見出し画像

【ベトナム・ハノイ】ノイバイ国際空港から旧市街まで格安の路線バスでの行き方!

こんにちは!寒波がやって来たハノイでは、ダウンジャケットが必要です。

ベトナム第2の都市ハノイの玄関口・ノイバイ国際空港から旧市街までの、路線バスでの行き方になります。

国際線の到着は、ターミナル2(T2)になります。

ここから路線バスが出ている場所であるターミナル1(T1)まで、まずは無料のシャトルバスでビューッと移動します。


ターミナル2を出て、右手側に歩いて行くと、ターミナル1行きのバスの発着所があります。いちばん端っこの方なので少々不安になりますが、道路は渡ったりせずに、そのまま進んで行って下さいね!


ターミナル1に到着。

主に国内線で使われているT1は、ごちゃごちゃとしたターミナル2に比べて人が少なく、圧倒的にノンビリした雰囲気です。

4階にあるカフェやレストランが意外と穴場で、もちろん空港内の無料WiFIを使えます!
元々物価は安いので、ベンチであれこれ調べるよりも、まずは腰を落ち着けて旅の計画の確認をしたり、GPSで地図などを出しておくのにいいかも知れないですね!


ターミナル1からは、ターミナル2のほうへ戻る感じでしばらく歩いて行くと路線バス乗り場があります。

「7番」と「17番」のバスが停車しているバスターミナルを発見しました!!

乗車するのは「17番」です。

バスは基本的に『前のドア』から乗車するそうですが、

前も後ろも開いていて、どっちでも大丈夫でした。

料金は、一律9,000ドン(47円/ 2016年2月現在)です。

タクシーだと350,000ドンくらいです。


支払いのタイミングは、車掌さんが一緒に乗車していて声をかけてくれるので、お任せしちゃってください。基本的には乗るときに前払いで車掌さんにお渡しするそうですが、そこはアバウト!

料金が一律なところが安心ですね!


びゅんびゅんと走り抜けて行きます。揺れ具合のほうですが、ぜーんぜん大丈夫でした。むしろ快適!(どや顔)


1時間~1時間半ほどで、終点のロンビエン・バスターミナル(Ben Xe Long Bien)に到着します。

終点というところが、わかりやすくてまた良いですね。



いきなり、バイクの洪水の道路の横断の試練が待ち構えています!

他の方が渡るタイミングに、ついていってください。

ベトナム現地在住の方が書いた記事を読ませて頂いたところ、


・バイクの方が避けてくれるので立ち止まらない。

・緩急を付けない。(一定のスピードでゆっくり歩く)

・ちょっと待ってみる(無理に突っ込まず、流れの呼吸を読んでいると、必ず渡れそうなイミングみたいなのが来る気がしました。リムズ感!♥

・ベトナムの人と一緒に渡る

・手を横に伸ばして、横断中ですよってサインをしながら渡る。(お子さんがよく使う方法らしいです。)


おしゃれカフェで一休み。

ハノイソーシャルクラブ(The Hanoi Social Club)

Wi-FI、英語メニュー、英語スタッフ有り。
月〜日 : 8:00~23:00 ※火曜日にはアコースティックライブイベントあり
URL https://www.facebook.com/TheHanoiSocialClub

まとめ

17番のバスに乗車。料金は一律9,000ドン。

【空港から市内へ】

・7番バス:T1⇒T2⇒ハノイ市内へ カウザイバスターミナル行(1時間)

・17番バス:T1⇒ハノイ旧市街へ ロンビエンバスターミナル行(1.5時間)

【市内から空港へ】

・7番バス:ハノイ市内⇒T1

・17番バス:ハノイ旧市街⇒T1


ロンビエン・バスターミナルの案内板です。市内から空港へは、「E3.3」から。ノイバイ国際空港(SAN BAT NOI BAI)行きへ。

「上級者向け」「地元の人以外は使わない」とされている路線バスですが、初めてのベトナム旅行でも、難なく乗りこなす事が出来ました。

私個人が体験したことなので、あくまで参考ということでお願いします。

(ぶん・写真/studio iotal label 代表・前田紗希)
[Twitter]https://twitter.com/nagareruiota

studio iota labelから、新しいコンテンツがリリースされました!
「ガイドブックには載ってない観光ガイド!」名前は【イオタビ】╭( ・ㅂ・)وどうぞご協力よろしくお願いします!

流れるイオタ【Official Music Documentary Film】夕焼けジャズ /シネマティック[studio iota label]変拍子JAZZ 5拍子6拍子7拍子

【Facebookページ】https://web.facebook.com/iotabi
【ウェブサイト】http://www.iotabi.com/

こちらの記事は投げ銭記事です。
もし、今後の活動を応援してくださる方、この記事をおもしろいと感じて下さった物好きな方は、投げ銭をよろしく御願いいたします。

ここから先は

0字

¥ 100

よろしければ、サポートお願いいたします! 音楽レーベルの運営、ほかのnoteクリエイターさんへの支援に使わせていただきます\(^o^)/