見出し画像

【USCPA】WC対策~BEC徹底攻略~

割引あり

どうも、ねこかぶ(@nekokabuchanx)です。

今回は、BECのWC対策(記述問題)について解説していきます。


1.はじめに

a.本記事の内容

BEC対策の記事には含まれていないWC対策について、本記事では徹底解説します。

<本記事の内容>
◆USCPA/BEC攻略法(WC対策)について、筆者自身の経験(1か月・120時間BEC合格)などをもとに体系的に解説しています。
◆WCパートの時間配分戦略を踏まえて、問題文や出題パターンを分析し、ライティングの構成(型)の考え方や回答案を解説します。
◆WC問題集(35問)やWC論点集(111個)を使うべきか否かや有効活用について、筆者の合格体験を基に解説します。
◆筆者が最も効果的だと考えるまとめノート「BEC完全攻略」を使ったWC対策について特別公開します。
◆導入部分を含めて全8,100字超です。
◆本記事はあくまで筆者の考えであり、合格できることを保証するものではない点にはご留意ください。

b.筆者情報

<筆者情報/本記事の信頼性>
◆7か月・750時間でUSCPAに一発合格。
◆独自に編み出した学習戦略やオリジナルまとめノートは他の受験生からも好評で、オリジナル教材はUSCPA受験生の10人に1人が愛用(筆者独自調査)。
◆再現性のある戦略やノウハウ、学習管理手法を体系化し、日本初となるUSCPA受験メンターとしてUSCPAメンタープログラムを開講中。

2.WCの概要

a.BECの全体像

BECの出題範囲は、次の5つに大別されます。

<BECの出題範囲>
◆管理会計(25%)
◆ファイナンス(15%)
◆経済学(20%)
◆IT(20%)
◆ガバナンス(25%)

※()は出題比率

さらに、出題形式としては、記述問題であるWC(Written Communication)が全体の15%を占めます。

b.BECの難易度(合格率)

AICPAによると、2023年1-3月(Q1)の科目別合格率(全世界)では、REG58.63%についで、BECは56.98%と比較的高い合格率であり、FARと比べると約15pt、AUDと比べると約10ptも高いです。

出典:AICPA

しかし、英語が母語ではない日本人にとっては、WC(記述問題)があるため、必ずしもBECの難易度が低いということではありません。

むしろWCがある分、BECに対して苦手意識がある日本人受験生が多いのです。

そこで、ここからは英語に苦手意識がある方でも、最低限のパフォーマンスを出せるようなWC戦略について徹底解説していきます。

3.WC対策

a.戦略的な時間配分

WCはTestlet 5で3問出題されます。

<WC出題形式>
・WCはBECのTestlet 5(最後)で3問出題される。
3問のうち1問はPretest Question(採点されない問題)。
・一番難しい問題がPretest Questionだという噂。

持ち時間(Testlet 5)が45~60分とすると、WC1問あたり15~20分が使える時間となります。

戦略的な時間配分としては、以下の通り、「問題文の読解パート」と「回答記述パート」のそれぞれにおいて重要な点を太字で整理しています。

やってみると実感しますが、意外と持ち時間が少ないため、短時間で最低限の仕事をするように意識します。

<問題文の読解パート>
◆問題文のうち、問いを確認し、問いに対する回答をイメージする(2分)
◆問題文の全体をサラッと読む(3分、累計5分)

<回答記述パート>
まずは型を記入する(2分、累計7分)
問いに対する回答を文章ではなく、単語で箇条書きする(3分、累計10分)
◆箇条書きに対して、文章を作成する(5分、累計10分)
◆予備時間(あれば)。問いに対する回答になっているか確認する。回答が文章として意味をなしているか確認する。(5分、累計15分)

b.自動採点への対策

ここから先は

6,591字 / 1画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?