マガジンのカバー画像

食事で体と心を整えるコツ

102
食事へのよくある疑問・質問にお答え。料理に手間をかけないシンプル献立・レシピもご紹介。食事への気負い・迷い・不安が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

#時短レシピ

【腸活×時短レシピ】小松菜ともやしのさばみそマヨ和え #おつまみレシピ

【腸活×時短レシピ】小松菜ともやしのさばみそマヨ和え #おつまみレシピ

こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士
成松由佳です。

今日は
#おつまみレシピ

のご紹介です。

おつまみって、
ついつい油っこくなりがち。

野菜もなかなかとれないし、
体に悪そうで心配…

でも、
手間のかかる料理は
飲む前にわざわざ
やってられない。。

そんなときに

10分くらいで簡単に
ちゃちゃっと作れて

でも、
手抜き感はなくて

そのうえ、
腸活にもなって
罪悪感なく

もっとみる
【腸活×時短レシピ】レンジで蒸しなす 塩麴だれがけ #おつまみレシピ

【腸活×時短レシピ】レンジで蒸しなす 塩麴だれがけ #おつまみレシピ

こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士
成松由佳です。

今日は
昨日に引き続き
#おつまみレシピ

第2弾です。

▼第1弾はこちら

お酒を飲むときも
おいしくて、体にも優しい
おつまみが食べたい…

でも、
凝った料理は面倒!
そんな暇があったら
早く飲みたい。。

そんなときに

10分くらいで簡単に
ちゃちゃっと作れて

でも、
手抜き感はなくて

そのうえ、
腸活にもなって
罪悪

もっとみる
身体に良い食事=料理が大変 とは限らない!

身体に良い食事=料理が大変 とは限らない!

こんにちは。
食に迷うあなたを救う
パーソナル管理栄養士
成松由佳です。

(初めましての方は▶こちら♪)

と思っていませんか?

「何を作っていいか分からない」
「レシピがないと作れない」

なんて声も
よく耳にします。

でも、実は

身体に良い食事
=料理が大変

ではありません!!

品数が少なくても
栄養バランスを整えることは
十分できます。

「バランスの良い食事」が大事
とはよく言

もっとみる
副菜を手軽に作るには

副菜を手軽に作るには

昨日「食事バランスガイド」をご紹介しました。

この記事の中で、副菜を1日5~6つ分
1食に換算すると小鉢2つ分
食べましょうとお伝えしました。

なかなか難しい…と思われた方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

平成30年の国民健康・栄養調査によると
日本人の野菜摂取量は1日平均281.4g。
目標の350gには届いていません。

不足していると感じる方は
1日の食事のどこかで
まず小鉢1個

もっとみる