見出し画像

うだる雨がつづいていますが

どうやって「しんどい…」ってならないかを模索中。除湿器かけたり、なるべくジメジメしないように心がけたり…。こんな低気圧が続く時って、些細な失敗もメンタルにクリティカルヒットすることがある。

私は若干神経質なところがあるので、何事も完璧にこなそうとするあまり、横入りが入ったりイレギュラーな対応を求められた際に、予め組んでいたスケジュールや進行が乱れると死ぬ。

そして些細なミスを積み重ねまあまあなミスをしでかすことが多い。

そしてかなり自分を責めに責めてしまうのが昔からあって、余計な罪悪感や”すみません感”をまとってしまいがちだ。客観的に見て重いしちょっとうざったい。

絶対に失敗とかしたくないので、かなり神経を尖らせてビンビンに気をはっていても、どこかで気が緩むこととか些細なメンタルの崩れから雪崩のようにすべてが崩れることがある。そしてそれが許せなくてまたストレスを抱え込む。

そういう自分が嫌で最近心掛けていることがある。

”失敗は…してもいい。絶対に失敗ゼロっていうのは多分無理なので。失敗してもいい、その代わりリカバリーができる程度におさめる!”

これだけでちょっと心が軽くなる気がする。

そんな感じです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?