鳴海まさのり

2020年から最年少の京丹後市議会議員として活動中。教員としての経験から「教育からまち…

鳴海まさのり

2020年から最年少の京丹後市議会議員として活動中。教員としての経験から「教育からまちづくりを進めるべき」と痛感し、政治家に。 大阪で生まれ、京丹後に惹かれ、網野町小浜に移住。 鳴海まさのりオフィシャルサイトhttps://narumi-masanori.com/

記事一覧

若者は数が少ないけど、意見は多い

新年度が始まりました! 先週閉会した京丹後市議会3月定例会では、新年度予算はじめ、重要な条例が可決しました。 その報告は改めてさせていただきます。 今回は僕なりに…

2

2022年政策振り返り

2023年が始まっていますね!今年もよろしくお願いします!! 新年が明け切ったことを確認してからのご挨拶になっています。 【2022年の政策】として以下のことを昨年掲げま…

1

【関西若手議員の会研修にて、「あそび」を学ぶ!】

【関西若手議員の会(カンワカ)】に所属してます。 関西のいろんな自治体の若手議員で集まって、研修をしています。 今回は@舞鶴でした。 「基礎自治体で一般社団法人の水…

3

第二次京丹後市学校適正配置計画に反対しました

3月議会で審議された、「第二次京丹後市学校適正配置計画」について僕は反対をしました。 結果は賛成多数で可決されました。 僕の反対理由をざっくり言うと、「平成22年の…

3

先生がいません

GWはいかがお過ごしでしょうか? 学校では4月から1学期が始まり、最初の峠という感じかもしれません。 そんななか、京丹後市では先生がいない状態で新年度がスタートしてい…

12

庁舎整備と市民負担

4/21〜27日で臨時議会が開かれ、市役所の庁舎増築棟設計に関して“修正可決”されました。 僕は市の執行部から出された原案に賛成したものの、議会としては議員から出され…

3

若者!女性!政治を見てみて

令和4年度の京丹後市当初予算が市議会最終日に修正可決されました。 税金の使いみちを決めたということです。 市の予算というのは、市長が編成権(どんなことにどれだけ…

4

新政会から除名処分を受けました(再修正版)

1月31日に私が投稿した【新政会から除名処分を受けました】の内容につき、翌2月1日に市議会議長より指摘を受け修正していたところですが、3日に新政会より抗議を受け事実確…

7

“子育て” 政策の解像度を上げたい

みなさんは「子育て」という言葉からどんな状況をイメージしますか? 人それぞれバラバラなのではないかと思っています。 一方で、社会課題としての「子育て環境の整備」…

京丹後市における民間風力発電事業に関して

ご存知の方もそうでない方も、電気を使っている方みなさんに関係があるように思います。 テレビ等でいわれる「ゼロカーボン」や「再生可能エネルギー」を考えるとき、それ…

3

地域で子どもを育てるって、どうするの?

先日、大宮のアグリセンターでありました子育て講演会のレポートになります。 兼ねてから“我が子”意識から“私たちの子どもたち”意識が大事だと思っています。 (自分の…

5

12月議会の議論まとめてみた

アフターメリークリスマスですが、我が家はミルクーおむつーだっこの連鎖で幸せながら瞬く間に一日が終わります。 一般論としての産後の母体の心身への負担を知り、父親と…

3

今回は一般質問をやりません

京丹後市議会では、定例会ごとに30分の質問時間が各議員に与えられます。 市のことに関して議員の問題意識をもって市長や教育長に問うことができます。 調査に時間はかかり…

3

切迫流産と臨月〜妊婦を支える

実は私、赤ちゃんを授かっています。 12月が予定日です。 妊娠がわかったとき、本当に嬉しかったです。 しかし、安定期が来たころ「切迫流産」と診断されました。 切迫流産…

13

#部活動の地域展開@京丹後市議会

おはこんばんちは!京丹後市議会議員の鳴海まさのりです。 タイトルのテーマで京丹後市議会にて、問題提起&提案をしてきましたので、紹介します。 議会に向けて用意した…

15

【京丹後市議会】2021年6月一般質問資料

おはこんばんちわ! 明日6月23日(水)の朝9時から京丹後市議会にて一般質問に立たせて頂きます。その際に使用するスライド資料をこのnoteで共有させて頂きます! ぜひ、イ…

2

若者は数が少ないけど、意見は多い

新年度が始まりました! 先週閉会した京丹後市議会3月定例会では、新年度予算はじめ、重要な条例が可決しました。 その報告は改めてさせていただきます。 今回は僕なりにこれまでの活動を踏まえた新年度の抱負を…。 今は政治の潮流でも「若者」や「子育て」などがフォーカスがあたってきていると思います。 裏返せば、これらの政策は今まで弱かったということです。 「若者向け政策」というジャンルが弱いのは、 という構造があるから、政策に反映されにくいのかもしれません。 「若者」というまと

2022年政策振り返り

2023年が始まっていますね!今年もよろしくお願いします!! 新年が明け切ったことを確認してからのご挨拶になっています。 【2022年の政策】として以下のことを昨年掲げました。 2023年を迎えるにあたって振り返ってみると、意外と前進してたり、もっと前進させたかったり、課題が残ったりするなぁと感じます。 ただ、「議員って何してるかわからない」という問いかけがあるなかで、僕ができたこと、できなかったことを示そうと思います。 お付き合いください。 2022年1月9日(月) 朝8

【関西若手議員の会研修にて、「あそび」を学ぶ!】

【関西若手議員の会(カンワカ)】に所属してます。 関西のいろんな自治体の若手議員で集まって、研修をしています。 今回は@舞鶴でした。 「基礎自治体で一般社団法人の水産協会を持っているのは舞鶴だけ」ということから舞鶴市の水産課の方、また牡蠣で地域活性化ということで牡蠣小屋のマスターにお話をいただきました。 舞鶴の水産の仕組みと京丹後市の漁業は切っても切れないなかで、僕も役に立てるようになりたいと感じました。 また、「すべての子どもに学習と食事の機会を」として子ども食堂と就労支

第二次京丹後市学校適正配置計画に反対しました

3月議会で審議された、「第二次京丹後市学校適正配置計画」について僕は反対をしました。 結果は賛成多数で可決されました。 僕の反対理由をざっくり言うと、「平成22年の議論で決めたから、今回もそうする」という姿勢が節々に答弁されたからです。 もちろん過去の経緯は知らなければなりません。いろいろな感情があることも大切にすべきです。しかし、それがイマの意思決定の主な理由になるべきではないと思っています。 これから先の学校のことはイマの人たちの意見を反映すべきです。 この計画はこれ

先生がいません

GWはいかがお過ごしでしょうか? 学校では4月から1学期が始まり、最初の峠という感じかもしれません。 そんななか、京丹後市では先生がいない状態で新年度がスタートしている学校があります。 子どもたちの教育環境として、本当に良くない状況が起きています。 全国的にも深刻な状況です。詳細はこちらの記事からご覧ください。 学校の先生は京都府が任命し、京丹後市の学校に配属されます。 教員免許を持っている人が、京都府教員採用試験を受けて、採用された人が正規雇用として配置されているのですが

庁舎整備と市民負担

4/21〜27日で臨時議会が開かれ、市役所の庁舎増築棟設計に関して“修正可決”されました。 僕は市の執行部から出された原案に賛成したものの、議会としては議員から出された修正案に多数の賛成が集まりました。 “第二次京丹後市学校適正配置計画”に続き、僕の見解は少数意見だったわけで、力不足を反省するとともに、少数意見であれ議会でその意思を示すことに意義はあるという風にも振り返っています。 僕なりに捉えた論点をお伝えいたします。 ①庁舎整備はどの程度必要か まず、市役所の福祉事

若者!女性!政治を見てみて

令和4年度の京丹後市当初予算が市議会最終日に修正可決されました。 税金の使いみちを決めたということです。 市の予算というのは、市長が編成権(どんなことにどれだけの予算をかけるかを決める)を持ちます。 それを議会が提案として受け審議します。 仕組み上、全てがいち議員の思い通りにはなりません。 京丹後市議会は20人の議員がいますので、それぞれの視点であれやこれやと議論されます。 市長からの提案に視点を加えたり、税金として相応しくないと判断したら減額修正したりします。

新政会から除名処分を受けました(再修正版)

1月31日に私が投稿した【新政会から除名処分を受けました】の内容につき、翌2月1日に市議会議長より指摘を受け修正していたところですが、3日に新政会より抗議を受け事実確認をしながら、内容を修正することになりました。深くお詫び申し上げます。また、このことにより、関係する皆様にも多大なご迷惑をおかけしましたことも深くお詫び申し上げます。まことに申し訳ございませんでした。 つきましては、元の投稿ではなく、この投稿をより正確なものとご判断いただきますよう、お願い申し上げます。 私、鳴

“子育て” 政策の解像度を上げたい

みなさんは「子育て」という言葉からどんな状況をイメージしますか? 人それぞれバラバラなのではないかと思っています。 一方で、社会課題としての「子育て環境の整備」があります。 議会でもたくさんの方が「子育て環境の整備」を重要視しています。 そこで、問題になってくるのが「子育て環境の整備」のイメージもまた、人それぞれバラバラなのではないか?ということです。 議会のなかで議論される「子育て環境の整備」が本当に京丹後市民の暮らしを良くするためには、政治家がもう少しひとりひとりの「

京丹後市における民間風力発電事業に関して

ご存知の方もそうでない方も、電気を使っている方みなさんに関係があるように思います。 テレビ等でいわれる「ゼロカーボン」や「再生可能エネルギー」を考えるとき、それが開発される地域のことはどのように捉えられているでしょうか。 昨年来、2つの民間企業が京丹後市で風力発電開発を計画しました。 この計画に関して、地球全体の環境影響のこと、地元での環境影響のことなど、論点は多様です。 京丹後市としては、民間の開発事業については「美しいふるさとづくり審議会」を立ち上げて意見を作成していま

地域で子どもを育てるって、どうするの?

先日、大宮のアグリセンターでありました子育て講演会のレポートになります。 兼ねてから“我が子”意識から“私たちの子どもたち”意識が大事だと思っています。 (自分の子だけでなく、他の子へも意識を向けるという意味です) ただ、意識を生むのは具体的な行動や関わりだと思っていて、僕はそういうきっかけづくりを大切にしたいです。 その点で京丹後の暮らしは都市部と比較して“#私たちの子どもたち”意識が強い素敵な地域だと感じてきました。 教員のときにも保護者や地域の方々から実感しましたし

12月議会の議論まとめてみた

アフターメリークリスマスですが、我が家はミルクーおむつーだっこの連鎖で幸せながら瞬く間に一日が終わります。 一般論としての産後の母体の心身への負担を知り、父親として仕事と育児、どのように両立させていくか、模索しています。 そのなかで、在宅でもできる議員活動を!と思い、京丹後市議会での議論をまとめました。 鳴海の発言というよりは、議会としてどんな議論がされているのか、かいつまんででも知ってもらいたいと思い、投稿します。 12月定例会の議題のうち、補正予算の審議を鳴海編集でま

今回は一般質問をやりません

京丹後市議会では、定例会ごとに30分の質問時間が各議員に与えられます。 市のことに関して議員の問題意識をもって市長や教育長に問うことができます。 調査に時間はかかりますが、僕は一般質問の場を「暮らしの課題を政治に届けるチャンス」と捉えて議員活動をしてきました。 当選して最初に取り上げた項目の一つが「男性の育児参加」です。 選挙に出る前から「お母さんだけで子育てするのはムリ!お父さんももちろん、地域ぐるみで子育てできるようなまちにしたい!」 という想いをたくさんの京丹後市民の

切迫流産と臨月〜妊婦を支える

実は私、赤ちゃんを授かっています。 12月が予定日です。 妊娠がわかったとき、本当に嬉しかったです。 しかし、安定期が来たころ「切迫流産」と診断されました。 切迫流産というのは流産になりかけてるよ、という診断です。 その日から、1日でも長くお腹にいられることが赤ちゃんの生存率を高めるということで、入院しました。 また、赤ちゃんが出てきてしまわないように産道を糸で縛る手術もしてもらいました。 投薬や手術などは、母となる妻の身体に大きな負担をかけました。 7月末から9月中旬ま

#部活動の地域展開@京丹後市議会

おはこんばんちは!京丹後市議会議員の鳴海まさのりです。 タイトルのテーマで京丹後市議会にて、問題提起&提案をしてきましたので、紹介します。 議会に向けて用意した口述書と資料をnoteに公開しよう!という試みです。 なお、市長や教育長からの答弁は正確な議事を文字起こしするのに、少し時間がかかりますので、まずは僕の発言だけの公開になります。 中継の様子はYouTubeで配信しています。中継には答弁もあるので、こちらからご覧ください。 【参考:通告した質問一覧を目次にして

【京丹後市議会】2021年6月一般質問資料

おはこんばんちわ! 明日6月23日(水)の朝9時から京丹後市議会にて一般質問に立たせて頂きます。その際に使用するスライド資料をこのnoteで共有させて頂きます! ぜひ、インターネット生中継をご覧ください! 一般質問で使用する資料