マガジンのカバー画像

素敵な記事 役に立つ記事まとめ

45
これから役に立ちそうな介護関連 読み物として読みごたえのある記事 新潟 鉄道 旅行など
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

自分のために泣いてくれた先生の話

自分のために泣いてくれた先生の話

私は小学校の卒業式に出ていない。

息子の小学校の卒業式で、やっと卒業出来たような気がした。私の父が同席してくれたので、まるで自分の卒業式のように泣けてきたのを覚えている。

私にとっての子育ては、自分が親にしてもらえなかったことを丁寧にこなすことの連続だったような気がする。息子と娘がいてくれたお蔭で経験出来たこと、気が済んだこと、知ったことがとても多い。親への感謝を教えてくれたのも子ども達だ。

もっとみる
お母さんは、時計がよめない ~遠距離介護で介護サービスを利用し始めるまでに取り組んだこと~

お母さんは、時計がよめない ~遠距離介護で介護サービスを利用し始めるまでに取り組んだこと~

時計がよめなくなっていることに気付いた時は「そんなことってあるのか……」と呆然としてしまったけれど。ま、時計よめなくても生きていけるし。

わたしは母の介護を”しなければならなかった”訳ではなく、母が安心して安全に暮らせるように、わたしが気持ちよく納得して暮らしていけるように、行き着いた先が現在の形だっただけ。

許容できる範囲も人それぞれ、関わり方も人それぞれ。
何が良いというわけでもなく、間違

もっとみる
じいちゃんがいたあの日

じいちゃんがいたあの日

2019年の今日、私と夫は結婚式を挙げました。

高層階から海を眺めることが出来るのが最大の魅力だった会場。なんと当日は台風が直撃し、曇った空に濁った海となんとも残念な眺めでございました。

そんな結婚式の日に、忘れられない思い出があります。

当日88歳だった祖父が来てくれたことです。

熊本生まれ熊本育ちの祖父は、典型的な「肥後もっこす」でした。
家事も育児ももちろんせず、仕事で全然家にいない

もっとみる