【料理の撮影】広告屋の知識
料理・野菜・果物などを撮影する事はありますか?
インスタ・Twitter・note・LINE・YouTubeの作成で撮る
機会が多い方もいると思います。
こんにちは、どーも。
niki tee(ニキティー)と申します。
今回は料理等をうまく撮影するコツを1つお伝えしようと思います。
❘❙料理等の撮影難しいですよね。
外食した時に料理が出てくるとテンションがあがって
つい撮影してしまいますよね。
後日、料理の写真を見返すと案外うまく撮れてない・・・
と思った事はありませんか?
少しだけ気をつけると、それを防げるかもしれません。
❘❙料理とカメラの距離
【とうもろこし】の写真です。
一粒一粒にテカリがあって美味しそうですね😋
では、もう1枚【とうもろこし】の写真を掲載します。
【とうもろこし】の写真2枚を見比べて、どう思いましたか?
部分を撮ってるか、全体を撮ってるか、の違いがあります。
美味しそうな料理等を撮る時はテンションも上がり
【美味しさ】を伝えようとしてアップで撮影してしまいがちです。
今回の写真はみんなが知ってる【とうもろこし】の写真なので
部分撮影でも何が写っている写真なのか分かるかもしれません。
✔ですが、全体を入れて撮影した方が
【何が】撮影されてるのかが伝わりやすいし、理解されやすいです。
お皿に盛られている刺身・パスタ・寿司・ラーメン
・お好み焼き・肉料理等はアップで撮りすぎると
一瞬なにが写ってるのか分からない時があります。
☑目安は、【お皿全体】もある程度入る
ように撮影すると【何が】撮影されてる
のかが理解され伝わりやすくなりますよ。
✅料理などを撮影する機会があれば
アップの写真と全体が入ってる写真を
2枚撮影してみてください!後日、見比べてみましょう!
❘❙さいごに
料理などの撮影のコツはいかがでしたか?
部分(アップ)の写真でも迫力が出たり
テカリがキレイに写ったり良い特徴もあります。
アングルを変えて撮影し、使い分けるのがいいかもしれません。
大前提は【何が】写っているのかを伝え、
理解してもらわないと【うまい写真】にはなりにくいと思います。
料理写真、難しいですよね・・・
いつも、スキ・フォローありがとうございます。
少しでも記事がいいなと思ったら
スキ・フォロー・シェアをよろしくお願いします!
この記事が参加している募集
サポートよろしくお願いします。20年の営業経験や知識を伝えていくだけでなく、これから先も新しい知識を勉強して伝えていく為に活用していきます。