見出し画像

大自然の中でのキャンプ

2021/12/11.12に行われた自然環境リテラシー学の実習に参加してきました。

久しぶりに自然環境リテラシー学がありました。今回から寒い中で行うので防寒具を思いつくだけ準備していきました。(断熱シート、寝袋、上下のウィンブレ、ダウンジャケット、ニット帽、手袋、ネックウォーマー、カイロ)
結果をいうとこれでも寝る時は寒かったです。寒くて3度くらい夜中起きてしまいました。私はほとんどキャンプをしたことがなく冬の寒い中のキャンプを舐めていたかもしれません。こんな寒い中だと焚き火が本当に最高でした。
↓焚き火の様子

今回のリテラシーは大台町の奥伊勢フォレストピアで行いました。とても綺麗な場所で目的地まで移動している最中も川が綺麗でした。また、夜は夜で光がほとんどないため夜空がとても綺麗でした。天の川を見ることができる数少ない場所のうちの1つだそうです。私にはわかりませんでしたがオリオン座が見えたり普段生活している場所では見えない暗い星まで見えたりしました。さらに初めて流れ星を見ることができて興奮しました。
↓オリオン座

1日目
1日目は薪割りとチェーンソーワークを行いました。薪割りから行いました。ガイドの方や先生方が斧を使う時は自身が力を入れて斧を振り下ろすのでは無く、斧の重さで振るといいというコツを教えていただきました。しかしあまりどういうことか理解できていなかったり斧を使うという怖さから全く木を割ることができませんでした。慣れてきて斧が当たった時にいい音がするようになってくると楽しく感じるようになりました。それでもなかなか木を割ることはできず、ガイドの方や先生方がすぐに割っていたのを見てすごいなと思いました。慣れてきた段階が一番怪我しやすいので怪我をしないように注意しながら行いました。
↓薪割り

次にチェーンソーワークを行いました。チェーンソーは初めて触るということと危ないというイメージがあったので近くで見るということも最初は少し怖かったです。でも怪我をしないように注意しながら行ったら楽しかったです。チェーンソーについて学んで驚いたことが1つありそれはエンジンをつける部分が紐を引っ張るということだったことです。しかもその紐が意外と硬くエンジンをつけることが大変でした。でもエンジンが簡単につけられたら危ないから硬いのかなと考えました。
チェーンソーで木を切るとき、切り始めに加点する反対の方向に腕が持っていかれるので注意しないといけなかったり回転数が低いと途中で止まってしまうということがあったりして難しかったです。チェーンソーワークをする上でスウェーデントーチを作りました。スウェーデントーチとは切り込みを入れた丸太に直接火をつけて使う焚き火のことであり、インパクトのある見た目でこの上で料理をできるという魅力があります。そのことを当時は知らなくてどんなものなのかわかりませんでした。グループ全員知らなくて取り敢えず8等分にすることにしました。輪切りにするときよりも難しかったです。
薪割りとチェーンソーワークという貴重な体験をすることができてよかったです。また、この2つを行う上でのコツや注意するポイントを覚えておき次に行かせたらいいなと思います。
↓作成したトーチ

夜ご飯ではご飯を炊き込み鮭のホイール焼きを作りました。ご飯を炊く上で水を入れすぎたかなと思いましたが入れたおかげで柔らかく炊くことができたのでよかったです。とても美味しかったです!

2日目
寒い中起きて朝ごはんを作りました。朝ごはんはご飯とスパムでした。スパムには昨日残ったキノコと一緒に醤油とバターで炒めて食べました。うまく作ることができてとても美味しかったです。

2日目は山登りを行いました。小学生の頃に一度行ったことがあるだけで普段運動をあまりしないため不安が大きかったです。最初に登山口を探すことから始まりましたが見つけにくかったです。地図や看板を見てもわかりにくかったです。自分が先頭になって進んでいく時に少し怖かったり勾配が急な部分を進むのが足首が痛くなり大変でしたが尾根に出ると景色が絶景でした。約700mの山に登ったので基本的に周りより高かったので綺麗でした。尾根に上がるまでは汗をかくほど暑かったのですが尾根に上がると風によく当たるようになり寒かったです。それでも目標地点から見える景色は良くて、家や川などが見えてビルのような高い建物がなく田舎らしい綺麗な風景でした。
↓尾根からの風景(隣の約900mある山)

↓目標地点からの風景

まとめ
今回のリテラシーで夜空が綺麗であったり山からの景色が綺麗であったりして大台町の良いところについて学ぶことができたなと思いました。
また、来週も参加するのでその時は今回より防寒具を持っていこうと思います。ご飯も美味しく体験も楽しいのであとは寝るという部分をよくしたいと思います。来週もまた貴重な体験ができると思うので楽しみにしておこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?