記事一覧

デレステ LIVE Infinityで使用した放置編成と楽曲

放置編成のみでLIVE Infinityを完走したので、今回使用した放置編成と使用した楽曲を忘れないように書き留めておく。 PC版で走ったのでGRAND楽曲は使用していない インフ…

ulosto123
5か月前
5

OBSのみで画面にモザイクをかける方法

外部プラグインを使用したモザイクのかけ方は違うサイトで紹介されていたりするので、今回はOBSだけで完結するモザイクのかけ方を紹介します。 外部プラグインなしでモ…

ulosto123
2年前
10

LUTで遊ぶ[OBS]

LUTとは? LUTを適用すると映像の色味を変更することができる フィルタを自作してみる クオリティの高いフィルタを配布しているサイトもあるが今回は自作 色補正で…

ulosto123
2年前
2

[OBS]心理視覚チューニングとMax Qualityとブロックノイズ

デレステのMVを録画します。 ↑CBR 8000Kbps Quality 60fps 心理視覚チューニングオフ はっきりとブロックノイズが出ているのが分かるかと思います。 次はMax Qualityで…

ulosto123
2年前
6

ReShadeの導入と内容物とアンインストール

導入① 公式サイトからReShade_Setupをダウンロードします ②ダウンロードしたものを開くと2択が出てきますので、Clik here toselect a game and manage its ReShade in…

ulosto123
2年前
6

OBSのキーフレームを自動にすると画質が良くなるという説をぶちまける。

youtubeの推奨するキーフレーム間隔は2秒です。 これを自動に変えたらどうなるのかを検証します。 ※動画投稿、配信時は非推奨 ということです。ほとんどの動画投稿…

ulosto123
2年前
16

OBSの色範囲、『一部と全部』の違い

まずこちらをご覧くだしい↓ ↑ゲーム画面のスクショです。 この画面を表示させたままOBSで撮影します。 ↓一部 ↓全部 ↓比較 ↓gif比較 全部のときだけ少し違い…

ulosto123
2年前
15

OBSで録画すると色あせするってホント?

実験をします。 ①まず適当な画像を用意します 特に何の意味もなく無作為に用意したこの画像をOBSで録画します↓ ↑録画したものがこちら ↓オリジナルと録画の比較 …

ulosto123
2年前
8

クソみてぇなビットレートから考える高画質

まずはこちらをご覧ください↓ 静画による比較です。 左側はゲーム画面をスクリーンショットしたもの。右側が720p30fps CBR Quality high 500Kbpsで10秒間録画したもの…

ulosto123
2年前
3

あたしヴァンパイア。じゃあお前はなんなんだよ?

ということでヴァンパイアのゲーム始めていきたいと思います。 こちらはEpic Gamesの無料配布にて入手したものになります。 こちらは12月25日の1時まで、24時間限定…

ulosto123
2年前

OBSでスクリーンショットの画質を目指す

一体なにを言っているんだ?と思うかもしれませんが、OBSの設定次第では、スクリーンショットの画質を遥か下回ることも出来てしまうのです。 ↑上はゲームのプレイ中の画…

ulosto123
2年前

OBSのLook-ahead機能は本当にいらない子なのか?

ネットでOBSのオススメ設定を調べてみると、必ずと言っていいほど「Look-aheadはONにするな」と書いています。 その理由はと言いますと「動きの少ない場面ではいいけれど…

ulosto123
2年前
22

OBSの最大ビットレート

ビットレートは数値が高ければ高いほど綺麗に録画できます。(一般的には) そして、OBSで設定できる最大ビットレートは300000Kbpsです。 これ以上は上げられません。 …

ulosto123
2年前
2

OBSの縮小フィルタについての違い

縮小フィルタにはバイリニア、面積、バイキュービック、ランチョスの4種類があります。 この4種にはそれぞれ特徴があります。 ↑これが1080pのオリジナルサイズ画像…

ulosto123
2年前
9

生配信中に視聴者に聞こえないようにしながら違う音源を聴く方法

配信中にうまるちゃんの一挙放送が観たくなったりすることがありますよね。でも版権ものを配信で流すわけにもいかないし、味方が真剣にAPEXやってるときにうまるちゃん…

ulosto123
2年前
2

デレステ LIVE Infinityで使用した放置編成と楽曲

放置編成のみでLIVE Infinityを完走したので、今回使用した放置編成と使用した楽曲を忘れないように書き留めておく。

PC版で走ったのでGRAND楽曲は使用していない

インフィニティを走る前に
・プロデュース方針の確認をしておく。
・ポテンシャルを解放して特技発動率を上げる(高確率なら8、中確率なら10)

レゾナンス放置用レゾナンス編成 ライフ259(ゲスト含め)
シンデレラマジック1

もっとみる
OBSのみで画面にモザイクをかける方法

OBSのみで画面にモザイクをかける方法

外部プラグインを使用したモザイクのかけ方は違うサイトで紹介されていたりするので、今回はOBSだけで完結するモザイクのかけ方を紹介します。

外部プラグインなしでモザイクをかける①OBSを起動して、画面キャプチャやゲームキャプチャなどのソースを追加します

②選択したソースを右クリック
 スケールフィルタをポイントに変更します

③ソースを選択した状態でフィルタを開く
 エフェクトフィルタにスケーリ

もっとみる
LUTで遊ぶ[OBS]

LUTで遊ぶ[OBS]

LUTとは?

LUTを適用すると映像の色味を変更することができる

フィルタを自作してみる

クオリティの高いフィルタを配布しているサイトもあるが今回は自作

色補正では表現できない色味の変化

LUTを使用することで、彩度、色相、コントラストなどの色補正だけでは表現することのできない変化を映像に与えることができる。

[OBS]心理視覚チューニングとMax Qualityとブロックノイズ

デレステのMVを録画します。

↑CBR 8000Kbps Quality 60fps 心理視覚チューニングオフ

はっきりとブロックノイズが出ているのが分かるかと思います。

次はMax Qualityで録画します。

Qualityのときよりブロックノイズの発生が抑えられています。

CBRの場合だと「Max Qualityは意味がない」と言われたりしますが、ブロックノイズの処理においてはQu

もっとみる

ReShadeの導入と内容物とアンインストール

導入①

公式サイトからReShade_Setupをダウンロードします

②ダウンロードしたものを開くと2択が出てきますので、Clik here toselect a game and manage its ReShade installationの方を選択します。

③選択するとPC内にあるゲームが一覧で出てくるので、この中からReShadeを導入したいゲームを選ぶ

※もしReShadeを導入

もっとみる

OBSのキーフレームを自動にすると画質が良くなるという説をぶちまける。



youtubeの推奨するキーフレーム間隔は2秒です。

これを自動に変えたらどうなるのかを検証します。

※動画投稿、配信時は非推奨

ということです。ほとんどの動画投稿配信サイトではキーフレーム間隔2秒が推奨されています。自動にすると何か不具合が出るかもしれません。

デレステのMVを録画してみる

設定:CBR 15000Kbps キーフレーム間隔0(自動)Quality high

L

もっとみる

OBSの色範囲、『一部と全部』の違い



まずこちらをご覧くだしい↓

↑ゲーム画面のスクショです。

この画面を表示させたままOBSで撮影します。

↓一部

↓全部

↓比較

↓gif比較

全部のときだけ少し違いがあるのが分かるかと思います。

NVIDIAコントロールパネルの設定を変えると結果も変わる

先ほどの録画の結果は全て、ビデオカラー設定、フルレンジ(0~255)で設定していた場合です。

今度はビデオカラー設定を限

もっとみる

OBSで録画すると色あせするってホント?

実験をします。

①まず適当な画像を用意します

特に何の意味もなく無作為に用意したこの画像をOBSで録画します↓

↑録画したものがこちら

↓オリジナルと録画の比較

違いが分かりますか?よく分からない、という方のために分かるようになるまで録画し続けます。

②録画したやつを録画していく…

『録画したものをフルスクリーンで表示させて撮影』を10回繰り返します。

OBSで録画したものがオリジ

もっとみる

クソみてぇなビットレートから考える高画質

まずはこちらをご覧ください↓

静画による比較です。

左側はゲーム画面をスクリーンショットしたもの。右側が720p30fps CBR Quality high 500Kbpsで10秒間録画したものです。

ズームなしの等倍比較画像ですが、かなりの差があるのが見て取れると思います。

なぜ差が出ているかと言いますと、500Kbpsというのがとんでもねぇ低さのビットレートだからです。

ビットレート

もっとみる
あたしヴァンパイア。じゃあお前はなんなんだよ?

あたしヴァンパイア。じゃあお前はなんなんだよ?

ということでヴァンパイアのゲーム始めていきたいと思います。

こちらはEpic Gamesの無料配布にて入手したものになります。

こちらは12月25日の1時まで、24時間限定配布となっていますので、気を付けた方がいいです。

といっても、この記事が書き終わるころにはきっと配布は終わっているんでしょうね。

ところでこのゲームには日本語版がない

Epic Gamesで配布されているものに関してい

もっとみる

OBSでスクリーンショットの画質を目指す

一体なにを言っているんだ?と思うかもしれませんが、OBSの設定次第では、スクリーンショットの画質を遥か下回ることも出来てしまうのです。

↑上はゲームのプレイ中の画面をスクショしたもの。

↑OBSを使用して1080p30fpsで録画したもの。

この時のビットレートは、OBSで設定できる最小値の50Kbpsでした。

ビットレートが足りていないと画質が落ちてしまいます。

そりゃそれだけ低いビッ

もっとみる

OBSのLook-ahead機能は本当にいらない子なのか?

ネットでOBSのオススメ設定を調べてみると、必ずと言っていいほど「Look-aheadはONにするな」と書いています。

その理由はと言いますと「動きの少ない場面ではいいけれど、動きの激しい場面では画質が下がる」とのこと。

それは本当なのでしょうか?

本当にそれほどにダメな機能なんでしょうか?

ということで、実際にOBSでの説明を読んでいきます↓

『動的Bフレームを有効にします。有効にした

もっとみる

OBSの最大ビットレート

ビットレートは数値が高ければ高いほど綺麗に録画できます。(一般的には)

そして、OBSで設定できる最大ビットレートは300000Kbpsです。

これ以上は上げられません。

それで、この値がどれくらい高いかと言いますと、

通常のブルーレイで最大40000Kbps(ピークで48000Kbps)

4Kブルーレイで最大80000Kbps(ピーク時128000Kps)

映像と音声込みで最大800

もっとみる

OBSの縮小フィルタについての違い



縮小フィルタにはバイリニア、面積、バイキュービック、ランチョスの4種類があります。

この4種にはそれぞれ特徴があります。

↑これが1080pのオリジナルサイズ画像。これをOBSで720pに縮小して録画します。↓

録画設定:フォーマットmkv、エンコーダNVIDIA NVENC H.264、レート制御CBR、ビットレート15000kbps、プリセットQuality、プロファイルhigh、基

もっとみる

生配信中に視聴者に聞こえないようにしながら違う音源を聴く方法

配信中にうまるちゃんの一挙放送が観たくなったりすることがありますよね。でも版権ものを配信で流すわけにもいかないし、味方が真剣にAPEXやってるときにうまるちゃんを観てるだなんて知られてもいけない。しかしどうにかしてこっそりうまるちゃんを観たい。

そういうときがあります。

色んな方法がありますが、今回は、ソフトとかをインストールせずに音声を分ける方法を紹介します。

①設定→システム→サウンドか

もっとみる