マガジンのカバー画像

生物の授業

3
運営しているクリエイター

記事一覧

平和な世になっても、それでもなぜ人は奪い合うのか。だって人間も生物だもの。

平和な世になっても、それでもなぜ人は奪い合うのか。だって人間も生物だもの。

こんちは! だいごです。

皆さんは、ゲーム理論とか、囚人のジレンマってワードを聞いたことあるでしょうか?

経済や生態学を学んだ方は、おそらく一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

普段、私は生物の授業を担当していますが、

教えながら、生物の行動や生態学は、経済学と切っても切っても切り離せない関係だなぁと考えたりします。

だって、人間も生物だもの。

生物を教えていると、ここへんの

もっとみる
教科書の逆を考えてみる。環境問題を考える授業

教科書の逆を考えてみる。環境問題を考える授業

こんにちは! だいごです。

みなさんは環境問題と聞いて何を思い浮かべますか?

地球温暖化
公害問題
エネルギーの安定供給


理科教員である私は、この環境問題について授業で触れることがあります。
というか、教科書に書かれているので、授業で取り扱います。

でも、ただ教科書に載っていることをだらだら話すのもつまんない。

そこで、本日は環境問題について私の解釈を交え、どのように考えていったらい

もっとみる
ウイルスは生命か? 生命をとらえなおしてみると面白い。

ウイルスは生命か? 生命をとらえなおしてみると面白い。

こんにちは! だいごです。

突然ですが、なぜ皆さんは生きているのでしょうか?

え。息をしているから…?
うーん、お父さんとお母さんが産んでくれたから?
ただなんとなく



"なぜ?"って聞かれても…この問いってかなり難しいですよね。

いろいろな解答が存在しそうだし、どれも間違っているわけではありません。そもそも答えが存在しないこの問い。

では、質問を変えましょう。

生命ってなんですか

もっとみる