そゆむ

よろしくお願いします!

そゆむ

よろしくお願いします!

マガジン

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

最近の記事

冬のシーカヤック

参加コース:自然環境リテラシー学-海Z1、 日付:1/22,23 こんにちはそゆむです。今年最後の自然環境リテラシー学がありました。ラストはシーカヤックを行いました。カヤックに乗るのは夏のリテラシー学以来です。また、冬の寒い時期でもあったので装備をしっかりしないといけないなと思い、準備して参加してきました。 1日目今回は三重県の古里海岸というところで行いました。この日は晴れていて風も少なくカヤックを行うのにいい日だと思いました。荷物を片付けて昼食を食べた後、カヤックに乗る

    • 寒い中でのキャンプ

      参加コース:自然環境リテラシー学-山Z1、日付: 2021/12/18.19 先週に続き今週もリテラシー学がありました。前回防寒対策が足りていなかったと感じたので今回は毛布や分厚い靴下など増やしてみました。 1日目 今回も奥伊勢フォレストピアで行いました。今回は先週よりも寒く行く途中の場所で雪が降るほどでした。そのためキャンプを行う場所でも雪が降っているのではないかと心配でした。しかし雪が降るどころか晴天だったので良かったです。でも寒かったです。 今回は最初にテントを立

      • 大自然の中でのキャンプ

        2021/12/11.12に行われた自然環境リテラシー学の実習に参加してきました。 久しぶりに自然環境リテラシー学がありました。今回から寒い中で行うので防寒具を思いつくだけ準備していきました。(断熱シート、寝袋、上下のウィンブレ、ダウンジャケット、ニット帽、手袋、ネックウォーマー、カイロ) 結果をいうとこれでも寝る時は寒かったです。寒くて3度くらい夜中起きてしまいました。私はほとんどキャンプをしたことがなく冬の寒い中のキャンプを舐めていたかもしれません。こんな寒い中だと焚き

        • 初めてのカヤックツーリング

          参加コース・回:自然環境リテラシー学-Dチーム・第2回、日付: 2021/7/24,25 そゆむです。2回目の実習をしてきたので体験したことを書こうと思います。今回はパッキング(カヤックに荷物を詰め込む)をしてツーリングをするとのことだったので持っていく荷物で必要なものと不必要なものを考えたのですが選ぶことが難しかったです。前回の経験で不必要なもの(寝袋など)を減らしたのですが、カヤックにどれだけ入るのかが分からなかったので余分な服など極力減らしました。結果どうなったのかは

        冬のシーカヤック

        マガジン

        • 2021自然環境リテラシー学日誌
          172本

        記事

          台風の影響力と事前準備の必要性

          参加コース・回:自然環境リテラシー学-Dチーム・第1回、日付: 2021/6/26,27 そゆむです。三重大学生物資源学部の実習に参加して、いろいろ体験したので感じたことと気をつけないといけないことなどを書こうと思います。 天気 まず、台風が接近していましたがほとんど雨が降らなかったので2日間ともカヤックに乗ることができ、本当に嬉しかったです。実習するにあたって天気予報を確認したのですが驚いたことがあります。それは25日に27日の予報を見た時は1日中雨だったのが、26

          台風の影響力と事前準備の必要性