して雑貨のデザインをしています。…

CALM DAYS

建築を中心にデザインする仕事をしています。 建築と並行して雑貨のデザインをしています。 好きなものは、もちろん建デザイン、そして負けないくらいに音楽、そして、子どもと関わることです。 宜しくお願いします。

記事一覧

モノの存在

モノには大きく分けて「所有対象」「使用対象」があります。「所有対象」というのは「所有することを目的」としたモノの存在です。「使用対象」とは「使用することを目的」…

CALM DAYS
3年前
2

クラッシックとハードロック、       そしてものづくり、デザインへ

 イギリスのハードロックバンドを挙げて、クラッシックを感じると言いましたが、イギリスだけでなく、私の聴いているヨーロッパのハードロックバンドはそういう感じを持っ…

CALM DAYS
4年前
1

ロックとポップス

レコード、今ではCDなどのジャケットのうたい文句に「ロックの○○がやってきた!」などという言葉が使われることがありますが、私にとっては非常に気になる言葉です。「え…

CALM DAYS
4年前
1

日本のプログレッシブロック

これまで海外のプログレッシブロックの話をしてきました。最後の方に渡辺香津美さんというどんなジャンルにも入らない方を紹介しました。今回もそういう風な感じのバンドで…

CALM DAYS
4年前
3

プログレッシブロック=納まらない音楽

プログレッシブロックのことを書いてきましたが、昔の曲を聴いていると、だんだんわからなくなってきます。いったい”プログレ”って何?キングクリムゾンというバンドなん…

CALM DAYS
4年前
2

プログレッシブロック

”RUHS”というバンドをプログレ(プログレッシブロックをこう言います)と書きましたが、「違う!」と思われる方も多々いらっしゃると思います。思えば45年ほど前、兄の影…

CALM DAYS
4年前
2

RUSH テクニックの塊

またもや好きなバンドの話です。 カナダの3人組プログレッシブ・バンド“RUSH”。 3人とは思えないほどの音の厚み。そして一人ひとりのテクニックの凄さと、音のバラン…

CALM DAYS
4年前
5

世界一好きなドラマーが天へ昇って

”RUSH”というプログレッシブロックのドラマー、ニール・パートが1月に 天に召されました。何年か前に日本に来た時にコンサートチケットが取れず、見れずじまいで、家で…

CALM DAYS
4年前
1
モノの存在

モノの存在

モノには大きく分けて「所有対象」「使用対象」があります。「所有対象」というのは「所有することを目的」としたモノの存在です。「使用対象」とは「使用することを目的」としたモノの存在です。極端な例で言うと彫刻は「所有対象」、レジ袋は「使用対象」です。

でも、多くのモノはこんな簡単には分けられません。例えばエルメスのバッグは「所有対象」の側面が大きいですが、「使用対象」でもあります。キャラクターのバッグ

もっとみる

クラッシックとハードロック、       そしてものづくり、デザインへ

 イギリスのハードロックバンドを挙げて、クラッシックを感じると言いましたが、イギリスだけでなく、私の聴いているヨーロッパのハードロックバンドはそういう感じを持っっています。言い方を変えると、「だから好きで聴いている」というだけなのですが。スエーデンのギタリストでイングベイ・マルムスティーンという人がいまして、その人が「最も影響を受けた人は?」という問いに対して一言、「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ

もっとみる

ロックとポップス

レコード、今ではCDなどのジャケットのうたい文句に「ロックの○○がやってきた!」などという言葉が使われることがありますが、私にとっては非常に気になる言葉です。「えっ、これがロック?」というものが少なくありません。前回書いた”ボストン”というバンドは世界的にヒットしたバンドです。私の中ではポップスに近いバンドです(かなり偏った解釈です)。1stアルバム『幻想飛行』。シングル・カットされた「宇宙の彼方

もっとみる

日本のプログレッシブロック

これまで海外のプログレッシブロックの話をしてきました。最後の方に渡辺香津美さんというどんなジャンルにも入らない方を紹介しました。今回もそういう風な感じのバンドです。アルバムを聴くとプログレあり、フュージョンありいろいろです。とてもセンセーショナルなデビューでした。私が学生の頃でしたから1980年頃のデビューだと思います。バンド名は”Lalena (羅麗若)”~ラレイニアと読みます。では、早速音楽を

もっとみる

プログレッシブロック=納まらない音楽

プログレッシブロックのことを書いてきましたが、昔の曲を聴いていると、だんだんわからなくなってきます。いったい”プログレ”って何?キングクリムゾンというバンドなんか聞いていると、そう思う。

確かに変わった音楽、変拍子、超絶技巧。ただそれだけではなく、JAZZのような感じも持ち合わせている。ロックバンドに金管が入ってくる。それがまたカッコいい。キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」タイトルからし

もっとみる
プログレッシブロック

プログレッシブロック

”RUHS”というバンドをプログレ(プログレッシブロックをこう言います)と書きましたが、「違う!」と思われる方も多々いらっしゃると思います。思えば45年ほど前、兄の影響もあり小学生のころから洋楽を聴いていました。ディープ・パープルその他もろもろ。その時に一番記憶に残っているのが、”UK”というバンドです。これならだれもが認めるプログレだと思います。殴られたような印象でした。曲を聴くと体がぎくしゃく

もっとみる

RUSH テクニックの塊

またもや好きなバンドの話です。

カナダの3人組プログレッシブ・バンド“RUSH”。

3人とは思えないほどの音の厚み。そして一人ひとりのテクニックの凄さと、音のバランスの良さ。3人の音が全てはっきり聞こえてきます。

もともとは、あのハード・ロックのスーパースターバンドレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の影響を強く受けたロックバンドだったのですが、メンバーの交代があり、世界で一番好

もっとみる
世界一好きなドラマーが天へ昇って

世界一好きなドラマーが天へ昇って

”RUSH”というプログレッシブロックのドラマー、ニール・パートが1月に 天に召されました。何年か前に日本に来た時にコンサートチケットが取れず、見れずじまいで、家で音楽をずっと聴いて(自宅自営業なので本当に”ずっと”)過ごしていました。いろいろなバンドの曲を聴いて一周廻って”RASH"に戻ってきたときに「今度はいつ来るのかなぁ」と調べていたら、天へ逝ってしまったことを知りました。「あ~あの時にコン

もっとみる