見出し画像

【腸活×時短レシピ】小松菜ともやしのさばみそマヨ和え #おつまみレシピ

こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士
成松由佳です。



今日は

#おつまみレシピ

のご紹介です。


おつまみって、
ついつい油っこくなりがち。

野菜もなかなかとれないし、
体に悪そうで心配…

でも、
手間のかかる料理は
飲む前にわざわざ
やってられない。。


そんなときに

10分くらいで簡単に
ちゃちゃっと作れて

でも、
手抜き感はなくて

そのうえ、
腸活にもなって
罪悪感なく食べられる

おつまみがあれば…


と、思ったので
作ってみました!


【小松菜ともやしのさばみそマヨ和え】

材料

(3人分)

・さばのみそ煮缶・・・1缶(160g)
・小松菜・・・1/2袋(100g)
・もやし・・・1/2袋(100g)
・マヨネーズ・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・小さじ1


作り方

①小松菜は4~5cmの長さに切る。
②小松菜ともやしを耐熱の器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。
③水を切って粗熱をとり、さばのみそ煮缶を缶汁ごと入れる。さばの身をほぐし、マヨネーズとしょうゆを加えて和える。


栄養価

(1人分)

エネルギー:136kcal
たんぱく質:8.3g
脂質:8.2g
炭水化物:6.8g
食物繊維:1.1g
塩分:0.9g


一口メモ

みそに含まれる善玉菌
小松菜やもやしに含まれる食物繊維
どちらも腸内環境を整える成分。
ダブルで腸活に役立ちます。

さばのみそ煮に
マヨネーズを少し加えることで
まろやかさが増して
野菜と味がなじみます!


おつまみだけでなく
あともう一品、に
困ったときにも。

ぜひ、日々の食生活に
お役立てください。



#おつまみレシピ
第2弾アップしました。
こちらも合わせてどうぞ!



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。



▼公式LINE

お役立ち情報・腸活時短レシピ
イベント先行案内をお届け!

ご登録特典で
◎あなたは便秘?チェックシート
◎便秘になりやすい食事チェック&アドバイスシート

プレゼントしています。

↓ご登録はこちらから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?