マガジンのカバー画像

心と向き合う。

135
自分自身の心、他者の心、『心』と向き合う中で、感じたこと、考えたこと、学んだこと、などを文字にしながら、『心』の理解を深めています。心理カウンセラー、EAPメンタルヘルスカウンセ…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

比べて、無念さや理不尽さと…。

比べて、無念さや理不尽さと…。

自分の仕事を
他者の仕事と比べて

収入が低いから
劣っているとか

役割や立場が低いから
劣っているとか

人は感じてしまうもの

しかし
大切なことは

頑張っているか
頑張れているか
そして
イキイキと
輝いているか

他者から
魅力的に映っているか

ーーーーーーーーーーーーーー
『置かれた場所で咲きなさい』

(何も咲かないときは
 下へ下へ根を伸ばせ
 やがて大きな花が咲く)

 渡辺

もっとみる
とても残念です…と言う残念さ。

とても残念です…と言う残念さ。

何かを
物申して

何かを
説明して

何かを
訴えかけて

上手く
伝わらなかった際に
「とても残念です」

と締めくくる
人がいます

一見
丁寧な
言葉遣いに
感じるかもしれません

しかし
注意しましょう

「とても残念です」

相手に対する嫌味であり
攻撃です

その嫌味を言って
自尊心を保つために
発しているのです
「とても残念です」


心の汚さ
心の醜さ
心の愚かさ

感じま

もっとみる