なりお(育休中)

デザイナー歴18年。ベンチャー企業でデザインマネージャーとしてチームマネジメントやブラ…

なりお(育休中)

デザイナー歴18年。ベンチャー企業でデザインマネージャーとしてチームマネジメントやブランディングに携わりながら、フリーランスとしても活動中。2024年2月に第一子を出産し現在は育休中。

マガジン

  • 育休中のきろく。

    産前産後のことや育児など、育休中のこと。

  • デザインの話。

    最近はUI・UXの話メインですが作ること全般いろいろ。

  • インハウスデザイナーが読むマガジン

    インハウスデザイナーが、インハウスでデザインや開発をしていくにあたって参考になるノートをまとめています。

  • VisasQ DESIGN MAGAZINE

    • 25本

    ナレッジシェアプラットフォーム『ビザスク』のデザイナーによるブログです。 https://visasq.co.jp/ 採用情報 https://developer-recruit.visasq.works/

  • つれづれコラム。

    コラム的なもの。

最近の記事

  • 固定された記事

成田奈穂の自己紹介(プロフィール)

プロフィールエンターテインメント業界に特化した事業会社でファンビジネスのデザインを多く経験。その後フリーランスとして複数のスタートアップの新規事業やプロダクトの創出やCIに携わり、ベビーシッターマッチングの「キッズライン」にジョイン。同社のCtoC マッチングプラットフォームのUIUXデザインなどに携わり、事業の拡大に伴いデザインチームの立ち上げを行った。 現在はナレッジプラットフォーム「ビザスク」にデザインチームリーダーとして参画。 主な仕事・チームマネジメント(採用/チ

    • 充実した育休のために育休ロードマップを作ってみた

      12月末から産休を取得して、2月頭に出産。仕事を休んで4ヶ月ほどが経とうとしています。 4ヶ月って、文字にするとさぞたっぷりした時間のように感じるんですが、実際のこの4ヶ月どうだったかというと 12月末〜1月頭:年末年始 1月:臨月、お腹が重すぎて何もできない 2月:出産、育児スタート。産後の身体つらい&寝られない等てんやわんや(ついでにマタニティブルーズも) そこから1〜2ヶ月経ってだんだん生活のリズムに慣れてきて、気づいたら今!いつの間にやら4月が終わろうとして

      • マタニティーブルーズを経験した話。”時間薬”はなぐさめになるのか。

        今年の2月頭に帝王切開で第一子を出産したのですが、出産した女性の3〜5割が経験すると言われているマタニティブルーズが自分のところにもやってきました。 結構割合が多いから覚悟していたんですが、実際に身をもって体験すると本当にしんどかったです。 コンビニコーヒー事件症状は一言で言うと情緒不安定なのですが、慣れない育児で精神的に追い詰められていることも重なり、本当に些細なことで悲しくなったりイライラしたりするんです。 例えば、ある時夫が仕事が休みの日に1人で用事をしに車で出掛

        • ビザスクデザインチームが2つのチームになった理由

          こんにちは、ビザスクのコミュニケーションデザインチームでチームリーダーをしている成田です。 春といえば出会いと別れの季節、転職や異動など色々心機一転新しい環境に変わった方も多い季節だと思いますが、実はそんな中でビザスクのデザインチームがこの春から『プロダクトデザインチーム』と『コミュニケーションデザインチーム』という2つのチームになりました。 チームが分かれたのはこの春からですが、実際にはある日突然役割や業務が変わったりしたわけではありません。実は一つのデザインチームの中

        • 固定された記事

        成田奈穂の自己紹介(プロフィール)

        マガジン

        • 育休中のきろく。
          2本
        • デザインの話。
          21本
        • インハウスデザイナーが読むマガジン
          26本
        • VisasQ DESIGN MAGAZINE
          25本
        • つれづれコラム。
          51本

        記事

          広島旅、移住者の私が友人に伝えたいおすすめの過ごし方やグルメなど。

          広島へ移住して3年目に突入し、近頃は友人知人が広島に遊びに来てくれることが徐々に増えてきました。 そこで、関東から友人や知人が広島に来ることになったときに必ず伝える情報やオススメの事柄などをまとめたので、1つずつ紹介していきたいと思います。 広島旅行に適した季節広島旅行にはいくつか目的ごとにおすすめの季節があります。 ■ 観光・レジャーを楽しみたい 春(3月半ば〜5月)、秋(9月終わり〜11月) ■ 牡蠣を楽しみたい 冬(1月〜3月) 広島では11月頃から牡蠣の水揚げが

          広島旅、移住者の私が友人に伝えたいおすすめの過ごし方やグルメなど。

          ブログを書いてみよう!(超初心者向け)

          突然なんだという感じですが、デザイナーもそうじゃないみなさんも、ブログ書いてますか? ビザスクデザインチームの成田です。 チームメンバーからなかなかブログが書けないとう相談があったので、ブログを書くコツみたいなものを少し紹介しようと思います。 デザインに関係ない話題ですが、ブログ書きたいのになかなか書けないという初心者の方に少しでも役立てていただけたらと思います! ブログを書くコツ(超初級編)とにかく書く 役立つ系や面白いものを目指さない 特定の誰かに向けて書いて

          ブログを書いてみよう!(超初心者向け)

          地方に移住したいと考えている人に必ず勧めたい2拠点生活の話。〜2022年版〜

          初めての方もそうでない方も。 私は2020年の秋にコロナによるリモートワークの拡大をきっかけに、神奈川県の鎌倉市から広島県の広島市に引っ越してきました。 コロナをきっかけにUターンやIターンで地方に思い切って住んでみようかなという人は今だいぶ増えているんじゃないかと思うのですが、そういう方へ向けて、地方に行くにあたっておすすめの方法を紹介したいと思います。 とくに生まれ故郷に戻るUターンではなく、出身地などとは異なる土地へ行くIターンの方におすすめです。 そのポイント

          地方に移住したいと考えている人に必ず勧めたい2拠点生活の話。〜2022年版〜

          アイスブレイクにもなるチームビルディングツール「wevox values card」でメンバーのストーリを知る。

          昔々あるところにできたてホヤホヤのデザインチームを率いるおばあさんがおりました。 「チーム自体もまだホヤホヤだけど、更にそこに新しいメンバーが入ってくることになった。リモートもあり出社の機会が限られる中で、相互理解が深められるワークはないものだろうかねぇ」 おばあさんは村の掲示板で知恵を集めてみることにしました。するとまたたく間に、近隣の村人たちが素晴らしい知恵を授けてくれました。 これは素晴らしい! 感激したおばあさんは、すぐに村へ帰ってこのいくつかを自分のチームで

          アイスブレイクにもなるチームビルディングツール「wevox values card」でメンバーのストーリを知る。

          ベンチャーの二人目デザイナーを決めるポイントと採用について【後編】

          この記事は、そろそろ二人目のデザイナーを採用したいけど何を基準にどういう人を探せば良いのかわからない。というベンチャー企業で働くデザイナーやHRの方向けの記事です。 さて、前回の記事ではベンチャーの二人目デザイナーはソフトスキル7割重視で良いというお話をしました。 そこまで書いたところで、そうは言ってもハード面でもいくつか自分が見ているポイントがあるなと思ったので、そこのお話も少ししていこうと思います。 ハードスキルで見るポイント前回の記事中で、デザイナーのハードスキル

          ベンチャーの二人目デザイナーを決めるポイントと採用について【後編】

          ベンチャーの二人目デザイナーを決めるポイントと採用について【前編】

          ベンチャーとデザイナーシリーズと題していくつか書いていこうと思います。第一弾はベンチャーとデザインの関係性について。 ベンチャーの拡大フェーズに入ろうというときに、デザイナーも増員してデザインを強化しよう! そう思ったとき、必要なのはまずは二人目のデザイナーです。 1人体制から一気に5人とかに増やすというのはあまり聞いたことがないので、あってもとりあえず2〜3人ではないかと思います。 そんなとき、2人目のデザイナーってどういう人を入れたら良いんでしょうか。悩むデザイナー

          ベンチャーの二人目デザイナーを決めるポイントと採用について【前編】

          ベンチャーにおけるデザインの種類と役割を考えてみた。

          私がデザイナーとして新卒でスタートした14年前とくらべて、『デザイン』という言葉がすごく幅広く使われるようになっているように感じることが増えました。 ただ、会話の中で『デザイン』という言葉を使っていても、お互いが違うことを頭に思い描いていたり、「そういうことをするのは”何デザイナー”なの?」という質問をされることも多いのです。 そこで、ベンチャーを渡り歩くデザイナーとして、ベンチャー企業におけるデザインの種類と役割をちょっと整理してみようかなと思います。 デザインの種類

          ベンチャーにおけるデザインの種類と役割を考えてみた。

          ベンチャー版"デザイン組織のつくりかた"-はじめの一歩の振り返り

          UX/UIデザイナーのなりお(@suama_nario)です。すっかりアウトプットから遠のいてしまい久々のnoteライティングです。 実はここ半年くらい、0からのデザインチーム作りに注力しまい進していまして、その他にも色々とインプット量を大幅に増やして新しいことに取り組んでいます。 その結果少人数ですが、デザイナー1人というワンオペ状態から4人のチームになり、少しずつチームらしくなってきていました。 まだまだ走り出したばかりのチームではあるのでまだこれからもやることが山

          ベンチャー版"デザイン組織のつくりかた"-はじめの一歩の振り返り

          確定申告で振り返る、フリーランスデザイナーから会社員になってのいろいろ。

          確定申告の準備をコツコツとしています。 一昨年まではフリーランスでしたが 去年は途中から会社に入ったので、会社員の収入と個人での売り上げを合わせて申告することになります。 個人の仕事に関しては普段全く数字を意識しないので、 この確定申告の準備で初めて月の推移を見たり、色々な内訳がわかって、 自分のことながら「おおお、なるほど」など新しい気づきを得ています。(今さら感w) 当然ながらお金の動きを追うことで、同時の状況を全部思い出すからなのでしょう。 私個人の状況を去年頭

          確定申告で振り返る、フリーランスデザイナーから会社員になってのいろいろ。

          デザイナーが仕事に求めることは何なのか。

          デザイナーの採用に困っている話を本当によく聞きます。 わたし自身も12年グラフィックやWEBのデザイナーを経験する中で、今が一番デザイナーの転職売り手市場かもしれないと、なんとなくそんな空気を感じます。 ではそんなこの時代に、デザイナーが仕事に求めることというのが、より複雑化しているのかと考えるとそうでもなくて、 やっぱり仕事が面白くて好きかどうかがすべてなのでは、と思います。(個人の見解です) もちろん、ブラックでない(徹夜や休日出勤が少ない)とか、給与や福利厚生と

          デザイナーが仕事に求めることは何なのか。

          よしなにオプション。

          デザイナーやってると、"よしなに"な機会が多くないですか? 要素が不足してるけど、「よしなに」お願いします 要望がふんわりしてるけど、「よしなに」お願いします みたいになにかと登場する"よしなに"。 デザイナーになってから何回聞いたことでしょう、"よしなに"。 でも、"よしなに"って要は具体的に言うと 「明確化されていないことを汲み取っていい感じに仕上げる」ということ。 それって、やる側(デザイナー)が「"よしなに"やっておきました」っていいうのはいいけど頼む側

          よしなにオプション。

          フリーランスになったきっかけ。

          こんにちは、世間はシルバーウィークですね、 最近は暑い夏が一段落して涼しくなったからか、ちょっと今までを振り返ったり、今後のことをじっくり考えようかなという気持ちになっています。 そんな時によく人からも聞かれるのが、「どういうきっかけでフリーランスになったの?」ということです。 今現在は会社員とフリーランスの兼業という形ですが、最初にフリーランスになった時のきっかけなど色々書いてみたいと思います。 きっかけは退職と心理学 と切り出してみたものの、実はフリーランスにな

          フリーランスになったきっかけ。