見出し画像

【1日500円が未来を変える】毎日のコーヒー代から考える投資の魅力

今回は毎日の習慣による支出が長期的な資産にどれほど影響するのかを考えてみたいと思う。例として挙げるのは「毎日のコーヒー代」。その支出を節約して賢く投資すれば、どれくらいの資産を築くことができるのかを検証してみたい。

少額投資の効果は前回【少額投資で人生が変わる】時間の大切さを教えてくれる「ジャックとジルの物語」で解説したので、気になる方はこちら。

僕の新NISA関連の記事を読んでもらいたい対象は下記のような方々を想定している。

・投資をしたことがない人
・投資に興味はあるがよく分からない人
・投資なんて不要だと考えている人

文字量が多いので一字一句読んでもらわなくても、太字部分と図解だけでも流し読みしてもらえれば大体の大枠は把握できる形にしているのでサラッと見てもらえると嬉しい。

まずはこの記事の結論から、

毎日のコーヒー代500円の支出を投資に変えることで老後2,000万円問題の解決に繋がる資産を築くことができる。

それでは、解説を始めていこう。


毎日コーヒーを飲んだ場合の費用

みんな大好きなスターバックスのスターバックスラテ Tall 490円(税込)
これを365日飲んだ場合の費用を算出してみる。分かりやすくするために端数を繰り上げて、1杯500円を365日毎日飲み続けたという仮定

この小さな日常支出が年間や30年間でどれほどの金額になるのかを見てみましょう。

 毎日の支出
500円

月間の支出
500円 × 30日 = 15,000円

年間の支出
15,000円 × 12ヶ月 = 180,000円

◆ 30年間の累計支出
180,000円 × 30年 = 5,400,000円

毎日のコーヒー代は月間で1.5万円、年間で18万円、30年間で540万円に。良い車が購入できるほどの金額に達する。仮に20年間の場合は360万円。この金額は大学の4年間の学費(国立・公立・私立の平均値)359.5万円と同額だ。

大学学費(出典

ちなみに大学の学費の平均値は国立大学242.5万円・公立大学254.8万円・私立大学(文系)397.7万円・私立大学(理系)541.6万円の平均値から医歯系は除いて試算。

細かい日々の支出をかき集めれば、教育における一大支出もクリア出来るほどのインパクトがあることが分かった上で、そのお金を投資に回してみた場合を考えてみよう。

毎日のコーヒー代を投資した試算

毎日のコーヒー代500円を節約して貯金箱に入れるのではなく投資する。1ヶ月1.5万円、年間で18万円として、毎年投資に回す形でシュミレーションしてみよう。

◆ 20年間複利で運用(年18万円を年利5%)

20年間の投資で360万円の元本に運用収益が256万円加わり、616万円になる。これは私立大学(理系)541.6万円の学費も上回る計算になり、公立大学ではあれば子供二人を大学に通わせる金額だ。

◆ 30年間複利で運用(年18万円を年利5%)

30年の投資となれば、さらに複利の力が働いて1,200万円を超えてくる。毎日のコーヒー代が立派な資産となってくれることが分かる。

30年後の資産比較(支出 or 投資)

コーヒーを30年間支出し続けた場合と、投資に回した場合の比較をしておきたい。コーヒーが540万円の支出、30年間の投資は1,248万円。その差分は1,788万円にもなるから驚きだ。

◆ 30年間のコーヒー支出
5,400,000円

◆ 30年間の資産運用
12,480,000円

1,788万円という金額は「老後2,000万円問題の解決」にも繋がる資産額になる。毎日の小さな消費を支出とするか投資とするかで、時間の経過とともにどれほど大きな財務的影響をもたらすかお分かり頂けたと思う。

重要なことは「節約するだけではあまり意味がない」いうこと。コーヒー代を節約して0円にしたところで、資産は増えていないからだ。少額でも投資に回してコツコツ積立することが大切なので、「節約したお金を投資に回す」という考え方が最も効果を出しやすいのではと思う。

まとめ

毎日の小さな節約と投資が、30年後には大きな資産差を生むことがイメージできたと思う。僕が言いたいのは決して「コーヒーを飲むな」と言っているのではなく、「些細な支出が大きな違いを生む」ということであることを齟齬がないようにお伝えしておく。

今回例に挙げたコーヒーだけではなく、放ったらかしのサブスクサービス自販機で買う飲料、細々したコンビニ消費など、少しずつかき集めれば立派な投資元金になると思う。

岸田総理が「増税メガネ」と揶揄されているが、したくてしている訳ではないのは誰の目にも明らか。増税をしないと日本は回らないから増税している。さらにその増税の波は大きくなっていくだろう。支出がどんどん増えざるを得ない中で、細かい支出を節約して投資に回して、ゆとりある生活を目指していこう。


新NISA関連バックナンバー


僕は今まで資産形成をして2,000万円ほどの資産を築くことができた。今後は新NISA枠1,800万円の夫婦二人分である3,600万円の投資枠を5年間で埋めて、長期的に保有しながら1億円を作ろうとしている。

そして仕事もサイドFIRE的に行いながら、1億円から得られる配当収入で世界196ヵ国を巡る夢を実現する。叶えたい夢やライフスタイルを実現する為に、これからも積極的に資産形成に取り組んでいきたいと思っている。

最後まで読んでくれてありがとう。
スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

1億円をどのように作るのか。何をするのか…。
プロフィール記事もぜひ読んでみてください!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この経験に学べ

よろしくければサポートをお願いいたします! 頂いたサポートは世界196カ国を巡る夢に使わさせていただきます。