見出し画像

Vol.362 【定点観測】遊園地で感じる我が子の成長

先週『東武動物公園』に行ってきた。
1年半ぶり二度目の訪問である。

前回〝ゴルゴ松本みたい〟と評判だった息子作「フラミンゴさんのまね♡」
…これを進化と取るか劣化と取るかはアナタ次第


4才2ヶ月だった息子は5才9ヶ月。
成長著しいこの時期に同じ場所へ行き、大きな成長を感じる事があった。

【1位:抱っこをせがまなかった】

4才過ぎても「抱っこマン」だった息子。
前回は念の為ベビーカーを持って行き普通に乗せてしまったのだが、今回は歩いた! 園内では一度も抱っこをせがまず歩いてくれた。大人でも疲れるほど結構な距離歩いたので、よくやったと思う。これにてベビーカーは卒業。     ←by母審判員

喜色満面コーヒーカップを回す息子
おにいちゃんになったね♡

【2位:ジェットコースターに乗れた】

東武動物公園には「ファミリーコースターてんとう虫」という3才から乗れるジェットコースターがある。これがなかなかスリリング。

ビビりの息子は前回チラ見するだけで素通りしたが、今回は言った。
「ジェットコースターのりたい!」

そして実際乗ったのである(ママと)。
ちなみに私は絶叫系が苦手。
これも3才から乗れるし〜とナメていたが結構怖かった。降りた瞬間〝もう二度と乗りたくねぇ〟と内心思ったが息子はニコニコ言った。
「ぜんっぜんこわくなかったよ!もう一回のりたい!」

【3位:車の中で寝なかった】

息子は5才の今もお昼寝をしている。
保育園でもするし家でもする。
眠りが浅く毎朝4時くらいに起床するからだ。
しかし出掛けた日は昼寝出来ない。
結果、いつも帰りの車中で爆睡する。
今回も発車した瞬間寝落ちするだろうと思ったがまさかの元気溌溂。結局家に着くまで約2時間「ベンツ!」「アウディ!」「ジャガー!」
…最近ブームの〝道ゆく高級車探しゲーム〟をしながら大騒ぎしていた。おぅ体力ついたねぇ(^_^;)

帰り際の記念撮影
流石に疲れた様子ではあった
(※この後ロープには座らないよう注意)


このように、同じ場所へ行くと「定点観測」になる。子の成長を計るには良いかもしれない。

尚、我が家は東武鉄道の株主のため毎年無料券が貰える。よって多分来年も行く事になるが、また別の成長が見られるだろう。楽しみにしている。

東武鉄道の株主優待券
スカイツリーやワールドスクエアの無料券も付くため子育て世帯にお勧め?銘柄




【猫ムスメより】
最後までお読み頂きありがとうございました。記事を読み「面白い」「共感した」と思ってくださった方は是非、左下の「♡(スキ)」を押してください(ログイン無しで誰でも出来ます)。作者にとって励みとなります♪







この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?