記事一覧

10万円の釣竿で10万円の鮪を釣り上げる

そう考えると難しいかもしれないけど、実際は1万円の鯛を10匹でもいいわけですね さて、#プレバトぽん流会 での#光本プロジェクト 当選者発表から一夜どころか三夜か四夜…

ななは
4年前
2

英単語の効率的な暗記法

英語を勉強するうえで真っ先に思い浮かぶのは英単語であるが、量が多くてなかなか覚えられない人が多いのではないでしょうか 学校で課題には出すものの、暗記法まで教えて…

ななは
4年前
2

一問一答の効率的な使い方

どうも、ななはです 今回は、中学高校の定期テスト前や受験期にお世話になっているであろう「一問一答」について書いていこうと思います 一問一答を知らない、やったこと…

ななは
4年前
1

2019年の振り返り

出遅れた感は否めないですが、個人的に改めて整理しようと思ったので書き起こしていこうと思います どんな1年だったかを一言でまとめると、 新境地への挑戦ですかね で…

ななは
4年前
3

時間の創り方

忙しくて時間がない、時間が足りない と思っている人は多くいるでしょう。 そこで、日常の中から時間を捻出するために、個人的に最もシンプルで実行しやすい方法を紹介し…

ななは
4年前
2

10万円の釣竿で10万円の鮪を釣り上げる

そう考えると難しいかもしれないけど、実際は1万円の鯛を10匹でもいいわけですね

さて、#プレバトぽん流会 での#光本プロジェクト 当選者発表から一夜どころか三夜か四夜くらい経ちました

あ、僕は当選したMasaya Hirataです(facebookの名前の変更方法が未だに分からない^^)

流石に落ち着いては来ましたね、とはいえ冷静に考えると意味わかんなくなります。

10万円って中途半端です

もっとみる
英単語の効率的な暗記法

英単語の効率的な暗記法

英語を勉強するうえで真っ先に思い浮かぶのは英単語であるが、量が多くてなかなか覚えられない人が多いのではないでしょうか

学校で課題には出すものの、暗記法まで教えてくれる先生は少ないのも原因の一つかもしれません

しかし、暗記界の王者である英単語の覚え方さえ攻略してしまえば、ほかの勉強でも暗記をスムーズに行うことにつながります

この記事を読むことによって、正しい英単語学習法が分かり、確実に暗記語彙

もっとみる
一問一答の効率的な使い方

一問一答の効率的な使い方

どうも、ななはです

今回は、中学高校の定期テスト前や受験期にお世話になっているであろう「一問一答」について書いていこうと思います

一問一答を知らない、やったことがないという人は限りなく少ないと思います。しかし、そのうちの大多数の人は一問一答の正しい使い方を知っていないです

その為、「一問一答のテキストをちゃんとやったのに成績が伸びない」と悩んでいるんだと思います

また、成績が上がってはいる

もっとみる

2019年の振り返り

出遅れた感は否めないですが、個人的に改めて整理しようと思ったので書き起こしていこうと思います

どんな1年だったかを一言でまとめると、

新境地への挑戦ですかね

では、時系列に沿って振り返ってみましょー

戻るに戻って、一昨年2018年の12月

彼女に振られました。

1年半以上付き合ってて当たり前となっていた大切な人を失ったばかりという、気持ちの落ち込んでいる新年のスタートです

とりあえず

もっとみる
時間の創り方

時間の創り方

忙しくて時間がない、時間が足りない

と思っている人は多くいるでしょう。

そこで、日常の中から時間を捻出するために、個人的に最もシンプルで実行しやすい方法を紹介します

それは、

生活の一部をルーティン化することです

ルーティン化とは、決まった動きをするということです

多くの人が行なっているルーティンとしては、朝起きてからの歯磨きなどが挙げられます

ほとんどの人は何も考えずに、毎日同じよ

もっとみる