マガジンのカバー画像

後期高齢者の見守りに役立つ アレクサ ネットワークカメラなど

15
ネットワークカメラ Amazon アレクサ スマホの便利アプリ 役立つ書籍 参考にしているサイトなど
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

高齢者の生ゴミ対策 家庭用生ごみ減量乾燥機 パリパリキューブ

高齢者の生ゴミ対策 家庭用生ごみ減量乾燥機 パリパリキューブ

これから夏に向かって気温が上がっていく。

去年の夏、妹からSOSが来て慌てて実家に向かったことを思い出してしまう。

私が神奈川に戻って1ヶ月ちょっと。久しぶりに行ってみたら台所はどうなってるんだろう。

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 【パリパリキューブ ライト】 ブルーストライプ

数年前Twitterで目にして、まず自宅でつかってみた。

野菜や果物の皮については、商品名のようにパリパリに

もっとみる
認知症世界の歩き方

認知症世界の歩き方

認知症に関する書籍について

ひと昔前は、認知症患者に対し看護や介護をする医療従事者、家庭で実際世話をする家族目線の本が多かったと思う。

最近話題の認知症関連本には、認知症当事者が見ている世界、普段の生活の中で実際困っている事柄などを当事者目線で具体的に書かれているものがある。

うちの母に関しては、今のところはっきり認知症ですと言われたわけではない。(掛かり付けの老医師か言うには80過ぎれば皆

もっとみる
後期高齢者の見守り 雪国の冬 1

後期高齢者の見守り 雪国の冬 1

2022年12月9日に新潟から神奈川に帰った。

当たり前だけど、日本海側と太平洋側ではお天気が全く違う。

12月19日から20日にかけて、新潟県内では長岡・柏崎など中越地方を中心に大雪。高速道路は閉鎖、その周辺の国道が大渋滞。

上越市でも普段とは違い海沿いの方が積雪量が多かった。

高速道路が閉鎖されると、宅急便や郵便物の配達、物流も止まってしまう。

今回ヤマトでも配達遅延ではなく、新潟県

もっとみる
後期高齢者の見守り 一年目の秋

後期高齢者の見守り 一年目の秋

2022年秋 

去年の秋は忙しすぎて、記憶がおぼろげ。

ごっちゃにならないように、Googleカレンダーには実家の予定を、Yahooカレンダーには自分の予定を記録している。

Yahooの方には電車の乗り換え情報をメモしているので、神奈川と新潟の行き来も、それを見返せば確認できる。

7月は10日間行っただけでくたびれ果てた。一通り掃除や片付け、ごみ捨てをしたので、また日曜日毎に妹が様子を見て

もっとみる
遠距離見守りのお助けツール Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt(屋内カメラ)

遠距離見守りのお助けツール Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt(屋内カメラ)

ネットワークカメラ設置前回Amazon Echo Showを2台設置した話しからの続き。

Echo Show自体はとても気に入ったけど、カメラで写せる範囲は限定的。

もっと広い範囲を見守りたい!と
、遠隔でも見られるカメラを付けようと。

ネットワークカメラもいろいろあるけど。

映りが良い

見たい所に寄れる

人間の動きに合わせて自動で追尾してくれる

カメラを旋回できる角度が広い

スピ

もっとみる
遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

今こんな状態↑の母。

設置理由
「今日は生協の配達があるよ」
「牛乳とパンとヨーグルトと・・・来るからね」

「明日の8時45分に○○のお迎えが来るよ」
「用意するものは○○と○○だよ」

一瞬で忘れることもあるし、もう一度言えば思い出すこともある。

かと思えば、きちんと対応できる場合も。

カギを失くしたり、洗濯物と一緒に回覧板のコピーを畳んでしまったり。

そして、そのことを思い出して一生

もっとみる