見出し画像

恋をする目的(“想いを伝えること”が最終目的)

前回の投稿はこちら▼

恋の目的

自分にとって、「恋をすること」の最終目的。

恋をする上で、最終的にどうなりたいのか、という最終目的。

ただ闇雲に恋をしているわけではなく、「目的」があって恋をしている。
最初は闇雲に恋をしていたとしても、だんだんと、最終的な「目的」が見え始めてくる。

そんな、「恋の目的」について述べていった。


「恋をすること」の最終目的
ー 好きな人に、「好きだ」と伝えるのが最終目的 ー

私にとって、「好きな人に告白すること」の目的とは「付き合いたい」ということよりも、「自分の気持ちを相手に知って欲しい」ということの方が大きい。

自分がどれだけ想っているかを知って欲しい。
想いを伝えたときの、相手の反応を見たい。
想いを伝えることによって、一瞬でも良いので、相手の中での「特別な存在」になりたい。

「好きな人に想いを伝える」というのは、結果がどうであれ、本当に幸せなことだと思う。
自分が熱狂的に好きになり、追いかけているような相手が、一瞬でも自分のことを見てくれた。視界に入れてくれた。
自分のことを考えてくれた。脳の片隅に置いてくれた。
自分の放った言葉を受け取り、それに対して返事をくれた。
私にとっては、これがもう紛れもなく、一番の幸せ。
ほんの一瞬であったとしても、相手の視界、頭の中を独占できたということに対する喜び。

好きな人と「恋人」にはなれなかったとしても、「自分を好きだと言ってくれた人」という意味では、相手にとっての「特別な存在」になることができる。
私は、相手の人生において、「自分に告白してくれた人」として、記憶の中に残り続けたい。

好きになった人に対して、自分の想いを伝えられずに終わってしまうと「私の気持ちは一体なんだったのだろうか」と思ってしまう。
自分がどれだけ想っているかを伝えないと、相手を想って苦しんでいる時の自分が報われないような気がしてしまう。
それまでの自分が報われずに、苦しいままで、泡のように消えていってしまうような気がする。

「想いを伝えるのが最終目的」というのは、ただの自己満足や押しつけに近いのかもしれない。
重い気持ちは一人で抱えきれないから、とりあえず相手に押し付けて少しでも身軽になりたい、という自分勝手な押し付けなのかもしれない。
それとも、片想いをしている自分に浸っているだけだったり、悲劇のヒロインぶりたいだけなのかもしれない。

それでも、私はどうしてもこの考え方しかできない。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

#忘れられない恋物語

9,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?