マガジンのカバー画像

2021自然環境リテラシー学日誌

172
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの… もっと読む
運営しているクリエイター

#自然環境リテラシー学

少し背伸びすると”アドバンス”のスイッチが入る〜シーカヤックによる海の旅の体験

2021/3/8-11 自然環境リテラシー学プログラム カヤックの旅・アドバンスコース しっかりとし…

tatscan
1年前
1

体で感じる自然

自然環境リテラシー学 参加コース:Dチーム 第1回  こんにちは、もちです。6月26日と27日の…

もち
2年前
10

台風の影響力と事前準備の必要性

参加コース・回:自然環境リテラシー学-Dチーム・第1回、日付: 2021/6/26,27 そゆむです。三…

そゆむ
2年前
7

自然は至善

自然環境リテラシー学 Aコース第一回 7月3日、4日 こんにちは、三重大学生物資源学部のヒロ…

ヒロジー
2年前
4

自然へ引き入れたい

自然環境リテラシー学実習Bチーム第1回 2021/7/10、7/11 初めまして。三重大学生物資源学部の…

ズー
2年前
8

初めてのアウトドア 新たな体験と発見、沢山の失敗と反省

自然環境リテラシー学 Bチーム 第一回目(7/10~7/11)こんにちは。あややです。私は、大学の…

あやや
2年前
6

X is life

自然環境リテラシー学 Cチーム 第1回 7/17〜7/18 今回僕は三重大学の自然環境リテラシー学に参加し、今でも振り返れば新たに気づくことがあるほど多くの経験をし、本当に楽しかった。そのことを書いていきたいのだが数多あるそれらを全て伝える能力は僕にはない。そのためいくつかに絞って書こうと思う。 1つ目は、準備についてだ。 僕の荷物はかなり多くて移動がめちゃくちゃ大変だったのに対し、友人は比較的少なめ。聞くとバスタオルは普通のタオルで代用するなどの努力をしていたそうだ。今

日常にはない風景~日本酒飲んでみたかったなぁ~

自然環境リテラシー学2021 Aコース第1回  7/3~7/4 こんにちは!大学一年生のまりこです。 7…

マリ
2年前
9

見て感じて

こんにちは。 私は7/17、18に自然環境リテラシー学 C1チームに参加しました。その時の記録を…

べ
2年前

五感で感じる海の姿

自然環境リテラシー学 cチーム 第一回 2021年7月17日〜18日 本活動はシーカヤックでの移…

望月朝日
2年前
2

カヤック実習

自然環境リテラシー学Dチーム第一回 6月26~27日 初めまして!三重大学生物資源学部のすばる…

subaru123
2年前
3

二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

自然環境リテラシー学 Dコース 第2回 こんにちは、もちです。 第2回(7/24、25)も前回(第1回6/…

もち
2年前
5

はじめてのりてらしーすたっふ

 自然環境リテラシー学 Dチーム第1回 6/26~27  はじめまして。三重大学2年生のくろすけ…

くろすけ
2年前
4

自然は知るのではなく感じる

第1回 2021年7月17〜18日 @ロッジさらくわ しのです。私は三重大学生物資源学部の活動の一環として7月の17.18日に海周辺での1泊2日の実習に参加してきました! そもそもですね、2021年7月16日までの私といえばアウトドアのアの字もないような人間だったので今回の実習はまさに "未知との遭遇"だったわけです。スピルバーグ監督なんですよ。(笑うところです) そんな私が、楽しそう!という安易な考えでほいほい自然の中に入っていくとどうなるか。これは実習のレポートで