sakai-nako

なぞのNon-binaryエンジニア/ 女装、AWS、サウナ、パカパカパッション/ 性…

sakai-nako

なぞのNon-binaryエンジニア/ 女装、AWS、サウナ、パカパカパッション/ 性的指向(恋愛対象):女性が好き/ AWS認定:SAA、DOP/ アカウント一覧:↓ もしくは → のリンクをご覧ください/ https://lit.link/sakainako

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介ページ

はじめまして。酒井謎子(なこ)という者です。 普段はエンジニアをしていて、たまに女装を嗜みます。パカパカパッション20年選手。 私について・出身:京都。ずっと京都に住んでます。 ・年齢:30台前半 ・趣味:読書(主にIT技術の本)、音楽鑑賞、女装 セクシュアリティについて LGBTQ+やSOGIE等の一般的な知識についてはググっていただければと思いますが、個人的にNotionでまとめた用語集のようなものを公開していますので、よければ参考にしてください。↓ https:

    • ゴールから逆算して考えること

      最近、目標設定について考えることが多いです。 仕事の目標設定も今やっている最中ですし、 コーチングの体験セッションを申し込んでみたので、これをきっかけに人生における目標設定のやり方も身につけていきたいです。 そんな中で、(どこで聞いたかは忘れてしまったのですが) ”逆算思考”という言葉を耳にする機会がありました。 ”逆算思考”というのは、”積み上げ思考”の対義語で、 ゴールと期日を決めた後、それを達成するためのステップ(タスク)を逆算して導き出す考え方だそうです。 ”

      • 恐怖という感情にとらわれる自分を解放する

        こんにちは、こんばんは、おはようございます。 酒井謎子と申します。 ようやく少し暖かくなってきましたね。 寒い冬が苦手な私にとっては、心がウキウキしてくる季節です。 そういえば、noteのエディタがいつの間にかめちゃめちゃ使いやすくなってますね! 少し記事を書かない間にどんどん進化していて、すごいなぁと思います。 正体不明の恐怖にとらわれていた自分を解放してくれる、きっかけとなる動画別の場所には書いたのですが、私は1ヶ月ほど前に転職をしました。 ここ1ヶ月は、慣れないこ

        • JAWS PANKRATION 2021 に24時間倒れるまで参加した感想

          24時間、滝行のようなインプットのお時間。 11/20(土)12:00 ~ 11/21(日)12:00 まで、JAWS-UG(AWS User Group – Japan)によるオンラインイベント、"JAWS PANKRATION 2021"に参加してきました。 24時間、70近くのセッションをやりつづけるという、世界中のAWSユーザーグループを巻き込んだ、大掛かりで楽しいイベント。 最初は24時間起きているつもりはあまりなかったのですが、セッションを聴いているとテンショ

        • 固定された記事

        自己紹介ページ

          私の"Vision"

          突然ですが、私はいわゆる「記憶力」が低いと思っています。 高校時代に散々やった部活での出来事はあんまり思い出せません。 大学時代に散々行った旅行先での出来事もあんまり思い出せません。 ついさっき考えたことも、テキストとして残していなければ、すぐに忘れてしまいます。 昔は「私はこの経験を目にしっかり焼き付けるから、写真なんかいらないよ~」とよく言っていましたが、それは嘘でした。 写真もメールももう残っていないので、思い出すきっかけがなかったのです。 「自分の思考や言葉は、

          私の"Vision"

          【振り返り育てる読書録4】リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術(読み終わりました)

          感情のクリティカル・シンキングの先にあったのは、「知覚」と「判断」の末に形成された、「価値観」だった。 先日、noteで、「自分の感情の観察にクリティカル・シンキングを使ってたみたいです」という記事を書きました。↓ この記事を書いた翌日に、最近気になっている言葉(ミッション・ビジョン・バリュー・ブランディング・ダイバーシティ等・・・)で色々検索していたんですね。 その時にこの「リフレクション」という本が出てきて、Kindleの読み放題に入っていたので何気なくダウンロードし

          【振り返り育てる読書録4】リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術(読み終わりました)

          自分の感情の観察にクリティカル・シンキングを使ってたみたいです

          以前、VIA-ISの強み診断ツールを使用して診断した際に、「知的柔軟性」が5位になっていました。 どこのサイトだったかは忘れてしまったのですが、これに当てはまる英語が「Judgement / Critical Thinking」となっていて、その時に「ああ、これがいわゆるクリティカル・シンキングってやつやったんか~」と、改めて言葉の意味を調べた記憶があります。 「知的柔軟性」の説明は以下のような文章でした。 あらゆる角度から物事を考え抜いて検討する。決して安易に結論に飛び

          自分の感情の観察にクリティカル・シンキングを使ってたみたいです

          【振り返り育てる読書録3】転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール

          本のリンクはこちら↓です。(Kindle版) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PKJZYPJ 読んでみたきっかけLinkedInに登録した後、まず始めたことは、興味のある会社や人をフォローすることでした。 その中で、本書の著者であるLinkedIn日本代表の方がいらっしゃったので、せっかくLinkedInに登録したからその代表もウォッチしたいな、ということでフォローしました。 著者の投稿で本書のことを知り、転職についてはあま

          【振り返り育てる読書録3】転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール

          【この言葉と生きていきたい2】 "「すべて」「ここに」集めてください"

          "「すべて」「ここに」集めてください" これは近藤 麻理恵さんの「マンガで読む人生がときめく片づけの魔法」という本で、登場人物である著者自身が言ったセリフです。 かなり有名な本なので、耳にしたこと、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。(また改めて読書録は書く予定です) このセリフが書かれている章の要旨は以下のようなものでした。 ・場所別ではなく、モノ別に片付けることが大切 ・片付けられないのはモノが多いから → モノが多いのに増え続けるのはモノの量が把握で

          【この言葉と生きていきたい2】 "「すべて」「ここに」集めてください"

          【この言葉と生きていきたい1】  「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」(『デスクリムゾン』より)

          思いつきで始めてみた、小ネタです。座右の銘となるようなセリフや名言を紹介するような記事になるかと思います。 「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」知ってる人は知っている、結構有名なセリフですね。 私は、仕事ではもちろんなんですが、仕事以外でも何かに付けて「せっかくだから」「ついでだから」という発想をよくやります。 様々なきっかけで、何か自分が行動を始める時(一旦、行動Aとしてみます)を考えてみると、以下のようなパターンが想起されます。 1. そのまま行動Aをやる

          【この言葉と生きていきたい1】  「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」(『デスクリムゾン』より)

          【振り返り育てる読書録2】リクルートに会社を売った男が教える仕事で伸びる50のルール

          本のリンクはこちら↓です。(Kindle版) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B097DDXCJY 読んでみたきっかけ 著者の方は、以前からTwitterでフォローしていました。フォローしたきっかけは思い出せないのですが・・・😅 TwitterからLinkedInへの大移動の仕掛け人として有名(なんと、800人の方にLinkedInの勧誘DMを送られたそうです)で、私がつられるようにLinkedInのアカウントを復活して、アウトプッ

          【振り返り育てる読書録2】リクルートに会社を売った男が教える仕事で伸びる50のルール

          【振り返り育てる読書録1】バリューサイクル・マネジメント ~新しい時代へアップデートし続ける仕組みの作り方

          本のリンクはこちら↓です。(Kindle版) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092J19QX3 読んでみたきっかけ 著者の方は、『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』という本で知りました。その時にTwitterもフォローしたのですが、そこで新刊(本書)についてのツイートがあり、Kindleでも出てるようなのでせっかくだから、という理由で読み始めました。(私は「せっかくだから」という理由で何かすることが結構多いようです😅)

          【振り返り育てる読書録1】バリューサイクル・マネジメント ~新しい時代へアップデートし続ける仕組みの作り方

          【振り返り育てる読書録】をやってみようと思った

          noteって文字数制限ないんですね。そして、何度でも編集できる。 その特徴を使えば、1冊の本についての読書録を1回で終わらせるのではなく、読み直して何か得るもの(感想・意見・自分の行動の変化等)がある度に追記・編集していけば、本とともに、また、本を書いてくれた人とともに成長、変化していくことができるのでは?と考えました。 一度、本を読んだ後に一気に記事としてアウトプットしようと思った時にこんな感じになったんです。 「さぁ読み終わったぞ。さて、アウトプットしないと・・・どん

          【振り返り育てる読書録】をやってみようと思った

          34回めの誕生日(2021/7/1)

          今日は34回目の誕生日でした。 やったことは以下のとおり。 ・仕事は午前で終了 ・地元の床屋で散髪 ・天下一品でビールとこってりラーメンを食べる ・ヨドバシで買い物 ・明日の脱毛に備えてお風呂でセルフケア ・風呂上がりにスキンケア ←今ここです ・ワインとケーキで乾杯  ところで、去年の誕生日は何をやってたかなぁと思い、色々調べていたんですが、アウトプットの記録がなく、不明でした・・・。 せっかくの節目の日なので、しっかりアウトプットして残して置きたいと感じた次第です💦

          34回めの誕生日(2021/7/1)

          いかにして技術を滑り込ませるか、という話

          最近の自分の中のテーマで「いかにして技術を滑り込ませるか」というものがあります。 私が技術の勉強をするのは、ここぞのタイミングで技術を「滑り込ませる」ため、というのが結構あるなぁと感じています。(技術の勉強が単純に楽しいから、というのもあります!) 技術をたくさん頭の中の引き出しに入れておくと、いざというときにサッと取り出して滑り込ませることができるなぁと。例えば・・・ メールでファイルのやりとり? いやいや、せっかくGitが使えるんだから、ドキュメントもコードも全部G

          いかにして技術を滑り込ませるか、という話

          私がXジェンダー/クエスチョニングを名乗る理由

          私がXジェンダー/クエスチョニングを名乗る理由について。考えたことをつらつらと。 参考:LGBTQ+用語 下記に出てくる用語も含めたLGBTQ+用語について、個人的にNotionにまとめたものがありますので、よかったら参考にしてください。この記事のメインは「性自認」です。 https://www.notion.so/LGBTQ-3bd19d09201549db80a963472e188bca 「性自認」の意味について 自身の認識している性。自身の性をどう認識しているか。

          私がXジェンダー/クエスチョニングを名乗る理由