ヒロジー

よろしくお願いします。

ヒロジー

よろしくお願いします。

マガジン

  • 2022自然環境リテラシー学日誌

    • 184本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプログラムに参加した学生たちが、体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察します。また、これらを可能にする安全管理能力や、組織的な活動の計画、実行能力に加え、体得した知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信する能力のことで、自然環境を守り、保全しながら、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

最近の記事

久しぶりのカヤック

自然環境リテラシー学 海Z 第三回 令和四年一月二十二日~二十三日 こんにちは、ヒロジーです。今回は久々のカヤックでした。久々だったこともあり、色々と忘れていた部分がありましたが、無事怪我もなく終ることができました。 1日目 参加者のみなさんと合流してから、まもなくカヤックに乗りました。アルガフォレストの柴田丈広さんに久しぶりに会い、カヤックで先導してもらうのは、どこか懐かしい感覚がありました。カヤックの班をA班とB班に分けて漕いだのですが、僕はA班になりました。A班は

    • 自然とふれあう

      令和3年7月17日~18日 C1回  こんにちは、ヒロジーです。今回はリテラシーのC1回についてお伝えしたいと思います。この回では、他大学との交流もできました。和が広がってとても楽しい回になりました。 1日目 南伊勢町にある「ロッジさらくわ」で参加者のみなさんと合流してから、ロッジさらくわについての説明や自然環境リテラシー学とは何か、リテラシーを行うにあたっての諸注意などが共有されました。リテラシーでは、1日ごとにログブックというものを書きます。これは、その日の海気と言

      • 雪降るリテラシー

        自然環境リテラシー学 山Y1Z1 ”森にとまる水とあそぶ”大台リテラシー 令和三年十二月二十五日~二十六日 こんにちは、ヒロジーです。今回三重県の大台町でリテラシーを行いました。両日共にかなり冷え込んだ回となりました。冬ならではの工夫や動きがあったので、少し大変でした。 自分としては、八月八日以来のリテラシーとなりました。その様子についてお伝えできればと思います。 一日目 この日は燻製した鶏肉やベーコン、チーズを作りました。またそれと並行してピザも作りました。 燻製

        • 海を知る

          自然環境リテラシー学A班2回目 8/7~8/8 こんにちは、三重大学生物資源学部のヒロジーです。今回もリーダーとして自然環境リテラシー学に参加しました。 一日目 この回は、台風が近づいているということもあり、少し遅れての開催となりました。また、内容も当初の計画とは異なるものとなりました。 まず、ロッジさらくわに着いて、リーダーだけでタープを立てました。この時、台風の影響でコロコロ天候が変わっていました。突然強風が吹いたり、狐の嫁入りがあったり、にわか雨が降ったりしてタ

        久しぶりのカヤック

        マガジン

        • 2022自然環境リテラシー学日誌
          184本
        • 2021自然環境リテラシー学日誌
          172本

        記事

          自然は至善

          自然環境リテラシー学 Aコース第一回 7月3日、4日 こんにちは、三重大学生物資源学部のヒロジーです。今回の自然環境リテラシーはリーダーとして参加しました。 僕は、1年生の時にアドバンスコースに参加していました。そこで得られた経験を参加者の皆さんに還元できるようにしたいと思っていたのですが、うまく伝えられたかどうかは正直不安です。リーダーとして何もできなかったというのが本音です。 一日目​ 参加者の皆さんがロッジさらくわに着いた後、全員で集まって挨拶、注意事項の確認な

          自然は至善