Ikumi Narui

株式会社スマートメディア代表取締役社長 CEO メディアの運営と、オウンドメディア支援…

Ikumi Narui

株式会社スマートメディア代表取締役社長 CEO メディアの運営と、オウンドメディア支援のプロ。デジタル広告の販売コンサルティング、コンテンツマーケター、個人投資家としても活動中。

記事一覧

女性起業家が不妊治療・出産と資金調達を同時に達成させた体験記録

2024年5月2日第一子誕生!久しぶりのnoteです。この度、第一子となる女の子を出産しました!仕事のためにある程度バースコントロールをしたいという目的から、計画無痛分娩…

Ikumi Narui
1か月前
72

M&Aから5年。スマートメディア代表を退任しました。退任挨拶(全文)

久々のnoteです。 この度ベクトルグループの子会社であるスマートメディアの代表を退任しました。今後は取締役として新社長の品原を支えながら、新しい会社であるインター…

Ikumi Narui
1年前
32

自分の本を出して初めて後悔した日〜タイトルに込めた想いと決心〜

4月27日、講談社様より著書「ダメ億」が発売されました! GW初日で全国の書店に配本されたこともあり、連休中は書店さんへの挨拶に大阪、東京、地元・福島を周りました。 …

Ikumi Narui
6年前
7

私のゴーストライターをご紹介します!自分の本ができるまで。後編

JION CEOの成井です。この度、講談社さんから女性向けのビジネス本を出版します。 自分の本ができるまで〜後編〜は、本の企画が決まってから、出版するまでの過程を紹介し…

Ikumi Narui
6年前
5

自分の本ができるまで。前編

初noteデビュー!JION inc. CEOの成井です。 この度、なんと講談社さんから私のビジネス啓発本を出すことになりました。 最近「どうやって決まったの?」「どうやって作る…

Ikumi Narui
6年前
4
女性起業家が不妊治療・出産と資金調達を同時に達成させた体験記録

女性起業家が不妊治療・出産と資金調達を同時に達成させた体験記録

2024年5月2日第一子誕生!久しぶりのnoteです。この度、第一子となる女の子を出産しました!仕事のためにある程度バースコントロールをしたいという目的から、計画無痛分娩(産む日を事前に決めて陣痛誘発剤を使用することで出生日を計画し痛みも軽減できる出産方法)で、また生死に関わることなのでお産で有名な山王バースセンターでの出産を選択しました。病院は全ての対応がシステム化され、完全個室制でサポーティブ

もっとみる
M&Aから5年。スマートメディア代表を退任しました。退任挨拶(全文)

M&Aから5年。スマートメディア代表を退任しました。退任挨拶(全文)

久々のnoteです。
この度ベクトルグループの子会社であるスマートメディアの代表を退任しました。今後は取締役として新社長の品原を支えながら、新しい会社であるインターホールディングスの代表として尽力したいと思います。

2018年にスマートメディアの始まりである、株式会社JIONをベクトルグループに事業売却して早5年が経ちます。私がM&A後もスマートメディアの社長を続けられたのは、ベクトルグループの

もっとみる
自分の本を出して初めて後悔した日〜タイトルに込めた想いと決心〜

自分の本を出して初めて後悔した日〜タイトルに込めた想いと決心〜

4月27日、講談社様より著書「ダメ億」が発売されました!
GW初日で全国の書店に配本されたこともあり、連休中は書店さんへの挨拶に大阪、東京、地元・福島を周りました。

さすが講談社のパワー!
びっくりするほど、どの書店も目立つ場所に平積みしていただいていました。
今回の著書のタイトルは「ダメOLの私が起業して1年で3億円手に入れた方法」
このタイトルから、書店によって並ぶ棚は様々でビジネスコーナー

もっとみる
私のゴーストライターをご紹介します!自分の本ができるまで。後編

私のゴーストライターをご紹介します!自分の本ができるまで。後編

JION CEOの成井です。この度、講談社さんから女性向けのビジネス本を出版します。
自分の本ができるまで〜後編〜は、本の企画が決まってから、出版するまでの過程を紹介します。

ブックライターはゴーストライター!?早速ですが私のゴーストライターをご紹介します!笑 フリーでブックライターをしている渡辺絵里奈さん(31)です。

名前も姿も明かしておいて、ゴーストライターではないですよね。笑

ブッ

もっとみる
自分の本ができるまで。前編

自分の本ができるまで。前編

初noteデビュー!JION inc. CEOの成井です。
この度、なんと講談社さんから私のビジネス啓発本を出すことになりました。
最近「どうやって決まったの?」「どうやって作るの?」と聞かれるので、この機会に私の事例をまとめてみたいと思います。今後、本を出版したい人の役に少しでも立ちますように。

本を出すのは5年越しの夢だったまず最初になぜ本を出したいと思ったのか?
それは今から5年前。25歳

もっとみる