見出し画像

ゴールから逆算して考えること

最近、目標設定について考えることが多いです。

仕事の目標設定も今やっている最中ですし、
コーチングの体験セッションを申し込んでみたので、これをきっかけに人生における目標設定のやり方も身につけていきたいです。

そんな中で、(どこで聞いたかは忘れてしまったのですが)
”逆算思考”という言葉を耳にする機会がありました。

”逆算思考”というのは、”積み上げ思考”の対義語で、
ゴールと期日を決めた後、それを達成するためのステップ(タスク)を逆算して導き出す考え方だそうです。

”積み上げ思考”は、
現状を踏まえた上で今やれることを精一杯やって、その最終到達点をゴールとする考え方とのこと。

この思考方法を耳にして、
「そういえば転職してから今までの期間、ずっと”積み上げ思考”で仕事をしていた気がする」
とふと思いました。

少し前の投稿で、
「すぐに最悪のケースを想像して、恐怖を感じてしまっていた」
お話を書きました。

この恐怖の多くは、

「時間がどれだけかかるかわからない。期限に間に合わなかったらどうしよう・・・」
「納期に対するプレッシャーに押しつぶされそう・・・」

というようなものだったように思います。

”積み上げ思考”で1日1日精一杯頑張るものの、
「本当に期限内に達成できるのか?」
という疑問からくる恐怖をずっと感じていた状態でした。

”積み上げ思考”だと、計画を変更するのは比較的容易なのですが、
最終到達点でどれだけの成果が出るのか、たどり着いてみるまでわからない部分があります。
実際、この投稿も”積み上げ思考”で書いているので、今の時点では最終到達点が決まっていません。

思えば、以前の仕事でも、
「ゴールのイメージが想像できないからつらい・・・」
という経験は幾度となく合った気がします。

そんな中で耳にした”逆算思考”という言葉。
非常に魅力的に聞こえたのでした。

冒頭の目標設定の話でいくと、
目標を設定し、その達成に向かって行動していくときは、
”逆算思考”で考えるのが合っていそうです。

また、ゴールのイメージが強く想像できているときは、
ものすごく安心感を持って行動することができると感じています。

今まであまり意識してこなかった”逆算思考”と”積み上げ思考”。
うまく使い分けて、楽しく成長していきたいなと思った次第です。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?