neomura

"neo"は新たな時代観、"mura"は古き良…

neomura

"neo"は新たな時代観、"mura"は古き良きムラ社会を表すneomura。2005年「用賀サマーフェスティバル」の開催から始まり、2016年にNPO法人化。現在、世田谷区用賀を中心にお祭り事業、地域コミュニティ、清掃活動や商店街活性事業などを通して、地域との関係性を育み中。

マガジン

  • タマリバタケ

  • neomura理事会

    neomuraの月イチ理事会、議事録のアーカイブ。

  • ワイワイワイン

    『はじめまして』を増やして、まちをもっと仲良く。 用賀生まれ、山梨育ち。 用賀ワイワイワインは、ご縁を大切にするワインです。 だから、はじめましての人でもすんなり仲良くなれるように、 いろんな仕掛けをご用意してます。 はじめましての人も、そうじゃない人も混ざり合って、みんなでまちを盛り上げたい。

記事一覧

2023.5.28(sun)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

参加者:こうき、とよこ、たけい、まつい(書記)、かきざわ、たにざわ、やえこ、あさこ、わたなべ、ゆり、ほりえ、うんちマン、かな、みなこ、わたなべ、たすく 【買うも…

neomura
1年前
1

区報「せたがや」に、タマリバタケが掲載されました!

2023年4月25日発行の区報「せたがや」1面にタマリバタケを掲載いただきました。世田谷区との提案型協働事業として3年目、「農」を通じたコミュニティとして取り上げていた…

neomura
1年前
1

2023.3.25(sat)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

参加者:こうき、とよこ、ゆり、たけい、まつい(書記)、あさこ、ほりえ ◉ハタケ情報共有種や苗の配布状況  ・カウントできてないが10人〜20人に配っているはず   …

neomura
1年前
5

2023.3.24(fri)タマリバタケ成果報告会 @梅丘パークホール

世田谷区との提案型協働事業として運営している「タマリバタケ」 2期目が2月で終了となり、その報告会に出席しました。 スライドを使って活動の報告をした後、選定委員の…

neomura
1年前
9

NPO法人neomura とは

2005年から開催してきた「用賀サマーフェスティバル」から始まり、2016年にNPO法人化。neomuraの"neo"は新たな時代観、"mura"は古き良きムラ社会を表しています。 現在、…

neomura
1年前
8

2022.10.30(sun)タマリバタケ運用会議@zoom

参加者:柿澤、武井、こうき、とよこ、ほりえ NEXT ACTION 1)エントランス →こうきさん構想。来週以降ハタケで相談、鍵問題も解決へ。 2)高齢者ナンパ →チラシ…

neomura
1年前

2022.10.25(tue)-理事会

参加者:新井、武井、保理江、asaco、藤井、松井  アジェンダ> ◉全体 ・役員体制について ・事務局(あさこ) →引き継ぎ、共有等 ・広報、PR(あさこ) → ・フィ…

neomura
1年前

2022.10.25(tue)-ワイワイワインzoomミーティング

参加者:新井、松井、asaco、久平、静さん ■どうやって作る(調達する)か? ・どれくらい用賀と結びつけるか? 1.葡萄を栽培する(用賀で?) アーバンビンヤード(都…

neomura
1年前
2
2023.5.28(sun)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

2023.5.28(sun)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

参加者:こうき、とよこ、たけい、まつい(書記)、かきざわ、たにざわ、やえこ、あさこ、わたなべ、ゆり、ほりえ、うんちマン、かな、みなこ、わたなべ、たすく

【買うもの】

苗や種を植えた時期を記載できる札(うんちマン)

タネ

ナス

ピーマン

葉ネギ

ひまわり

【やること】

作付計画(K列)のものをそれぞれ実行する

フダを立ててわかりやすくする(いったんうんちマンプロデュース)

協生

もっとみる
区報「せたがや」に、タマリバタケが掲載されました!

区報「せたがや」に、タマリバタケが掲載されました!

2023年4月25日発行の区報「せたがや」1面にタマリバタケを掲載いただきました。世田谷区との提案型協働事業として3年目、「農」を通じたコミュニティとして取り上げていただき光栄です。

ありがとうございました!

2023.3.25(sat)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

2023.3.25(sat)タマリバタケ運営ミーティング @zoom

参加者:こうき、とよこ、ゆり、たけい、まつい(書記)、あさこ、ほりえ

◉ハタケ情報共有種や苗の配布状況

 ・カウントできてないが10人〜20人に配っているはず
   ゆりさんが配布したのがトマト、レタス(ここで10人)
   前の週におさむさん、やえこさんが配布している

 ・育苗スレッド(FBグループ)を立てているがあまり投稿は盛り上がってない
   グループの上部にピン留めしている

4月

もっとみる
2023.3.24(fri)タマリバタケ成果報告会 @梅丘パークホール

2023.3.24(fri)タマリバタケ成果報告会 @梅丘パークホール

世田谷区との提案型協働事業として運営している「タマリバタケ」
2期目が2月で終了となり、その報告会に出席しました。

スライドを使って活動の報告をした後、選定委員の方々からいくつか質疑がありました。

Q 1年目に比べて、2年目はどれくらい手応えがあったか。

A 関わる人たちが、より仲が良くなったと思えた1年だった。
そこで出会った2人が書籍出版で関わったり、タマリバタケではない場所で集うように

もっとみる
NPO法人neomura とは

NPO法人neomura とは

2005年から開催してきた「用賀サマーフェスティバル」から始まり、2016年にNPO法人化。neomuraの"neo"は新たな時代観、"mura"は古き良きムラ社会を表しています。

現在、世田谷区用賀を中心に、世田谷区との協働事業である「タマリバタケ」、まちのクリーン活動「BLUE HANDS」、地域におけるイベント企画、活動支援など、地元のみなさんがどんどんつながってより活気あふれる街になるこ

もっとみる
2022.10.30(sun)タマリバタケ運用会議@zoom

2022.10.30(sun)タマリバタケ運用会議@zoom

参加者:柿澤、武井、こうき、とよこ、ほりえ

NEXT ACTION

1)エントランス →こうきさん構想。来週以降ハタケで相談、鍵問題も解決へ。

2)高齢者ナンパ →チラシに言葉追加。トヨコさん知り合いナンパ。町会長は柿澤さん?

3)初来訪者まちぼうけ→当面は、事前確認/知り合いフォロー。エントランス作りで合わせて解決へ。

4)領収書運用  →ほりえで検討

論点1)エントランスの作り込み

もっとみる
2022.10.25(tue)-理事会

2022.10.25(tue)-理事会

参加者:新井、武井、保理江、asaco、藤井、松井 

アジェンダ>
◉全体
・役員体制について

・事務局(あさこ)
→引き継ぎ、共有等

・広報、PR(あさこ)


・フィーについて

◉各事業・活動について
・YSF(新井)
→東急に要報告。屋台村も終わり
当日スタッフの来年へのブリッジ。
活動概算スケジュールなど
※学生主体のカルチャーの維持方法

・ハタケ(武井)
→こうきさんのコミュ

もっとみる
2022.10.25(tue)-ワイワイワインzoomミーティング

2022.10.25(tue)-ワイワイワインzoomミーティング

参加者:新井、松井、asaco、久平、静さん

■どうやって作る(調達する)か?
・どれくらい用賀と結びつけるか?

1.葡萄を栽培する(用賀で?)

アーバンビンヤード(都市で葡萄を栽培する人、富山とコラボしている)
たとえば神保町とか、大手町とかで栽培→深川ワイナリー
  長いスパンでやることになる、が、やれないことはない
  3~4年掛かる
 →必ずしも用賀でなくとも、つながりのある場所で良

もっとみる