見出し画像

【Day57】これまでの「テーマ」と「映像」を振り返る







やった~~~~~~~!!!!!
懸案だった職業訓練、受かりました!!!!
これでやっと前に進める~!!!。゚(゚´ω`゚)゚。✧*。♡

もう、この結果通知受け取るまで正直ずっとドキドキし通しで落ち着かなかったもの~!( ´^`° )
そりゃ落ちたら腹括ってブラック臭のすごい求人に体当たりかますしかないなとは言いましたけど。
これまでの経験上、新しい環境に馴染むまではどうしても疲れやすくなっちゃったり、一度サボったら今の「毎日やる」ができなくなっちゃうかもと思ってたりもして。
できれば学ぶこと一本に絞れたらありがたいなぁってずっと思ってたので!!

本当によかった!!!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ✧・:*+。

ということで、一つ先が決まると次々必要な動きとかやりたいこととかも出てきて、もう既に来週が予定だらけですw
疲れすぎないようセーブしつつ、しっかり気合入れて勉強してきます!!(*`・ω・´)ゞシュピ

と、良い結果が引き寄せられたのもこのワークで意識変わったお陰かも知れないなと感謝を込めつつ、今日のワークもしっかりやっていきましょう(*´∀`*)ムフーッ




◇今日のテーマ「すべての「テーマ」と「映像」を振り返ろう


これまで各章で行ってきたように、「健康」「人間関係」「仕事」「お金」の「テーマ」と「映像」、それに伴う「行動」を振り返りましょう。
書き出すことで今の自分を文章として視覚化できます。
実はこの作業、週に1回できるようになると潜在意識を強力に活性化していけます。
順調に行動が出来ている時なら、チェックだけで済むので5分でできる作業ですよ。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



今日から最終章の「人生アドバイス」の章に入ったわけですが、いきなり振り返りからのスタートです(っ'ヮ'c)<オッフ

けど振り返りは大事ですし、何より一番最初にやった「健康」プログラムの話とか、もう1カ月以上は前のことになるので、その時の自分の課題や問題意識なんかがどうだったかを確認するの必要なことですよね。
過去の自分の課題と今の私の課題が違っていれば、過去の課題をクリアして新しい局面に入れているのかも知れませんし。
もし過去自分と今の私が抱える課題が同じままなら、その課題がクリアできていないということにもなります。

山下さんは人生や人生の豊かさを浴槽の深さに、これまでやってきた「健康」「人間関係」「仕事」「お金」の4つのテーマを、浴槽の4つの面に例えています。
それぞれがバラバラの高さな歪な浴槽(人生)では、浴槽の中にたまっていくはずの水(豊かさ)が零れてしまい、その深さや量も増えてはいきません。
4つの面全ての高さをバランスよく上げていくことで浴槽(人生)はより深く、水(豊かさ)はより多くたまっていくのだとフム(( ˘ω ˘ *))フム

4つの「テーマ」と「映像」は、浴槽の4側面それぞれの理想像とその理想が叶った時の具体的なイメージであって。
自分の歩みに応じて浴槽4面の高さがきちんと高くなっているか(理想が叶っているか)、全体から見た歪さや、個別の壁に罅などが入っていないか(イメージ通りの現在になっているか)を都度きちんと見ていかないと、いつの間にかバランスが崩れていて大変な取りこぼしをしてしまった!なんてことにもなりかねません。

ということで、週1回4つのテーマと映像の振り返りも、毎週月曜日の「先週を振り返る」に組み込んでいくことにしましょう!( °∀° )/

もちろん今日も、ちゃんと過去を思い出して今と比較して、どれだけ進めたか、立ち止まっているかをしっかり確認していきますよ~!((╭(  'ω')و ̑̑グッ!


で、それぞれの「テーマ」と「映像」を決めた記事がこちら⇩になりますテーィ(っ・ω・)っ⌒■




◇4つの「テーマ(理想像)」と「映像(具体的なイメージ)」と「行動(理想を叶えるために必要な行動)」




◆「健康」のテーマと映像と行動


テーマ:「可愛い服に困らないレベルまで痩せる」

映像:プラスサイズモデル(Stefania Ferrario)さんのようなボンキュッボンになる!

行動:週3回のお散歩、毎朝の置き換えダイエットと毎食ごとの摂取カロリーの記録をつけて毎日2ℓお水を飲んで、1カ月最低1キロずつ減量する

⇒テーマと映像の実現まではまだまだ先は遠い(›´ω`‹ ) ゲッソリ
けど、4月末からの比較で今3㎏痩せられてる!
まさかの2カ月でマイナス3㎏!!° ✧(๑ÖㅁÖ๑)
週3回のお散歩は先週~今週行けない日が多かったり、置き換えダイエットも食べられないときもあったから、今の時点では達成度80%くらいかな~(*˘^˘*).。o

これが全部100点満点取れてもっと痩せるぞ!って段階になったら「行動」に筋トレとかエクササイズを取り入れて強化していくのもありですね(❁´◡`❁)*✲゚*



◆「人間関係」のテーマと映像と行動


テーマ:「私は〇〇が好きです、得意です!〇〇を仕事にしています!」と、できることや好きなことを胸を張って言えるような人間になる

映像:私と仲良くしてくれる人が私を思い浮かべたとき、「keikaちゃんならこれ!」って言って貰えたり思い浮かべて貰える技能、特技、生業を持つ!

行動:「毎日やること」を決めて、毎日実践できたかどうかをnoteに書いて記録する

「毎日やること」リスト

◆健康のための3項目
①置き換えダイエットする
②週に2回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
③1日2Lの水を飲む

◆何かしら30分は書く+週に2本は完成させてpixivかTwitterにUPする
・小説模写 or 小説内容をメモ⇒メモから小説のシーンを再現する
・画像を見て描写練習
・二次創作(設定でも本編でも)
・一時創作(設定でも本編でも)
∟書いた時間と文字数は記載必須!と同時にTwitterでも共有!
※完成させるもの、完成の基準などは割愛


⇒これも、まだまだ「私は文書きです!」と言えるほどの技量でも作品数でもないし、仕事やライフワークがうまく動いてるってわけでもない。
だからまだ、仲いい人にも「keikaちゃんならこれだよね」って言ってもらえるようなアイコン的活動も特技もない。
けど、少なくとも「毎日やること」ができたかどうか、前日の振り返りは欠かさずやれてる!٩(ˊᗜˋ*)و
それに毎日何かしらの小説か文章は書いてるし、すぐ行動するってこともできるようになってきてる。

まだまだ理想までは遠いしできない日もあるから、「人間関係」は達成度にしたら40%くらいかな?(*‘ㅁ‘ *)?
でも着実に、できなかった時の私とは変わって来れてる!
なので「毎日やること」も「週でやること」ももちろん継続して、今後はちゃんとやる+できたことの質も上げていける段階を目指そう!(  ˘ω˘ )و✧




◆「仕事」のテーマと映像と行動


テーマ:「リモートワーク、または自分の領域で完結する仕事で食っていけるようになること」

映像:会社に所属してもリモートワークができる環境を手に入れる

行動:やりたいことは「やりたい」と口にする。
   叶えたい理想があるなら、「理想はこれです」とアウトプットする。
   そして口にするだけではなくて、「今やる」「すぐやる」「考えてる間にやる」、このDo最優先の生き方を、もっともっと鍛えていく。


⇒まず、この「仕事」のテーマと映像は、無職(職業訓練も決まる前)時点でのものであることに留意する。
つまり就職して仕事や住環境が変われば自ずとここも変わってくる、ということ。
これから職業訓練に通うことが決まったけど、その先の理想を決めたテーマとか映像はこのままで問題なし。

で、行動指針である「Do最優先の生き方をもっと鍛える」が出来てるかというと、これもまだまだ、ちょっとずつでき始めてるかな?ってとこ(;^ω^)
できて来始めてるとこなので、達成度にしたらまだまだ全然10%以下、ってとこかな~(´-∀-`;)
「やる」「Do!」って意識付けができてきたところだけ得点もらえた感じ(笑)

もっともっとやる、今やる、すぐやる、考える前にやる、考えてる間もやる、と、とにかく「自分から動いて自分を動かして周りも動かして体も運勢も星回りも流れも全部全部動かして自分で作っていく!」ってことを忘れずに絶えず動き続けられるようにならないとね!フンヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノフン



◆「お金」のテーマと映像と行動


テーマ:自分を自由にするような使い方をしたいし、自分を自由にできるよう蓄えておきたい

映像:行きたい!と思った時に「行く!」と即答できるフッ軽な私になる

行動①:手取りがよく、お休みもちゃんとあって、しかも自分に合った仕事をしていつでも動けるように元気で過ごしていなくてはならない!(最終目標)

行動②:職業訓練に合格したので、半年後の資格試験に合格できるように毎日頑張って通って学ぶ!
その後仕事に就いたら半年~1年を目途に関東に移住しつつ転職をして、待遇を上げる!


⇒ということで、「お金」の面が今は一番進捗ない、というか始まったばっかりって感じ( -ω- ) ンー
でも何もしてなかったわけじゃなくて、「お金」のワークを通していいお金の使い方は分かってきたと思う°˖✧
最終目標とか理想像もぼんやりとすら持てなかった4月の頃に比べたら、「どうしたいのか」ってことをしっかり自分と見つめ合って考えて決められただけでも一歩前進したよ(´ー`*)ウンウン
けど始まったばっかりだから、達成度はほぼ0%だよねw
でも0%じゃちょっと悲しいので、モチベアップのためにとりあえず職業訓練合格おめでとうってことで5%を進呈しましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ここから先は毎日訓練でしっかり勉強しながら、同時に今までよりは自由にできなくなる時間の中でいかに「毎日やること」をきっちりやっていくか、ってのが大事になるから。

疲れた時はちゃんと休んで潰れないように。
けど、サボったりはしないように、ちゃんと地に足付けて毎日動いていきたいよね!(`・ω・´)フンスッ!



◆全体のテーマと映像、行動の達成度



◆2024/5/31時点の達成度


「健康」:80%、「人間関係」:40%、「仕事」10%以下、「お金」5%

テーマ:「健康」以外は始まったばかりとかできて来始めたばっかりってくらいなので、「人間関係」「仕事」「お金」の3面も引き上げていく

映像:「健康」は80%維持~100%達成して運動強度引き上げを目標に。
   「健康」以外は2カ月以内に50%達成できるよう、最初の1カ月をきちんとスタートさせる!

行動:4つ全部目標を達成するにはどうするか考える


「健康」を100%達成、その他を50%達成するにはどうするか?

「健康」
⇒週3回のお散歩を100%実行するか、お散歩の代わりの室内エクササイズ(トイレのたびに10回、食後には20回スクワット)をする

「人間関係」
⇒文章の更新頻度はそのままで、レジン作品を作って発表する機会を作る

「仕事」
⇒職業訓練に行きつつ、8月までにはITパスポートの資格も取る

「お金」
⇒いいお金の使い方を常に意識して必要なものにはケチらず、同時に毎月決まった額を貯金用口座に移す



ということで、週3のお散歩ができないとき=雨の日や生理の日は、室内エクササイズ=スクワットをします!
しかもトイレのたびに10回、食後には20回と、ほぼ1日中やります!٩( ᐛ )و

これ実は前職時代の最後の方で、食後の血糖値爆上がり予防のために一時期やってたんですよね(・∀・`*)
それがいつの間にかやらなくなっちゃってたので、いい機会ですから復活させましょう!
お散歩予定は月曜、水曜、土曜。
この日に雨が降ったり生理になったら朝からスクワットをすること。
もちろん他の曜日で代替できるときはお散歩も行くこと!(๑•̀ •́)و✧グッ❢

その他、未だやるやる詐欺で終わってるレジン製作、これもやります。
あと今勉強中のITパスポートも、きちんと資格を取って終わらせます。
で、お金の使い方には気を付けつつ、でも関東移住のための貯金も必須なので、きちんと貯金用の口座に毎月必ず一定の金額を移すことにします。

こうやって「やること」で自分の向くべき方向、進むべき方向を明確にすること。
決めたら、あとはコツコツ達成目指して行動あるのみ!
これを毎月ちゃんと繰り返して、半年後の訓練卒業までにはもっともっとバージョンアップした私になりたいと思います(`・∀・)ノイェ-イ!




◇今日のまとめ



⇧で決めた「レジン製作と作品発表のペース」と「貯金用口座に移す具体的な金額」は、また決まり次第noteで発表します。
無理で無茶な夢物語を語っても仕方ないので、現実的に達成可能なレベルがどこかを一旦ちゃんと考えてから、ね(*´∀`* )

それにしても、こんな感じで毎週それぞれ4つの「テーマ」「映像」「行動」を自己採点しつつ振り返るのは、本当に有効かもしれませんね(๑°ㅁ°๑)‼✧
こうして細かく考えてnoteに書く方式だと5分で終わる、とはいきませんけどw
でも達成できないところがどこなのか分かりやすいし、記録としても残せるから見返せるし。
達成できないのはなぜかだけじゃなくて、じゃぁ達成するために何か変えた方がいいんじゃない?みたいな発想もできれば、柔軟な思考を持つ訓練にもなるかも!

今は毎週月曜日の記事で「毎日やること」の前週1週間分の振り返りをしてるけど、このテーマと映像の振り返りまで入れると記事が長くなっちゃうな~(●´^`●) 
ということで、これからの「週別振り返り」はいよいよ通常の毎日ワーク記事とは別記事更新になりそうですねw
あとは月曜日にできるかどうか……は、訓練始まってみてから考えましょう(*`꒳´ *)むんっ!




◇前日の振り返り



◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日もちゃんと食べましたよ!
でもやっぱり牛乳臭さが気になってしまったので、今日はホットカフェオレに代替してみました!
そしたらグラノーラ(?)がふやけるのが冷たい牛乳よりめっちゃ早くて食感が全然カリカリしませんでした(´;ω;`)
やはりオーツミルク系でいくしかなさそうかな~┐(´∀`)┌ヤレヤレ


②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日もお散歩は行けず、その分浴槽に浸かって腕立て(膝付き)も30回やりました!
今日からは月曜、水曜、土曜のお散歩予定日にお散歩行けない日はスクワットも取り入れて、週3回運動100%達成目指すぞ~!(๑´∀`๑)_尸゛ ふぁいとぉ~!!


③1日2Lの水を飲む
∟お腹の調子も戻ったので、お水はいつも通りに2ℓ飲みました٩(。•ω<。)و
ここ最近暑い日より肌寒いとか薄曇りの日が多くて、気を抜くとお水飲まなくなっちゃうから気を付けないとね!
あと最近この⇩給水デッドライン意識出来てないな?

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

お出かけしたりで難しい時もあるけど、基本は一定ペースで無理なく飲もうね私!( *`ω´*) 



◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【黒バス合宿ネタ設定いじり倒した】【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』の「承」~「転」の骨格を整備した】
∟昨日もやっちゃった、楽しい楽しい設定いじり(´>∀<`)ゝテヘッ
けどそれだけじゃダメだと思ったし、何より火黒書き上げたかったから同時に火黒の話の整備も進めたよ!v('ω'*v)ピースピース
2時間35分(黒バス合宿「宝石関係図」設定)2,962字+ 2時間10分(俺の相棒が賢者淫魔「承」~「転」)2,157字で、昨日は合計4時間45分、5,119字……あれ?思ったより大分書いてたわ!(゚Д゚;)
「楽しく書かないと進まないよそりゃ~」って肩の力が抜けたからか、それともこれまで頑張って書いてきた部分をどうしても使いたい勿体ないオバケが出たか(笑)、何とか「承」はまとまった感じ。
もうちょっと整えたらUPできるで!
あとは「承」から「転」に繋げる辺りをもうちょっと手を入れてまとめたら「転」もUP出来そうだし、今週もちゃんと今週の内にUPできるのを目指すで~!( 'ᴗ' )وぇぃぇぃぉー


②週2本は何か完成させる!

∟今後はこの週2本を週3本に上げていきたいけど、それにはまだまだ不正解が分かってなさすぎるんよな。

いつかの記事でも書いたかも知れんけど、「早く描ける人は正解が分かってる人。正解が分からない人は何回も描いて消してするから早く描けない」っていう絵描きさんのツイートを見て、これはガチだし文にも言えるよなって思って。
そこから私も、書きながら「これは正解か?不正解か?」って考えたり、書いて読み直して正解不正解を考えたりするようになった。

から、書くスピードを上げて本数も増やしてく方向より先に、週2本完成のままで文章の質を一旦上げて、それができたら週3本に目標引き上げる、って方がいいかもね( ˙꒳​˙ )フムフム

今度からはレジン製作もコンスタントにやっていくことにするから、より文書きに使える時間もタイトになるわけだし。
でもこういう練習をしていくことで、書きたいものの正解不正解が分かるようになっていって、書き上げるスピードとか質が上がればいいな~、っていうのがこの「週2本完成」の今後の展望ですかね(´,,・ω・,,`)フフフッ♪


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK




面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨