マガジン

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

最近の記事

初めてのSUP,初めての冬のアウトドア

自然環境リテラシー学 第三回 (11/5~11/6) こんにちは。あややです。私は、大学の実習科目の一つである自然環境リテラシー学を受講しました。この記録は、第三回目の記録です。自然環境リテラシー学では、テントを用いた外泊、アウトドアでのアクティビティ、同じ大学生の仲間との共同生活など、なかなかできない体験、今の私達にしかできない体験をすることが出来ます。私はアウトドアをこの実習で初めて体験しました。なので、かつての私のように、アウトドアをやったことがない方や、将来のいつか

    • 銚子川で思いっきり遊ぼう

      自然環境リテラシー学実習 第四回 (11/13~11/14) こんにちは。あややです。私は、大学の実習科目の一つである自然環境リテラシー学を受講しました。この記録は、第四回目9の記録です。自然環境リテラシー学では、テントを用いた外泊、カヤックでのツーリング、同じ大学生の仲間との共同生活など、なかなかできない体験、今の私達にしかできない体験をすることが出来ます。私はカヤックもアウトドアもこの実習で初めて体験しました。なので、かつての私のように、カヤックやアウトドアをやったことが

      • 波乱万丈な二回目のキャンプ 次回のキャンプをもっとたのしむために

        自然環境リテラシー学 Bチーム 第二回目(8/9~8/10) こんにちは。あややです。私は、大学の実習科目の一つである自然環境リテラシー学を受講しました。この記録は、第二回目の記録です。自然環境リテラシー学では、テントを用いた外泊、カヤックでのツーリング、同じ大学生の仲間との共同生活など、なかなかできない体験、今の私達にしかできない体験をすることが出来ます。私はカヤックもアウトドアもこの実習で初めて体験しました。なので、かつての私のように、カヤックやアウトドアをやったことが

        • 初めてのアウトドア 新たな体験と発見、沢山の失敗と反省

          自然環境リテラシー学 Bチーム 第一回目(7/10~7/11)こんにちは。あややです。私は、大学の実習科目の一つである自然環境リテラシー学を受講しました。この記録は、第一回目の記録です。自然環境リテラシー学では、テントを用いた外泊、カヤックでのツーリング、同じ大学生の仲間との共同生活など、なかなかできない体験、今の私達にしかできない体験をすることが出来ます。私はカヤックもアウトドアもこの実習で初めて体験しました。なので、かつての私のように、カヤックやアウトドアをやったことがな

        初めてのSUP,初めての冬のアウトドア

        マガジン

        • 2021自然環境リテラシー学日誌
          172本