見出し画像

過去の結果ではなく未来の原因としての現在を。

過去の結果としての現在ではなく、
未来の原因としての現在を大事にしたい。

その方が、有意義かつ健全だと思う。
つまり必要なのは、

過去の日記よりも
未来のカレンダーだ。


・・・と。

理屈ではそう思いはするモノの、
原点思考がストレングス最上位のボクには、
どうしても現在の原因である過去の自分や、
その選択を責めたり悔やんだりとね、
根深く引き摺ってしまったりするのが事実(悲)

前向きな人間になりたい。(切実



子どもが不登校になって学んだ事や感じることを書いています。
もしも今、お子さんの不登校で悩んだり苦しんでいるお父さんやおかあさんがいましたら是非読んでください。


ボクらが親としても人としても、大人になってもそうなんだから、現代の子ども達が生き辛さや息苦しさを感じる大きな原因の1つは、間違いなく昭和の固定観念という呪縛のせいだと思うんだよね。
てゆか昭和の固定観念ってもはや時代劇でしょ。

令和の父親として肝に銘じたり感じてることを書いています。


過去のボクは昭和の固定観念や慣習に縛られ、自分や家族を苦しめていた事に気付きました。今は、同じ想いや苦しみを感じる人が少しでも減るように、拙い言葉ではありますが微力ながら、経験を通じた想いを社会に伝えていけたらと思っていますので、応援して頂けましたら嬉しいです。