見出し画像

【お金はただのツール】ということを理解しないとやばい!

こんばんは!

みなさんはお金好きですか?
僕は大好きです!

でもタイトルにもあるように「お金はただの道具」であることを理解しないとお金に振り回される人生を送る羽目になります!

それではみていきましょう!


■お金の起源

原子から少し時代が進んだ頃、物物交換が人々の生活を支えていました。
漁師は魚を渡す代わりに農家から野菜を、農家は野菜を渡す代わりに猟師からお肉を。

そうやって物物交換で人々は生計を成り立てていましたが、実際に交換する物は季節によって用意できる量に差が出てきたりします。

例えば野菜は1年中取れるものではなかったし、魚も漁獲量には差があります。

なので、貨幣と言うものを作ってそれを代わりのツールとして使うことで、平等に物品の購入ができるようになっていったのです!


■お金はただの買うための道具である

さっきお話ししたようにお金は何かを買うための道具であるにすぎないものなので、それ自体に価値があるのではありません!

お金があればなんでもできると言う人が多いですが、お金だけあっても何もできません!

お金の使い方やお金を自分のために使う知識がないとただのゴミになる、それがお金の本質です!


■だからお金の勉強が必要

使う人によってはゴミにも自分を滅ぼす刃にも強力な武器や盾にもなる、それがお金です!

本当にただの道具なので使う際の知識をつけて、使い方を考えないとお金に振り回されてしまいます!

僕が目指しているのは経済的自由ですが、それは単にお金に余裕を出すのですなく、身のあるお金の使い方、人生を豊かにするお金との付き合い方を身につけると言うことでもあります!

みなさんもしっかりと使い方を学んで人生を豊かにしていきましょう!


それでは今回はここまでです!

また次の記事でお会いしましょう!

画像1


今回の記事に関連する投稿はこちら🔻


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

#最近の学び

181,634件

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?