見出し画像

ミニマリストはもうやめた

"ミニマリスト"
"持たない暮らし"
すごく憧れて、つい最近まで実践していた。

スーパーやコンビニ、ドラッグストアのほとんどが年中無休。
営業時間も長くて、24時間営業しているお店もたくさんある。
欲しい物や必要な物のほとんどがお店にさえ行けばすぐに手に入る。

だからパントリーなんて必要ないし、予備の物をたくさん家に置いておく必要はない。
予備の物を置くために家賃を払うのは間違っている。
お店を我が家のパントリーだと思えばいい。

この考え方を知った時に、「これだ!」と思い、私もすぐさま実践した。
予備の物は買わない。
つまり在庫を持たない。
必要な時に必要な分だけをお店に買いに行く生活を始めた。

この生活を始めてしばらくは、とてもいい感じだった。
在庫管理の必要がない。
何より家に物が少ないのは、気分がいい。

でも、段々と不便を感じるようになった。

「あと少ししかない。」、「そろそろ買いに行かなきゃ。」と思ったら、その日か次の日には買い物に行かなければならない。
これがまずストレス。

それに私はフルタイムで働いていて、子どもも3人いるので、買い物に行く時間を確保するのもなかなか大変。
子ども達が突然体調を崩すことだってよくある。
誰か一人が体調を崩せば順番に体調を崩したり、元気になるまでに1週間近くかかることだってよくある。
体調の悪い子どもを置いて、買い物なんて行けない。
まだ調味料とかなら何とか我慢できるが、トイレットペーパーや歯みがき粉など日用品だと本当に困る。
これは結構なストレス。

そして何より、母親であり妻である私が体調を崩した時には本当に困る。
普段私が全部家計管理も買い物もしているから、夫に突然お願いしてもなかなか難しい。
今回のように私が突然3週間ほど入院することになったので、夫は本当に大変だったと思う。
そして退院した今も安静生活。
ちょっとした買い物さえも行けない。
ネットで購入できる物はネットで購入しているが、やっぱり時間がかかってしまったり値段も割高。
夫に買い物をお願いすることもあるが、普段買い物慣れしていないからなかなか上手く伝わらない。
余計な物を買ってきたり。
割高な良い物ばかり買ってきたり。
子ども達のためにお菓子とか甘いものを沢山買ってきたり。
家計の事ももう少し考えながら買い物をしてほしいなぁと思うけど、夫も頑張ってくれているから文句は言えない。
これもストレス。

こうなると、やっぱり予備の物を備蓄しておくことはすごく大事だと思った。
あくまでも我が家の場合だけど、予備の物がないのは精神的に良くない。
メンタルの安定のために在庫は必要。

備えあれば憂いなし。

まさにこれに尽きる。
だから私はミニマリストはやめた。
やっぱり、在庫管リストに戻ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?