千穂

20代後半の主婦です。夫と息子(0歳)の3人暮らし。育児なとの日常についてや趣味の料理…

千穂

20代後半の主婦です。夫と息子(0歳)の3人暮らし。育児なとの日常についてや趣味の料理、ハンドメイドについて投稿しています。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして! この記事をご覧いただいてありがとうございます。 20代後半で現在絶賛子育て中の千穂と申します。 関西在住で夫と0歳の息子との3人暮らしです。 私のnot…

千穂
6か月前
43

子連れ帰省レポ〜あってよかったもの編〜

久々の更新となってしまいました。 またコツコツ更新できていけたら良いなあと思います。 遅くなってしまいましたが、今回のゴールデンウィークは7ヶ月の息子を連れて初め…

千穂
2週間前
3

胎児ドックを受けた話。

こんにちは、千穂です。 こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 以前投稿したnoteに書いてある通り、私は息子を妊娠中胎児ドックを受けました。 今日はその…

千穂
6か月前
5

新生児聴覚検査で要精密検査と言われた話。

こんにちは、千穂です。 こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 私には生後2ヶ月の息子がいます。 子供の事って些細なことでも過剰に心配になりますよね。 妊…

千穂
6か月前
3

生後2ヶ月の息子が遊び飲みを始めた。

こんにちは、千穂です。 こちらの記事をご覧いただいきありがとうございます。 私には生後2ヶ月になる息子がいます。 今のところ完母で育てているのですが、最近困ったこ…

千穂
6か月前
2

noteを始めたきっかけ

私がnoteを始めたきっかけは夫からの勧めでした。 息子の寝かしつけの後、毎日カタカタとミシンの練習をしては夫に出来たものを見せつけていたところ「せっかく色々作って…

千穂
6か月前
3
自己紹介

自己紹介

はじめまして!
この記事をご覧いただいてありがとうございます。

20代後半で現在絶賛子育て中の千穂と申します。
関西在住で夫と0歳の息子との3人暮らしです。

私のnoteではあまり皆様みたく難しいお話はせず、私の日常や今までの経験からもしかしたら皆様のタメになるかも?と思うことを書いていきたいと思います。

それって具体的にどんなこと?となると思うので私の事や今までの経歴についてお話させてくだ

もっとみる
子連れ帰省レポ〜あってよかったもの編〜

子連れ帰省レポ〜あってよかったもの編〜

久々の更新となってしまいました。
またコツコツ更新できていけたら良いなあと思います。

遅くなってしまいましたが、今回のゴールデンウィークは7ヶ月の息子を連れて初めて関西から私の地元の関東へ帰省したのでその記録をしていきます。
誰かの参考になれば幸いです。

たくさん書きたいことがあるのでいくつかの記事に分けて買いていきたいと思います。

今回は持って行ってよかったものを紹介していきたいと思います

もっとみる
胎児ドックを受けた話。

胎児ドックを受けた話。

こんにちは、千穂です。
こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。

以前投稿したnoteに書いてある通り、私は息子を妊娠中胎児ドックを受けました。

今日はそのことについて書いていきたいと思います。

胎児ドックとは?

胎児ドックとは普段の妊婦健診で診てもらってるより詳しくエコーでお腹の中の赤ちゃんの状態を調べてくれる検査です。

染色体異常のサインが出ていないか、その他身体の外見に出る

もっとみる
新生児聴覚検査で要精密検査と言われた話。

新生児聴覚検査で要精密検査と言われた話。

こんにちは、千穂です。
こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。

私には生後2ヶ月の息子がいます。
子供の事って些細なことでも過剰に心配になりますよね。
妊娠中から出産、育児全てのステージで心配事は尽きません。

ありがたいことに妊娠中の妊婦健診では母子共に問題ナシ、検査も一度も引っかかりませんでした。
念のためと胎児ドックも受けましたがこちらも問題ナシ。(胎児ドックについては後日別で記

もっとみる
生後2ヶ月の息子が遊び飲みを始めた。

生後2ヶ月の息子が遊び飲みを始めた。

こんにちは、千穂です。
こちらの記事をご覧いただいきありがとうございます。

私には生後2ヶ月になる息子がいます。

今のところ完母で育てているのですが、最近困ったことがひとつ。

遊び飲みを始めた!

タイトルの通りです…。

正確には今生後2ヶ月半なんですが、3.4日前から授乳中、おっぱいをくわえて少ししたら離して飲んでいるのか飲んでいないのか…。
きょろきょろしたり、にやにやしたり、なかなか

もっとみる
noteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけ

私がnoteを始めたきっかけは夫からの勧めでした。

息子の寝かしつけの後、毎日カタカタとミシンの練習をしては夫に出来たものを見せつけていたところ「せっかく色々作ってるんだから、成長の記録としてnoteに書いてみたら?」と言われました。

確かにそれもいいかもしれない。
それに結婚や転勤、転職、妊娠、出産、育児(まだまだ新米ですが)を経験しているので少しでも同じ境遇の人に何かアドバイスや経験から得

もっとみる