移住者なつみん

田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです。2017年の秋…

移住者なつみん

田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです。2017年の秋に富山県南砺(なんと)市に移住。新規就農した夫との移住5年目のリアルな生活を発信中❣️よろしくやちゃ😊

マガジン

  • なつみんの思い

    子供時代から住居を転々として暮らしていたので、 引っ越しをすることが大ごとではなく、 だから思い切って富山県南砺(なんと)市へ移住することができました。 様々な経験をして来た私は田舎暮らしを始めることに対して不安に思うことなく、 地域に飛び込むことができたんです。 そんな私が思う、田舎暮らしと都会の暮らしの違いなど、 移住生活で気づいたことなどをお話します。

  • 農業のこと

    2017年の10月に 富山県南砺(なんと)市に移住をしてから 2年間の農業研修を終えて、 2020年から専業農家として独立をした夫と 農業3年目の私、なつみんの記録です。

  • 田舎暮らし

    富山県南砺(なんと)市は、豪雪地帯で有名な岐阜県の白川郷の北隣りに位置しています。 雪深い富山県の中でも豪雪地帯で有名な南砺(なんと)市での 何気ない田舎暮らしをお届けします。

  • ◆ 移住のこと

    2016年の11月に富山県南砺(なんと)市と出会い、11か月後の2017年10月に移住しました。 出会いから移住に至るまでの体験談や、田舎への移住に必要な情報などをお届けします。

  • 移住とお金の話

記事一覧

贈答品の品位を守る為に

富山県南砺(なんと)市に移住後に 夫が農業研修を受けた農家さんは、 贈答用の高級あんぽ柿の…

富山県南砺(なんと)市に移住して初めての冬にこれを見て、てっきり融雪剤(塩)だと思っていたら、夕立のように降る氷の粒でした。ハラハラと舞う雪を想像していたのに、結構激しくてびっくり(笑)そんな私も移住6年目になりました😄今年は大雪だとか⛄️どうぞお手柔らかに🙏

移住希望者さんの盛り沢山プランのアテンド

昨日は移住希望者さんを案内して、 一日中あちこち盛り沢山ツアーしました。 金沢駅ホテル出…

雪国移住と情報操作について

こんばんは😃 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです🌻…

あんぽ柿の季節が終わる

いつも有り難うございます😊 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつ…

伝統が消えてしまう前に

富山県南砺(なんと)市に移住して5回目の秋です。 この季節は去年から、 農家として一本立…

移住先で何をしたいのか?

移住とは全く関係ありませんが、私たち夫婦の出会いは『職業訓練校』でした。 職業訓練校って…

漫画好きの人へ

田舎への移住をテーマに YouTubeや各SNSにて 情報発信している『なつみん』こと野田です。   …

田舎と都会の違い

先日Instagramで投稿した記事に  👇 https://www.instagram.com/p/CSZzU74J1c7/?utm_medium=

お米の花が咲く季節に

今年もお米の花が咲く季節になりました🌾   4年前、 今暮らしている家を紹介して頂く ほんの…

非日常の中に日常がある不思議

街からうちへ帰るのに いくつかのルートがありますが、 この真っ直ぐ山に向かって伸びて行く …

洗濯機と悲しみのにおい

ホッとひと息つく時間を作って、 街に出たタイミングで公園に。   サッカーの練習をする子供…

和菓子と美しい文化について

突然抹茶が飲みたくなったので、 街の和菓子屋さんへ買いに行きました。 お店の外に出ている …

地域おこし協力隊募集のお知らせ

富山県南砺(なんと)市に移住して4年目 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃ…

【移住田舎暮らし】不思議なご縁

夏野菜のカレー🍛を作りました💖 (グツグツしている様子を撮りたかったけど難しい💦) 今…

閉まらない扉から出て来たもの

来月に参加が決まっている オンラインの移住イベントのテーマは、 【我が家自慢】です。👉ht…

贈答品の品位を守る為に

富山県南砺(なんと)市に移住後に 夫が農業研修を受けた農家さんは、 贈答用の高級あんぽ柿の…

富山県南砺(なんと)市に移住して初めての冬にこれを見て、てっきり融雪剤(塩)だと思っていたら、夕立のように降る氷の粒でした。ハラハラと舞う雪を想像していたのに、結構激しくてびっくり(笑)そんな私も移住6年目になりました😄今年は大雪だとか⛄️どうぞお手柔らかに🙏

移住希望者さんの盛り沢山プランのアテンド

昨日は移住希望者さんを案内して、 一日中あちこち盛り沢山ツアーしました。 金沢駅ホテル出…

雪国移住と情報操作について

こんばんは😃 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです🌻…

あんぽ柿の季節が終わる

いつも有り難うございます😊 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつ…

伝統が消えてしまう前に

富山県南砺(なんと)市に移住して5回目の秋です。 この季節は去年から、 農家として一本立…

移住先で何をしたいのか?

移住とは全く関係ありませんが、私たち夫婦の出会いは『職業訓練校』でした。 職業訓練校って…

漫画好きの人へ

田舎への移住をテーマに YouTubeや各SNSにて 情報発信している『なつみん』こと野田です。   …

田舎と都会の違い

先日Instagramで投稿した記事に  👇 https://www.instagram.com/p/CSZzU74J1c7/?utm_medium=

お米の花が咲く季節に

今年もお米の花が咲く季節になりました🌾   4年前、 今暮らしている家を紹介して頂く ほんの…

非日常の中に日常がある不思議

街からうちへ帰るのに いくつかのルートがありますが、 この真っ直ぐ山に向かって伸びて行く …

洗濯機と悲しみのにおい

ホッとひと息つく時間を作って、 街に出たタイミングで公園に。   サッカーの練習をする子供…

和菓子と美しい文化について

突然抹茶が飲みたくなったので、 街の和菓子屋さんへ買いに行きました。 お店の外に出ている …

地域おこし協力隊募集のお知らせ

富山県南砺(なんと)市に移住して4年目 田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃ…

【移住田舎暮らし】不思議なご縁

夏野菜のカレー🍛を作りました💖 (グツグツしている様子を撮りたかったけど難しい💦) 今…

閉まらない扉から出て来たもの

来月に参加が決まっている オンラインの移住イベントのテーマは、 【我が家自慢】です。👉ht…