マガジンのカバー画像

精神障害について。

45
解離性同一性障害/双極性障害、当事者による解説と記録です。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

多重人格と言う感覚 / 解離性同一性障害

人格が多数居ると言う感覚はなかなか理解しがたいことだろうなと思い立ち、今回のコラムです。

解離性同一性障害(DID)、いわゆる多重人格とは、人格に同一性がみられない、つまり複数の人格が存在する障害です。

人格は、感情や記憶が隔離断絶され形成、各々に成長したものとされます。

人格さんたちは、それぞれに性格も好みも考え方も違い、外見からは態度や顔つきや声や言動行動が変わります。

*

さて、当

もっとみる