マガジンのカバー画像

▼雑記

114
日常に感じたことや思ったことをざっくばらんになんとなく話します
運営しているクリエイター

#毎日note

なんだか時間がたりなくないか

日々やらねばならないことに加えてやっていきたいこと、勉強したいこと、趣味の時間や遊ぶ時間などを計算するとどうも1日が短く足りない様子。

特に自分はあんまり詰め込んだり連続作業を繰り返すとどこかで爆発するらしいことがここ最近で分かってきたので、なおさらやりたいことを詰め詰めに進行できないことが分かった。

でも休憩時間を組むといつもやりたいノルマが達成できずにモヤっとしながら1日を終えてしまう。ど

もっとみる
なんだかすきな場所

なんだかすきな場所

ごちゃごちゃと考えごとをしている時、なんだか癒される場所がある。

大きいスーパーとドラッグストアだ。似たような商品なのに色んな種類やパッケージのものが並んでいたり、有名どころから自社のブランディングを頑張っていそうなものだったり…。眺めていて飽きない。

ドラッグストアはあのなんだか石鹸みたいなかおりが堪らないし(goodという意味で)、大型スーパーにドラッグストアが併設されているやつなんかはも

もっとみる
あたらずさわらずとしてきたことにこの夏触れてみようと思う

あたらずさわらずとしてきたことにこの夏触れてみようと思う

――デッサンです。

私はデッサンが大嫌いで、デッサンをきちんとすることをしてこなかったので…、画力に問題があることを認知しつつも向き合ってこなかった。

ネットに上がっているオススメのデッサン本を何冊か購入しても実践せずに流し読みして終わる…そんな日々を繰り返していたので…。今年の夏はそれと向き合おうと思います。

↓放置してきたデッサンの本

8月はじめくらいから再開したけど…なんといってもめ

もっとみる
それでもセーラージュピターがすきだ

それでもセーラージュピターがすきだ

昔から人となんとなく足並みを揃えなきゃいけないとうっすら思いつつすごしていた。

大体の人が右といえば右だと言っていたし、権力者的なクラスメイトが突然自分の好きなものを批判する姿を見たら隠れキリシタンのようにひっそりと好きなものを愛でていた気がする。あの頃どうしてクラスの中では、なんでもない人間があんなに威張り散らかして一生懸命な誰かの足を引っ張ったり、笑ったり、叩いたり、心ない言葉を吐き捨てたり

もっとみる
ロッツォが救われる世界線

ロッツォが救われる世界線

トイストーリー4を観た。
ラストに賛否両論があったけど、わたしはすごくいいなと思いました。

3に出てきたロッツォが、悪者としてではなく…どこかで救われたらいいなと思う夜でした。

そのあとピクサー展に行ったんだけど、アニメーションは数学なんだなあ〜と感じた。
#日記 #雑記 #毎日更新 #毎日note

なんだかうれしくて

なんだかうれしくて

ヨーグルトとコラボの記事を書いて、そのあと自分の記事をみてヨーグルトケーキを炊飯器で炊いてくれた人がいました。

嬉しい。

ぽつんと一人なきがしても、こういうことがあると細々とふてぶてしくいられる気がする。

ありがとうございました!

悲しい出来事と嬉しい出来事の報告です

悲しい出来事と嬉しい出来事の報告です

毎日こつこつ積み重ねた毎日ノート…予約投稿のミスで…昨日の分を投稿できなかった。割と凹む…。なにげにあのおめでとう○○日連続の投稿です!みたいな画面がわくわくしてたのに…。つらい。

そんななか嬉しい出来事もありました!

明治ブルガリアヨーグルト×noteのコラボ『#ヨーグルトのある食卓』の投稿コンテストで、準グランプリを頂きました。

ホットケーキを炊飯器で炊く行為にハマっていたこともあって、

もっとみる
今日描くのと明日描くのじゃ違ってくる

今日描くのと明日描くのじゃ違ってくる

横尾忠則さんが言っていた。

確かに今日描いてしまいたい。すぐに作品を作りたい、スピードが命だ、たくさん作った方が勝ちだ、みたいに思って締め切りに滑り込むことを何回かやってきたけど(別に誇れる数ではないけど…)、今回は”とりあえずどこかにねじ込む”、”滑り込む”じゃいけない気がして…言い訳のようでもあるけど、できあがらない構想をああでもないこうでもないと頭の中をうんうん言わせている。

…言わせも

もっとみる
過渡期や変化の前触れの痛みは成長痛なのか

過渡期や変化の前触れの痛みは成長痛なのか

自分の人生のなかではとても遠出!という感じの旅行に行っていたので、前後で起こっていた悲惨な事件とか卑劣なプロモーションとか、選挙の現実とかもうそういう色々の情報に追いつくとかなりしんどくなった。

旅行に旅立つ前に京アニの事件があって、なんとも言えない怒りがふつふつとお腹の底とかから湧き上がってきた。Twitterでもブチ切れている人らがたくさんいたし、TLを眺めているとしんどくなってきたのでTw

もっとみる
ともだちに子どもが生まれたので

ともだちに子どもが生まれたので

親友が子どもをうむというビッグイベントを令和前に制した。平成最後の赤ちゃんを無事…!すごく嬉しいし、おつかれさま!という気持ち。

名前を『そうすけ』にしたそうで、そうすけにポニョのぬいぐるみをもたせたりしてて本当にかわいい。

なので暑中見舞いを送ることにする。

うだる雨も暑さも吹き飛ばしていこう!

喜んでくれるとうれしいな~。

うだる雨がつづいていますが

うだる雨がつづいていますが

どうやって「しんどい…」ってならないかを模索中。除湿器かけたり、なるべくジメジメしないように心がけたり…。こんな低気圧が続く時って、些細な失敗もメンタルにクリティカルヒットすることがある。

私は若干神経質なところがあるので、何事も完璧にこなそうとするあまり、横入りが入ったりイレギュラーな対応を求められた際に、予め組んでいたスケジュールや進行が乱れると死ぬ。

そして些細なミスを積み重ねまあまあな

もっとみる
あの日あの夏の杜王町で

あの日あの夏の杜王町で

忘れられない旅行が2017年の夏だった。S市杜王町。

私は出不精で内向的な性格。なので、積極的に外に行ったり旅行したり、海外に行ったりとかをしてこなかった。最近はなんだかたまに外に出ることもあるけど。

ジョジョの奇妙な冒険の4部が大好きで、丁度この年(2017年)4部のアニメ化もあって、仙台での原画展と併せて仙台の街で杜王町が交差するというイベントが開催されていた。夏頃。

夏に行ったんですが

もっとみる
かき氷の回。

かき氷の回。

なんだかうだる雨の日々は体に湿気がまとわりついて、なにもしたくなくなる気持ちばかりを育ててくれますなー。

なので、かき氷の回🍧

まだカンカンに晴れてるわけじゃないので、なんだから震えながら食べたような。

今日はこれで。
#日記 #雑記 #毎日更新 #毎日note