見出し画像

学びの開始Ⅱ.NLP |ライフキャリアコーチへの軌跡(9)

2021年7月からはNLPの学びを開始しました。NLPはNeuro Linguistic Programの略で、日本語では神経言語プログラムというメソッドです。「脳はプログラムなんだ」という前提で、人間の思考回路や外部の刺激に対してどんな反応をする癖があるのか分析をしたり、自分の中にあるどんな思考の癖を改善したらより居心地良いと感じる時間を増やしていけるか、というように展開していくことができる考え方です。

脳はまるでPCのCPU

私はこの考え方にとっても救われました。というのも、どんな事象も自分の中にある悩みも不安も言語化して分析することができて、自分と周りで起きる出来事を客観的にみることができたことで、嫌な感情が湧いても「そこに居続ける選択をしない」という考え方を身に着けることができ、どうしようもできない悩み、さらにそれを解決できない自分に対する批判的な気持ちに引っ張られる時間が格段に減ったからです。

自分の外側(極端に言えば肌から外側)は全て外界で、それらは自分にとっては刺激でしかなくて、その刺激をどのような思考回路で認識するか、そして、その結果どのように反応するか、ただそれだけの方程式が日常生活で起こっているだけなのだと考えると面白いです。

シンプルな例を使ってみます。


電車の座席に座ってうたた寝しているときを想像してみてください。

→音や重力のかかり方から電車のブレーキを感じる【外界からの刺激】
→とっさに「降りる駅かな?」と感じる【認識】
→焦って目を開ける【反応】

→降りる予定の駅名が書かれていない【外界からの刺激】
→駅名の文字を分析して「あ、まだあと3駅あるか」と思う【認識】
→安心して背もたれに再度よりかかる【反応】

→電車の扉からおばあちゃんが乗り込み、自分の目の前に立つのを確認する【外界からの刺激】
→「あと3駅まだ寝れるけど、おばあちゃん足辛そうだ」と状況を整理する【認識】
→おばあちゃんに席を譲る【反応】

→おばあちゃんが笑顔で「ありがとう」と言っている【外界からの刺激】
→感謝してもらえたと実感する【認識】
→嬉しくなって笑顔で「いえいえ」と言う【反応】



どうでしょうか?「外界からの刺激→認識→反応」の繰り返しではないですか?実際にそのおばあちゃんに席を譲る反応ができるかどうかはどんな認識をするかにかかっているようにも感じますね。それはさておき・・・

この方程式は複雑に見える日常生活の葛藤や悩みにも適用することができます。そうするとそのマイナスな気持ちの反応の原因がどこから来ているのかを分析できるようになります。大きく分けると下の2点に集約されるのではないかなと思います。


  1. 外界からの刺激をどのように認識しているのか

  2. 認識に伴ってどんな反応を起こしているのか



ポイントはどちらも「無意識に」「オートマチックに」「流れるように」「当たり前のように」日々行われているというところです。脳のプログラムは、一度コードが出来上がると、まるで本当にPCのように無駄な労力をかけないで他のことに集中できるように「自動運転化」されます。それが結果的に自分にとって有益で良い気持ちを得られる自動運転ならそのまま活用すべきですが、本当の意味で今の自分には有益ではないと考えられる自動運転もあるでしょう。ただそれは、その自動運転が設定された当時は自分にとって有益だから設定されたのであって、時間の経過とともに今は不要な機能になってしまっただけなのです。それに気づけると新たな視点が出てくると思います。

なぜいつも私ってこうしちゃうんだろう
結局いつもやりたいことできてない
人を優先してしまう・・・

一見、原因不明そうに見えるこういった悩みにアプローチできる一つの考え方として「外界からの刺激→認識→反応」という方程式を当てはめてみるのはいかがでしょうか。少しずつ複雑な事象がシンプルに見えてきて、どこの思考プログラムをアップデートして新しくすると、自分がより居心地よい状態でいられるのか、気づきが生まれるかもしれません。NLPの学びの場では「楽しんで取り組む」ことが大事だとよく言われています。ぜひ「楽しんで自分の悩みの根源を見つけてみよう!」という気持ちで取り組んでみてください。

・・・と話している私もまだまだ学びの途中で、この方程式をいかに落とし込んで、自分の悩みにアプローチできるかを日々実践しています。悩みが出るその度に新たな「思考のブロック」、自分で自分にかけている「制限」にぶち当たり、解消するにはどうしたらいいか考えを巡らせています。こういった自分自身の悩みへのアプローチのプロセスが他の方へのサポートに繋がるといいなという思いで取り組み中です。

次に続く・・・


キャリアコンサルタント・NLP・セルフラブの知識をもとに、
1. 日常の悩みに柔軟にアプローチしていく「カウンセリング
2. やりたいことを見つけたい人向けの「コーチングプログラム
のサービスを開始しました!【2024年9月まで】モニター料金でご提供いたします!詳細は下記よりご確認ください。
※順次情報をアップデート中です。

「ライフキャリアコーチへの軌跡」と「アイデンティティ探し」を現在noteで執筆中です。下記よりぜひご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?