見出し画像

豚ひれ肉のピカタ

高校時代のお弁当によく入っていたおかずで、
好きだったのがコンビーフのピカタ。
コンビーフ1缶分は使っていたはずで、いま考えると、
けっこう贅沢なお弁当だったと思うのだが、昔はコンビーフは安かったのだろうか?

コンビーフはコスパ的に抵抗があるので、豚ひれ肉でピカタを作った。
豚ひれ肉のやわらかい肉質と、卵衣はよくあった。

コンビーフや豚ひれ肉以外にも、白身魚や野菜、スパムなどで作ってもおいしい。
ごはんのおかずに、おつまみに、お弁当のおかずにもなるピカタは、応用力抜群の料理だ。


豚ひれ肉のピカタ

[材料]
豚ひれ肉 9センチ
卵 1コ
粉チーズ 大さじ1
塩、こしょう 適量
サラダ油 大さじ1
ケチャップ 適量
ズッキーニ 適宜

[作り方]
1 豚ひれ肉は、肉の繊維に対して垂直に1.5センチ厚さに切り、塩こしょうする。
2 ボウルに卵を溶きほぐし、粉チーズ大さじ1を混ぜ合わせる。
3 豚ひれ肉を1枚ずつ2のボウルに入れて卵をまとわせ、サラダ油を中火で熱したフライパンに入れていく。好みで、フライパンの余ったスペースで、輪切りにしたズッキーニを焼く。
4 片面がこんがり焼けたら裏返し、弱火にして肉に火を通す。
5 盛りつけてケチャップを添える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?