マガジンのカバー画像

音楽

23
音楽を心から、音を楽しむための言葉のシャワー
運営しているクリエイター

#エッセイ

【エッセイ#35】魂を吸う魔物 -バッハ『無伴奏ヴァイオリン』の魅力

【エッセイ#35】魂を吸う魔物 -バッハ『無伴奏ヴァイオリン』の魅力

以前、メロディが時や場所を超えて変奏されることについて触れましたが、それを奏でる楽器や編曲もまた、音楽にとって重要です。楽器によってその曲の個性そのものが決まる場合もあります。

ヨハン・セバスティアン=バッハの編曲の多彩さは、驚くべきものがあります。大曲『マタイ受難曲』から、チェンバロ(ピアノ)の『平均律クラヴィア』まで、当時のあらゆる楽器で作曲されています。

しかし、同時に、どこか編曲す

もっとみる
スーパーとかでよく聞くポポーポポポポの正体は「呼び込み君」

スーパーとかでよく聞くポポーポポポポの正体は「呼び込み君」

スーパー(ドンキとか)でよく聞く音楽、それがポポーポポポポです。これ(↓)ですね。

これを流している正体が、その名も「呼び込み君」です。

Amazonでも買えるらしく(笑)、17,650円也。興味ある方はどうぞ。

「呼び込み君」開発秘話この呼び込み君の開発秘話がこちら。

要約するとこんな感じ。

・スーパーA社からの「販促メッセージを繰り返し再生しているテープの音質の劣化が激しく、なんとか

もっとみる