ninin0000

現在30代、自分が興味あること、やってきた事にたいして思う事、これからの事、生きて感じ…

ninin0000

現在30代、自分が興味あること、やってきた事にたいして思う事、これからの事、生きて感じる事、自分を構成する事を主にnoteに残していこうと思います。

最近の記事

次に読む本を探す

一昨日12時過ぎに寝て、6時間後の昨日も6時に起きたのに、眠すぎてどうしよもなく、そこから何度か寝てしまった。きっと前日に調子に乗ってチャミスルを1本煽ったからだろうな。ずる休みの最後は酒で絞めるかと勝手に決めたはいいものをちょうどいい量で辞めたらよかったんやけど、アルコール依存症っぽかった時があるから、まだ飲み始めると飲み終えるのが寂しく感じてしまってついつい飲みすぎてしまう。 まだ30代半ばなんやけど、酒は18くらいからちょこちょこ飲んでいて、26くらいから毎晩毎晩倒れ

    • 今日はずる休み

      朝6時に起きてベットから移動するも若干眠気があったので、特に急ぎの用事もないため小一時間ほど2度寝を決めこむ。 (昨日1時までフォトナやってアドレナリンがですぎたせいだろうか。多少寝つきが悪かった) 寝つきが悪いときにやることについてはまた今度書くとして。 7時になったころまだ目覚めが悪かったが、さすがに寝すぎかと思い、漫画(ジャガーン最新話)を読んでみると中々上がる展開があり頭が冴えてくる。どういう頭なのか。 その後洗濯をして干してたものを畳んで予定を確認して、ブラン

      • 今読んでる漫画のタイトル晒す

        OverLoad14巻読み終わってその間見てなかった漫画を読むと何話か連続で読めるから、時間を空けて漫画を読むのは好きなやり方。 最近は途中で止まってたハンターハンターを1から読み直して読んでなかった蟻編をよんだら、素晴らしい結末でびっくりした。休載が多いから、前回の内容とかを覚えてられなくて、追いかけるのを諦めてなるべく一気読みできるようにする方が今の自分にはあっているなと思う。 それで、今読んでるタイトルは OnePiece 僕のヒーローアカデミア Dr.Stone

        • OverLoad14巻読了

          OverLoad14巻読了。面白かったし、どうやら後3巻らしく早く続きが読みたいが当分休憩か、これでほかの事にも着手できそうで滞っている事を進めようと思う。 今日はワクチン一回目接種日。ファイザー社のワクチンで接種作業は一瞬で終わる。量が少ないようで、接種した人の悉くが一瞬で終わったことに驚いてたという。自分も聞いてはいたけど、ちょっと驚いた。同時に量が少なくて大丈夫なのって心配もしたが、後の祭りだろう。打って3時間くらい経過したが特に何事もなかったように過ごしている。

        次に読む本を探す

          最新巻に突入

          OverLoad14巻が最新巻になっていて、ようやく突入。 13巻が500ページ超えていて、中々盛沢山な内容で楽しんだら、14巻も500ページ近くあって、すごいなーという素直に尊敬した。 物書きになるには、自分は全く向いてないと思っていて、子供のころなんとなくファンタジー系小説書いてみたけど、設定もままならずまったく面白くなくてひどい作品やったな。絶望的なひどさのため、それから物書きはあきらめた。一度挑戦してみてよかった、自分からまだやろうと思うことは二度とないので選択肢

          最新巻に突入

          12巻に突入

          大体一冊400ページくらいなので4000ページは優に超えて、最初は途中で飽きるかなって思ってたけど、以外にそんなこともなく読みふけってしまうくらい自分には面白い作品です。気になるのは時間を使いすぎているので他のやりたい事に時間を費やしていない事ですね。 しかし、それも仕方ない、読みたいものは読みたいわけで。 今日も仕事が一件あって多少の準備も必要なんだけど、朝からながら読み状態を維持してます。 昨日は予定を一軒変更してながら読みを継続していて、最新巻まであと3巻なので、

          12巻に突入

          OverLoadがいよいよ10巻に突入!!

          アニメではおよそ9巻までだったので、いよいよ未知のシーンに突入。9巻終わりではわかってたけどグッとくる。間知らない話もあったけど、はっきりと波も感じおもしろい。 今日も久しぶりに外現場で、内容は昼にはやることないけど、現場ではなんかやってるふりをしなければならず、中々もやもやする現場であったが、休憩時間を多めにとるので、その分読みふける。主人公であるアインズ・ウール・ゴウンの青臭い思いが出てきて、あまりに青臭いけど、それがまたグッと来てしまう。ええぞ、おもいっきりやりたい事

          OverLoadがいよいよ10巻に突入!!

          やたらとオバロを読みふける

          今やっと9巻まで読め進めた、面白いなーアニメ見てたから、イメージもしやすくて早くこの先が読みたい気もするけど、ひとつづつ呼んだほうがより詳しくなるかなと思ってとにかく読み倒す。 活字を読む事自体がなくなっていたと思うのでリハビリも兼ねて読んでるけど、活字だけのほうが想像力も働くので、楽なことではないけど、頭の運動としてはめちゃくちゃいいなと思う。 元々漫画もアニメも好きやからそういうものばっかり見てたけど、アニメとか漫画でもいろいろ考えたりするけど、情景を思い浮かべる感じ

          やたらとオバロを読みふける

          タイトルつけるのが一番難しい

          ちょうど一年ぶりの更新になってしまった、友達の更新を見ていたら、自分も何かを残してみるべきかと思ってボタンを押し始めた 特になにかってあるわけじゃないけど、なくてもこういう行為がとても重要な気がしてくる。その日の出来事とか思ってることを残していくしかないのかなー 昨日はだいぶぐったりしていたので、ほとんど何もできなかった。活字を読む習慣を取り戻そうと読み始めたのはファンタジー系小説、いわゆるラノベで今更感もあるけど、読まないよりはいいかと気になってた作品を読み始めている

          タイトルつけるのが一番難しい

          土曜日、日曜日になると

          なんとなく、平日とは意識が違ってよくないなと思いつつも朝から少しだらけ気味。。。とりあえず買い物に行けてよかった! 今日も音楽制作と動画編集して、ドラムの練習もしたいな。ドラムのオンラインレッスンも考えていかないと。やることは多いけど中々先に進められないから、スケジュールを考えないと。 週一で週間スケジュール考えるか、そっから先のスケジュールも考える事にしようか。もうアホのままではいられへんという感じで。 アホでいた方が人生楽しいかと考えた時期があって、元々アホでやけど

          土曜日、日曜日になると

          プラシーボについて考える

          昨日のFXが調子よかっただけで、なんとなく心も調子がいいとか言いたい。 そこで、そういう意味付けをする事でなんとなくやけど、自分の気持ちをコントロール出来ている様に感じる事があると思う。いわゆるプラシーボ。思い込み。 小学生くらいの時に思っていた事、これ自体もプラシーボやけど、その力を信仰といっていいくらい信じている、統計的に見たら偶然という事で回答出来そうな気がしているけど、そこは自己の都合を押し付けて、良いように解釈する事を心掛けている。 たとえ結果が望むことでなく

          プラシーボについて考える

          短眠を目指した日々とその方法

          もう10年ほど経過したけど、眠る時間がもったいなく感じて、当時見ていたカンブリア宮殿に出演していた、ある経営者が毎日4時間睡眠の短眠を紹介していて、試みたのが始まり。 最初は昼寝とかもしてたけど、今では必要なくなって久しいな。 当初はまず早い時間に起きる感覚を身に着けるため、7時間睡眠のまま5時起きを目指した、5時にアラームなく起きられるようにして、その上で時間を短くする+アラームを付けるで調整していき、大体4時間たてば目が覚める状態になった。 短眠が意識できるようにな

          短眠を目指した日々とその方法

          日々の事3

          FXスキャルで初めて4か月負け越している。どうにも我慢できない。自分のルールに全く従えないなー。全然勢いでやってしまう。勝率で考えると3割あるか、もっと少ないかもな。ルールに従ってても負けるときは負ける、損切のタイミングを逃す逃す。もうなん百回も向いてないと考えてる。証拠金をそもそもそんなに入れてないからなのもあるけど。結果エントリー回数も増えてその分勢いが無駄に出てしまって、クソポジエントリーでつかまって、損切のタイミングのがして大幅に負けるを繰り返している。 学習しなさ

          日々の事3

          日々の事2

          毎日残そうと思っていたけど、いきなり毎日更新も途絶えてしまったけど、気にせずで行くしかない。 昨日は仕事もあって中々な重労働で疲弊していたけど、休憩がてら友達とApexLegensとフォートナイトで終わったときには6時間くらい経過していた。それもよし、しかし、そこまで練習等はしてないけど、多少はうまくなってくるもんやね。プロの方々には遠く及ばないけど、楽しめる程度には上達したし、年甲斐もなく上達したいなという気持ちにもなる。 やりたい事はどんどんやるべきやな。使い古されて

          日々の事2

          日々の事

          昨日は朝一に映画を見て、先週の疲れからか、不意に寝てしまって気付いたら夕方でちょっとやってしまったなと思ったけど、それも止む無し、休めるときは全力で休む事も必要。その後、サラダバーのあるカフェでチキン南蛮とサラダを4回くらいお替り。最近野菜を山盛り食べるのがいい感じです。 このコロナ禍でサラダバーって中々な状況かなって思うけど、それも自分の気のゆるみもあるのかもしれないな。 フォトナを友達と1ゲームしてビクロイ、その後、別の友人から勧められて韓国映画、「悪のクロニクル」を

          日々の事

          映画の事

          2015年公開の映画「パパが遺した物語」をNETFLIXで鑑賞 あらすじはwikiなど参照してもらえばいいと思う。 「パパが遺した物語」wiki 個人的な感想としては、映像としてのおもしろさは特に感じなかったけど、ヒューマンドラマとしてはとても泣けた。自分の中にもACを感じる部分もあったからかも知れないが、共感できる部分が多くありとにかく、泣けた。 ラッセル・クロウとカイリー・ロジャーズの演技が素晴らしいかった。 ラッセル・クロウはbeautiful mindや、L

          映画の事