見出し画像

haveの大冒険(2022/8/25)

みなさんご存知でしょうか?

というよりは
考えたこともないかもしれませんね(笑)

でも面白いので
是非お手持ちの辞書で
調べてみてください。

おそらく
思っているより多いと思います。

お馴染みの「英辞郎」では

1.〔自分の領域内に~を〕持って[所有して]いる
2.〔~の〕持ち主である
3.〔~を〕自分の領域内に入れる[所有物にする]
4.〔~を〕飼う
5.〔~を〕経験する[として持っている]
6.〔時間〕がある
7.〔~を〕~の状態にする
8.〔人に〕~させる[してもらう]
9.〔~が〕分かる
10.〔~を〕食べる、〔~を〕飲む
11.〔人を〕迎える、招待する
12.〔人を〕だます
13.〔子ども・双子などを〕授かる◆母親のほか、両親・父親が主語になることがある。進行形は「妊娠している」という意味。

https://eow.alc.co.jp/search?q=have

13の意味が掲載されています。

※ちなみにWeblioには
 更に多くの意味が掲載されています。
 (haveって名詞もあるんですよ~)
haveの意味・使い方・読み方・覚え方 | Weblio英和辞書

なんでこんなに
意味が多いのでしょうか?

今回はそんなことを
書いてみたいと思います(^^)/


まずは"have"の語源から。

Old English habban "to own, possess; be subject to, experience," from Proto-Germanic *habejanan (source also of Old Norse hafa, Old Saxon hebbjan, Old Frisian habba, German haben, Gothic haban "to have"), from PIE root *kap- "to grasp." Not related to Latin habere, despite similarity in form and sense; the Latin cognate is capere "seize.

https://www.etymonline.com/word/have#etymonline_v_6219

どうやら
「ゲルマン祖語(Proto-Germanic)」の
*habejanan」という語が
語源のようです。

その後
皆さんおなじみの
ゲルマン民族の大移動」とともに
グレートブリテン島に
アングロサクソン人の言葉が持ち込まれます。

この大移動が
本格的になったといわれるのが
449年ごろ

この頃から
現代の私たちが使っている
英語の「祖」となる
古英語」が発生します。

※厳密には…
 古英語で書かれた文書が登場するのは700年頃と言われているので
 その頃を「古英語」の始まりとする場合もあります。

そんな中で
*habejanan」は
OE: habban」という形に
変化します。

この変化のタイミングについては
様々な意見がありますが
ファンタジーの祖といわれる
ベオウルフ(Beowulf)』の中に
OE: habban」が登場しています。

参考:Old English Aerobics Glossary Entry

つまり
『ベオウルフ』が書かれた(とされる)時期
700年から800年ころには
OE: habban」は使われていたという
推測ができます。

つまり"have"は
古英語から数えれば「1300歳
ゲルマン祖語から数えると
それ以上になるわけです。

長生きですね(笑)


その後
中英語1100~1500年頃)に
ME: haven」⇒「have」と
変化します。

この流れを踏まえると
前述した

(haveは)なんでこんなに
意味が多いのでしょうか?

の答えが見えてくると思います。

簡潔に言うのであれば

長い間使われてきたから

です。

歴史的にみると
グレートブリテン島は
様々な国・民族によって
征服され
統治されてきました。

統治者が変われば
言語の状況も変わります。

例えば「ノルマン・コンクエスト(1066)」です。

この時に起きたことは

支配層=フランス語
被支配層=英語

という状況でした。

当然のことながら
当時のフランス語が
英語に流入して
英語として
使われるようになります。
(-tion みたいな語や料理名など)

そして
英語はアメリカへ渡り
世界中に波及します。

今度は
「外の」国・民族の間で
英語が使われる
ことにより
"have"は意味を増やしていきます。

そして気付いてみたら
"have"の意味が増えていた
という構図になるのです。


今後"have"を目にするときは
是非1300年分の歴史を
感じてみてください。

そうすれば
「なんでこんなに意味があるんだー!」
なんて怒らないはずです(笑)

怒らない、怒らない。

ねぎ

この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,781件

#英語がすき

20,647件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?