見出し画像

生後2ヶ月の息子が遊び飲みを始めた。


こんにちは、千穂です。
こちらの記事をご覧いただいきありがとうございます。

私には生後2ヶ月になる息子がいます。

今のところ完母で育てているのですが、最近困ったことがひとつ。

遊び飲みを始めた!


タイトルの通りです…。

正確には今生後2ヶ月半なんですが、3.4日前から授乳中、おっぱいをくわえて少ししたら離して飲んでいるのか飲んでいないのか…。
きょろきょろしたり、にやにやしたり、なかなか飲んでくれません。

自宅にはベビースケールがあるので授乳量がわかるようになっているのですが、今まで10分の授乳時間で100〜140ml飲んでくれていたのに30分かけてやっと80mlとかです。

最初はなんで?母乳止まった?と思いましたが調べていると遊び飲みの特徴にドンピシャ。

遊び飲みの特徴は

・周囲をキョロキョロ見渡す。
・にやにや笑っていてなかなか飲んでくれない。
・授乳中に急に飲むのをやめたり、のけぞる。
・おっぱいを触ったり乳首を噛む。

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/3562


らしいです。




全部やってる〜!!!


本当に本当に困っています。
周りに興味を持ち始めたという成長の証でもあるんですけれどね。

なんせ仰け反るもんなので落ちないようにおさえたり、無理矢理乳首をくわえさせたり、肩が凝る。
そもそも授乳の体勢が悪いのもありますがなかなか長時間授乳すると身体がしんどいんですよね。

あとは何より体重増加が心配なんですよね。
40週ちょうどで産まれたのに2600gとやや小さめ。
今もやっと5000gです。
最近は1日に15gくらいしか増えていません。

早くたくさん飲むようになってくれ〜!


いつまで続くの?対策は?



調べてみると、ずっと続ける子もいれば短期間の子もいるし、たまに単発でやる子もいるみたいです。

どうかすぐ終わってくれ…。


対策は

・静かな場所で授乳する。(テレビ、音楽NG)
・興味をひかないようになるべく何もない場所で授乳する。
・部屋を暗くする。
・お母さんも授乳に集中する。(テレビ・スマホNG)

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/3562


ですって。
スマホを見ながら授乳、ほとんどのお母さんがやっているんじゃないかしら…。(私やってる…。)

反省。

一体いつまで続くかわからない遊び飲み、改善したらその方法などまた記事にしますね。
うちの子、これで遊び飲み辞めたよ!などあれば教えてください。(切実)

頑張るお父さんお母さん、今日もお疲れ様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?